週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

八千代コースター(NST)に4選手が登場!

2022年11月27日 | アルビレックス新潟

毎週土曜日の午前中に放送されるNSTの人気番組「八千代コースター」に、堀米・高木の両選手が生出演し、谷口・星の2人も録画出演するという情報を得て、昨日(26日)は楽しみにしていました。

なんとまぁゴメスとヨシくんの2人は、番組の一部の特集コーナーに登場するのではなく、番組の頭から最後まで出ずっぱり。廣川アナやササダンゴマシンと一緒に、番組を通して盛り上げていました。優勝して何が一番変わったかというと「飲食店の人に優しくしてもらったり…」と話す堀米キャプテン。

満面の笑みで「本当に最高です」と答えていました。いい笑顔ですねぇ。髪はちょっと鬱陶しいけどね(笑)。

ゴメスとヨシくんはすっかりテレビ慣れしている様子で、食レポなんかもそつなくこなすし、トークもユーモアを交えて楽しく展開。すっかり「アルビの顔」として新潟県民の中に自然に溶け込んでいる印象でした。新潟に家も買ったしね。

塩大福とかシルキーモのスイーツとか美味しそうに食べていましたけど、まぁオフだからいいですよね。この記念Tシャツもステキですね。

さて、一方の海斗と星くんはというと…

はい。桶屋アナとトチオンガーセブンと4人で初心者ゴルフに挑戦です。ウェアはカッコよく決まっている海斗ですが、ゴルフの方は珍プレーの連続でした。

プレー後は「桶屋アナが2人をカフェスポットでおもてなし」という企画で、トチオンガーセブンも交えて楽しいトークも展開されました。それにしても星選手って、ホントに「いい人げ」ですね。いつもニコニコの笑顔が本当にステキです。

まぁそんなことで、とても楽しい「八千代コースター」でした。

ベテラン勢がこうしてテレビ出演している間、若手選手たちは今年最後の練習ってことで、新潟医療福祉大とトレーニングマッチを行ったようです。試合結果は4-1でアルビの勝利。得点者は、矢村健(前半11分)、長谷川巧(前半23分)、前半34分 矢村健(前半34分)、シマブク カズヨシ(前半38分)とのことです。ヤムケンとシマブクが母校の後輩たちを相手に、先輩の貫禄を見せたって感じでしょうか?ぜひ若手選手たちからはオフも自らを鍛え続け、来シーズンの飛躍を期待しています。頑張れ!


【今日のW杯カタール大会観戦】昨日は19時キックオフのオーストラリアVsチュニジア戦を、UXで観戦しました。残念ながら見たかったトーマス・デンがピッチで躍動する姿を見ることはできませんでしたが、ボクらにはお馴染みのファジアーノ岡山のミッチェル・デュークが決勝点を挙げてオーストラリアが勝利。アナウンサーが何度も「J2ファジアーノ岡山で活躍している」と言うのを聞いて、「羨ましいなぁ…」と思いました。でも両チームのプレーを見ていても、そんなに「すごいなぁ」という気持ちは起こらず、「こういうサッカーをしているんじゃ、デンは馴染まないかもな」なんて上から目線の感想を言いながら見ていました。なんて偉そうな!

はい。オーストラリアの勝利が決まって、デュークを讃えるデンの姿もテレにに写りました。グループリーグ最終戦で、デンのプレーを見れるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする