“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

一年の納め。

2018-12-30 18:59:55 | Weblog

 30日は、会社一年の納めの日。

 午前中に事務所の大掃除、みんなで精を出し、一年を終了する。

 12時過ぎには、全員集合して社長が挨拶。一年の労をねぎらい、良い年をお迎えするよう・・・。

 

 みんなで年越しそばを食べながら、一年を振り返る。

親子丼とそば、量が多く残す人あり。 

 「良い年をお迎えくださいますよう」と挨拶して終了、解散。

 カレンダーを沢山もらっていたので、みんなに持って帰ってもらう。

 私は、午後1時過ぎから始まるNHKドラマ「西郷どん総集編」を見たく早めに失礼する。

 

 午後1時5分から一度ニュースを挟んで午後5時30分まで続いた。

 一年分を4時間30分にまとめているので、西郷と大久保利通の小さい時からの友情場面が少なかった。初めて見る方はそれ程感激しなかったのでは…。

 

 家の前のアパート壁面には、一杯にイルミネーションが輝いている。

 

我玄関には、昨日松飾り等を飾り、新年を迎える用意を終えている。

 空気が澄んでいるので、ビル屋上に出ると、新宿の高層ビル群が輝いていた。

新宿高層ビル群方面。高層ビル前にも高いビルが建ち、徐々に高層ビル群が見えなくなっている。

ビルの合間から東京スカイツリーも顔をのぞかせている。

 

 皆さん、一年間大変お世話様になりました。来年もお付き合いくださいますようよろしくお願いします。

 皆さん、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映情報

2018-12-28 20:19:29 | Weblog

フィルムコミッション佐渡から、テレビ放映のために佐渡で撮影を実施したものの番組情報の連絡が入っていますのでお知らせします。

 皆さん、ご覧ください。

 

 【テレビ放映情報】

◆タイトル:「ふれあい!乾杯!日本ご当地はたらき旅」【2夜連続/第1夜】

◆放送局:BS-TBS

◆放送日:1/1(火)19:00ー20:54

◆番組内容 

≪旅先:佐渡島で定置網漁に挑戦≫

俳優の前川泰之さんが冬の佐渡島で漁師に弟子入り。

日本海の荒波に揉まれながら、高級魚、寒ブリと真剣勝負!

さらに日本海の新鮮な海の幸を食べ尽くします。

 

 全国津々浦々、その土地ならではのお仕事が根付く日本!

そんなご当地仕事を体験しに芸能人が数日間、各地に出発!

昼は地元の方と働いて夜はその日払いのお給料で乾杯!ふれあい!大宴会!

数日間のはたらき旅は忘れかけていた人との絆や、お金をもらう大変さ、日本各地の豊かな文化などいろんなことに気がつく旅番組です。

 《番組ホームページ》(予告動画あります)

https://www.bs-tbs.co.jp/hataraki/

 ぜひご家族みなさまでご覧下さい。

 

                フィルムコミッション佐渡事務局(観光振興課内)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉がまだ観ることができました。

2018-12-24 21:01:37 | Weblog

 逗子の蘆花公園資料館へ上がる歩道脇では、まだ紅葉を観ることができました。

いままで3日間、曇り空から小雨の天気が続いていたが、連休終りの今日24日の朝、西の空に明るさが見えてきたので、朝食前にワンちゃんを連れて近くの蘆花公園に向かった。

 北西側の傾斜地は、日当たりが良くないため、12月初めに来たときはまだ青かったが、今日はすでに終りに近い色。

 

 

天候がよくないのできれいに撮れない。快晴だったら鮮やかに染まるんだが・・・。

 

 久しぶりに朝食をレストランで食べようと、ワンちゃんを家に置き、当マンション前の海岸際にあるレストランに向かった。

朝9時ほどだったが駐車場はほぼ満杯。

 

シラス定食をお願いする。

 とても味が良くおいしかった。

 今回、天候がすぐれず且つ寒いのでどこにも出かけず。 しばらく休憩の後、東京に向かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映情報

2018-12-20 15:17:37 | Weblog

 佐渡で録画したテレビの放映情報が入っていますので、お知らせします。

【テレビ放映情報】

〇 日 時  12月22日(土曜日) 午後6時30分~午後6時58分

〇 放映テレビ  テレビ朝日  テレビ番組 ごはんジャパン 

〇 内 容

   本物を探す旅へ~新潟県佐渡島 狙うは10kg超!寒ブリ一本釣り~

                                   以上

 

 

いずれもテレビ朝日画面から。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡金銀山ガイダンス施設の愛称は、「きらりうむ佐渡」に決定。

2018-12-19 08:02:52 | Weblog

 佐渡市では、来年4月に開館する佐渡金銀山ガイダンス施設の愛称を募集していましたが、昨日協議の結果、愛称を「きらりうむ佐渡」と決定したとのことです。(朝日新聞デジタル新潟版短信ニュースから)

