昨日(6月3日)のNHK「きらっと新潟」で、「J1へ!アルビレックス新潟応援SP」という特番を放送していました。ボクらサポーターとしては、天皇杯敗戦のショックを真摯の受け止めながらも、「まだまだリーグ戦は絶好調!頑張るぞ!」と自身の気持ちを再確認するいい機会になりました。
解説はお馴染みの宮沢ミシェルさんです。今シーズンのアルビの好調の要因を3つにまとめ、ゲームの映像と選手や監督のコメントを交えながらわかりやすく解説していました。
まぁ2つ目の「選手層の厚さ」に関しては、メンバー総入れ替えで臨んだ天皇杯の惨敗で、ちょっとその危うさを露呈してしまいましたけどね。
番組の最後は、司会のアナウンサー2人と共に「頑張れ!アルビ!」とポーズを決めてくださいました。番組内で天皇杯について触れることは一切ありませんでした。きっと番組の構成上、「そうしよう」って相談したんでしょうね。
まぁだけど選手や監督もボクらサポーターも、今日行われる徳島戦に向けて天皇杯初戦敗退の現実と屈辱を忘れるわけにはいきません。今シーズンのアルビが今までずっとそうだったように、ピンチ(悪コンディションの中での敗戦とか、コロナクラスター発生直後の敗戦とか)の後にそれを払拭するチーム向上のエネルギーを、今日の徳島戦でも発揮してほしいと思います。堀米キャプテン、頼むよ!
徳島戦に向けて、今朝の新潟日報にピックアップされていたのは、FWの孝司さんでした。右膝の痛みはまだ残っているようですがここ数試合はしっかりゲームに絡み、山形戦でも詠太郎や至恩のゴールをしっかりアシストするなど調子を上げています。今日の徳島戦でも、勝利を決定づける孝司さんのゴールが見たいな。
新潟日報の予想先発は、こんな感じです。トップ下は涼太郎、ボランチは高&星のコンビです。だけどまぁきっと松橋監督は、徳島も予想しているであろうこの布陣の裏をかくメンバーで臨むんでしょうね。この監督采配も、最近のゲームの楽しみの一つになっています。
さぁ!アルビとしては苦手なアウェイ、しかも相手は昨シーズンJ1で戦っていた徳島です。ここで勝ち点3を取ったら勢いに乗れますね。天皇杯惨敗のショックも吹っ飛ぶことでしょう。絶対に勝ちましょうぜ!頑張れ!アルビレックス!
昨日はDAZNでU23アジア杯のUAE戦を観戦しました。背番号20を付けてピッチで躍動する三戸ちゃんの姿を見て、ちょっとウルッときてしまいました。チームは苦しみながらも2-1でUAEを下し、嬉しい白星発進です。ヨカッタ、ヨカッタ。三戸ちゃん、次のゲームでは得点に絡めよ!
それにしても、徳島のFW藤尾っていい選手ですね。ウズベキスタンに行っているから、今日のアルビとのゲームには出ないってことですね。ちょっとラッキーだったかも。まぁアルビも三戸ちゃんが出れないから、同じか?「選手層の厚さ」という点ではどうなのかな?