アルビが勝った週明けの月曜日だった昨日、ボクらの期待通りに民放各局が嬉しいアルビ報道を展開してくれました(NHKの「マンデーアルビレクス」はお休みでした)。
民放4局の報道の中で、若手の大島アナがアルビを担当するTeNYと、女剣士の大塩アナがアルビを担当するBSNが、今節の甲府戦を「おめでたい”初”」「初物づくし」の観点から解説していました。
確かに今回の甲府戦には、いろいろな「初」がたくさんありました。両局が紹介していた「初」は以下の通りです。
・今季初白星
・初先発の松田
・初ゴールの谷口
・初アシストの松田
・初の先制点
・伊藤の移籍後初ゴール
・マグロゴメスの初アシスト
・松橋監督の初勝利
・今季初の甲府のノーゴール
もちろんコーナーの結びは、「次節は初の連勝へ」でした。いやぁ~嬉しいですねぇ。ようやく今シーズンのリーグ戦が開幕したって感じです。
高知キャンプでコロナのクラスターが発生して、「どうなっちゃうの?」っていう心配と不安の中でスタートした今シーズン。さらにトーマスデン、鈴木孝司、イッペイ・シノヅカと、負傷者の報道に心を痛めていたところにもってきて、甲府戦ではヨシくんがコロナの濃厚接触者となりまさかのベンチ外。そんなボクらの不安を一気に吹っ飛ばしてくれた甲府戦の完封勝利でした。
UXは「J1昇格へ反撃の狼煙(のろし)」「新戦力が躍動」と、松田詠太郎、伊藤涼太郎の「W太郎」の活躍をトップに報じていましたし、
UXだけじゃなく、各局ともイケメンの松田詠太郎選手のプレーやインタビュー映像がたくさん登場していました。ジャニーズ系のイケメンで、しかも20歳と若い松田選手。プレーにキレがありますし、スピードもあります。間違いなくアルビ女子のハートをガッチリと掴みましたね。きっと次節には、スタジアムに松田選手のゲーフラがたくさん登場するんじゃないかな?
そうそう、松田選手がインタビューの中で「サポーター」ではなく「お客さん」という言葉を使っていたのが、少し気になりました。早く「新潟サポは一緒に闘ってくれている」って気持ちになってほしいですね。ボクらは精一杯応援しますぜ!
桶屋アナとノザのコンビのNSTは、他局と違う独自の視点でも報道していました。それが、以前のインタビュー映像で海斗が語っていたこれです。
勝つために必要なのは「僕が点を取ることです」と明言している海斗の映像です。今回の甲府戦は、まさに有言実行でしたね。すばらしい。「昨シーズンのチーム得点王がゴール量産体制に入った!」ってことですね。昨シーズンも初ゴールは遅かったけど、その後の活躍ぶりが素晴らしかったですからね。今シーズンもこれから大いに期待していますよ。
さて、NSTの報道の中で1つ気になったことがあるんです。実は甲府戦のビッグスワンで、ボクはG裏からこんな光景を見ていたんです。
オレンジのユニに身を包んだ桶屋アナが、テレビカメラの前で中継をしている姿です。「あ~これは月曜の『ジョイスポ』で使われる映像になるんだろうな」「桶屋アナのかわいいユニ姿、楽しみだな」って思っていたんですが、残念ながらその桶屋アナのユニ姿を昨日の放送では見ることができませんでした。「ボツになったのかな?」「来週の『アルビスタジアム』で使われるのかな?」と、少し心配しております。
さぁ三連休明けの今日は、晴れやかな気分で職場へ向かうことといたしましょう。皆さん、今週もお仕事を頑張りましょうね!