週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

泣けた!「あの日のオレンジ」映像

2022年11月05日 | アルビレックス新潟

昨日(4日)のNHK「新潟N610」の番組内で、約7分間のアルビ動画が放送されました。「にいがた印象派~みんなで心ひとつに~」という動画です。

その間、一切の解説やコメントはありません。まるで1つの作品のような感動の動画でした。ボクは見ながら何度も涙がこぼれましたよ。

2017年のJ2降格。その当時のサポーターの涙のコメントもありました。そして降格初年度はまさかの16位。

あの頃のことを思い出しながら、「あぁよくJ1に戻ってきたなぁ…」と心の底から思いました。

堀米選手のさまざまな表情の映像もふんだんに使われ、ボクらの涙腺がますます緩みます。

史哉の闘病生活。そして奇跡の復活。これもアルビレックスの歴史そのものです。史哉、本当によく頑張ったなぁ。

レジェンド達也さんの引退。これも涙なくしては見れません。

そして2022年の歓喜の瞬間。感激の嬉し涙を流すサポーターの姿と、同じサポーターの5年前の涙の映像が対比され、演出効果は抜群でした。ここでまた涙&涙。さらに…これですよ!

キャプテンによる「新潟!最高!」のリレーです。もちろん「超最高!」の松橋監督の映像も流れました。

そして、この映像のバックに流れていた曲が最高でした。調べてみたらGReeeeNの「あの日のオレンジ」という曲でした。すばらしい!「あの日のオレンジ」って、まさにアルビレックスと新潟県のために作られたような曲ですね。心に染みました。NHKのこの映像、1回こっきりの放送ではもったいないです。ぜひ多くのアルビサポから見て欲しいです。感涙率90%以上を保証いたします。

youtubeにGReeeeNの「あの日のオレンジ」の映像があったので、貼り付けておきますね。名曲ですなぁ…。大好きな曲になりました。

GReeeeN - あの日のオレンジ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする