週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ひっそりと静かな週の始まり!

2022年03月15日 | アルビレックス新潟

職場のボクの部署は、ボクを含む9名のメンバーがワンルームで仕事をしています。ボク以外にはアルビサポはいないのですが、みんなが平均的な新潟県民並みにはアルビレックスに興味をもっており、その情報源のほとんどは新潟日報です。新潟日報のスポーツ欄の記事を読んでリーグ戦の結果を知り、「八百政さん、アルビ勝ったね(残念だったね)」と声をかけてくる感じです。決してDAZNでゲームを見ている人はいません。

まぁそんな職場ですので、新聞が休刊だった昨日(14日)は誰もアルビのゲームについて話題にする人はおらず、静かに1日が過ぎました。あまり思い出したくないゲームだったので、ある意味でラッキーでしたね、新聞の休刊は。ひっそりと静かに今週は始まりました。

まぁだけど昨日は月曜でしたので、夕刻のテレビ局各局はしっかりアルビ報道をしてくれました。そしてそれをまた全局見ちゃうんだな、だってアルビサポだもの。「ジョイスポ」とか「マンデーアルビレックス」とか「ガッツリート」とか「スポなび」とかね。どの局でも、こんなシーンばっかり。

泣くな!至恩!明日があるさ!あぁでも、あのシュートが決まっていればなぁ…ってやっぱり思っちゃいますね。頑張れ!エース!背番号10!ボクらを歓喜に導いてくれ!

NSTの「ジョイスポ」では、堀米キャプテンのコメントを紹介していました。

「”あそこで入っていれば”というのは今年4回目なので、乗り越えていかなければならない」「練習でどれだけ緊張感を持って質を高められるかに尽きる」頼むよ!キャプテン!次節こそ、ボクらをスカッとさせてくれ!

SNS上でもいろいろな意見が飛び交ってるようです。開幕から4戦勝ちなしで、アルビサポみんなの心も荒んできているんでしょうかね。ちょっと目にしたくないような内容のコメントも散見されます。まだまだ4節じゃないですか。サポーターが選手や監督の足を引っ張ってどうする??ってボクは思っています。

今週しっかりエネルギーを蓄積して、今週末と来週末のホーム連戦に備えようじゃありませんか。選手の皆さんも、きっとボクらの期待に応えてくれます。頑張れ!アルビレックス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする