週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ゴッド・ファーザー「愛のテーマ」

2021年07月10日 | アルビレックス新潟

UXの大西遙香アナが司会を務める、youtubeでお馴染みの「はるかの気ままにアルビトーク」が、昨日(9日)の深夜についに地上波に登場しました。ゲストは千葉ちゃんとキャプテン・ゴメス。台本のないyoutube的な番組制作で(もちろん編集はしているでしょうけど)、とても楽しい30分間でした。

出演した千葉ちゃんとゴメスの言葉の中から、印象的なフレーズやキーワードを紹介しますね。

得点を決めているので、CKの時には肩で風切って歩いて行く。(千葉)
前半戦は上々の滑り出しだと思う。(千葉)
(前半戦は)悲観する戦いではない。(ゴメス)
前半戦で印象的だったのは入団会見。決まった!(千葉)
大宮戦の逆転勝利が印象的。今年は違う!(ゴメス)
きれいに点を取ろうとしすぎていた。(千葉)
ビルドアップには絶対的な自信がある。(ゴメス)
CBのところで1個目のプレスを剥がす。これが今年の肝(ゴメス)

理想型に近づくパスワークになってきている(ゴメス)
サッカーは「陣取り合戦」だと思っている。(千葉)
監督が「J1昇格」と言ったあの日のこと(2人)


秋田戦の勝利は夜露のおかげ(千葉)
スタグルの臭いにやられる(千葉)
真夏のアウェイ琉球戦は…(ゴメス)
前に行きすぎると監督から注意を受ける(千葉)
注意を受けるのは勝ち試合の時(千葉)
監督はだいたい「Bien(ビエン)じゃない?」って感じ(千葉)
円陣での「行くぞ!」秘話(ゴメス)

まぁキーワードだけでは2人の楽しいトークの様子は伝わらないと思います。そのうちにyoutubeで公開されると思うので(もうしてるのかな?)、ぜひ皆さんもご覧になってください。

おかしかったのは、アルベルト監督が登場するときにバックに流れた音楽です。ボクらの世代には超懐かしい映画音楽「ゴッド・ファーザー(愛のテーマ)」。アルベルト監督のイメージとあまりにマッチしていて、笑ってしまいました。

さぁ明日は後半戦のスタート、栃木戦です。アウェイでは引き分けた栃木を、ホームで完膚なきまでに叩きましょう!頑張れ!アルビレックス!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする