22節が終わっての順位表を整理してみました。例によって総勝ち点数ごとに、どのチームがどんな風に並んでいるのかがわかるヤツです。毎週この表をエクセルで作るのが、ボクの節終了後のルーティーンになっちゃいました。(笑)
アルビは勝ち点45で首位。数節前まで「だんご3兄弟」として並んでいた横浜FC&仙台を少しリードしての首位です。まぁしかし、まだまだリーグ戦はこれからですから、油断は禁物です。1戦1戦が勝負です。ボクらも気持ちを引き締めていきましょう。
3位の仙台から勝ち点5離れて4位の岡山、6離れて5位の長崎、7離れて6位の町田と、次のグループが続き上位追撃を目論みます。さらに町田から勝ち点差2に山形・千葉・熊本、勝ち点差3に甲府、勝ち点差4にヴェルディ・大分・水戸、勝ち点差5に金沢と続き、混戦から抜け出して上位に食らいついていこうと虎視眈々とねらっています。首位のアルビからこの14位の金沢までの勝ち点差は17です。魔境J2、まだまだ何が起こるかわかりません。
今週末の6/26(23節)にアルビは、上位直接対決で2位の横浜FCとアウェイで対戦するわけですが、他の上位チームとの対戦も確認しておきましょう。3位の仙台とは10/8(40節)にホームで、4位の岡山とは7/23(28節)にホームで、5位の長崎とは7/30(29節)でアウェイで、6位の町田とは最終節(42節)10/23にホームでの対戦となります。ホームで確実に勝ち点3を積み上げ、アウェイでは最低勝ち点1を持って帰りたいです。
まぁどのチームも新潟に対して徹底的に分析して、「首位を食ってやろう」と全力で挑んでくるはずです。簡単なゲームは1つもありません。ですが、そこは「日替わりヒーロー」が誕生し、「誰が出ても」結果を出すアルビレックスです。総力戦で相手チームを倒していきたいところです。特に1巡目に苦杯を喫している秋田(既に前節に勝利)、千葉(7/6H)、町田(10/23H)からは、絶対に勝ち点3を奪いましょう。ボクらも気合いが入れていきましょう。
さてさて、昨日はボクらには既に関係のない天皇杯3回戦が行われたようです。なんとJ2の5チームが、J1チームに勝ったそうですよ。甲府が札幌に(2-1)、群馬が浦和に(1-0)、長崎がFC東京に(3-2)、東京Vが川崎に(1-0)、栃木が横浜FMに(2-0)それぞれ勝利したそうです。栃木のGK藤田は大活躍だったみたいです。
あれ?甲府、群馬、長崎、ヴェルディ、栃木って、5チームの共通点は「1巡目にアルビに負けたチーム」じゃないですか!まぁサッカーって、わかりませんよね。