 愛称募集560案の中から、新潟市の小学6年生の案が選ばれたとのこと。

 佐渡金銀山世界遺産登録推進に向かって、島内外は一層熱が入るものと思います。

 皆さん、応援をよろしくお願いします。

(仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設完成予定図(外観)

 (仮称)佐渡金銀山ガイダンス施設完成予定図(内観)

佐渡市ホームページから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年NHK大河ドラマ 「西郷どん」が完。

2018-12-16 21:29:34 | Weblog

 平成30年1月から始まったNHK大河ドラマ「西郷どん」が、16日完結しました。

 皆さん如何でしか。

鹿児島城山に追い詰めらた約40名の同志に向かって話す西郷隆盛。

東京に居て、城山総攻撃を命ずる大久保利通。

「もうここまででよか」と城山で自害する西郷隆盛。

西郷どんの自害1年後、紀尾井町清水谷で不平士族6名によって暗殺される大久保利通。

上記の写真は、いずれもNHK大河ドラマ最終回から撮影、借用しました。

 

 ここ数年間の大河ドラマで、第1回からほゞ続けて観ていたのは、西郷どんぐらいかしら?? 

 何か引き付けられるものがあり、毎週日曜日の午後8時前になるとソワソワしてトイレも済ませ、テレビの前に陣取った。

 心の中では、「戦いはしたくない」という信念で下野して鹿児島に帰ったのち、私学校を起こしたが、その私学校の生徒たちに押されていわゆる「西南戦争」という戦いに入ってしまった。

明治維新という大きなうねりの中に翻弄される西郷どん。

 鹿児島に居た時、無二の親友であった大久保利通との別れは、両者とも辛いことだったでしょう。

西郷どんの「敬天愛人」。身にしまる言葉です。

 

 テレビ番組を確認しましたら、来る12月30日、「西郷どん」の総集編が組まれています。

 見落とした方あるいは再度ドラマに没頭したい方は、下記総集編をご覧ください。

NHK大河ドラマ『西郷どん』総集編

総合

12月30日(日)放送予定

13時05分~14時05分 第1章(第1回~13回)

14時05分~14時55分 第2章(13回~21回)

14時55分~15時00分 スポット

15時00分~15時05分 ニュース

15時05分~16時25分 第3章(22回~35回)

16時25分~17時35分 第4章(36回~最終回)

BSでも1月2日に再放送するそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工仕事に精を出す。

2018-12-12 18:18:18 | Weblog

 11月末に留守にしていたため、私の業務が滞っていて元に戻るまで会社通い。やっとの思いで、200件を超える個人データをPCに打ち込む。そして冬季賞与の支給データー作成、支給後の年金機構への届出書類を作成・・・等々を済ませた。

 また、我建物に入居しているご夫婦が、この11月に更新したばかりで来年1月に初赤ちゃんが生まれるとのこと。

 我建物は、4階建てのためエレベータがないことから、乳母車を一々持って3階まで上がることは大変だろうと乳母車の保管場所を玄関のデッドスペースに作ってあげることにした。

 アコーディオンカーテンをPCで調査し、規格品外のため特別発注。取付工事は自分ですることとなり、大工仕事を始めた。

 デッドスペースは、玄関スペースにある元部屋の入り口部分。十数年前に二つの部屋の間仕切り壁を取り除き一つにまとめ大きくしたので、一つの入口が必要なくなっていた部分。

 発注していた鍵付きのアコーディオンカーテンが1週間ほどで到着したので、午前中は会社、午後は大工仕事と、ここしばらく続く。

 作業の順序は、鉄扉ドアの取り外し ⇒ ドア部分を板でふさぐ ⇒ 板にペンキを塗る ⇒ 周り三方がタイル張り故、タイルに外枠を両面テープで貼り付け、やや細めのドリルで穴をあけ、タイルに印をつける(まっすぐに穴をあけるため)  ⇒  外枠を外し、タイルを割らさないようボルトで穴をあけ、プラグを打ち込む ⇒ 外枠を付け、木ねじでとめる(上部はあらかじめカーテンをレールにセットしてからでないと後で取り付けられない)⇒ 左側は固定とするため、固定枠とカーテンの枠にドリルで数か所穴をあけて内部でとめる 内部にセットする棚は、自前で保管していた化粧板を切断して使用 ⇒ 棚の組み立てを行い すべてが終了。

 以下の写真のように出来上がった。

玄関スペースの状況。右端はオートロックドア。上階に上がる階段が続く。

アコーディオンカーテンを取り付けた状態。

開けた時の状態。下段は乳母車を折りたたんで入れるよう高さを確保。

棚板は、自前のものを使用。

 

 如何でしょう。

 棚を組み立てるだけでも順序を間違えると元からやり直ししなければならず大変でした。

 自分ながら “きれいに出来上がったな” と満足。

 12日午後、大きなおなかをした3階の奥さんが帰ってきたので、使用方法を説明し鍵を渡した。

 奥さん曰く『大変助かります。使用させていただきます。ありがとうございます』

 喜んでもらってとてもうれしい。 

   夕食をすますと、疲れてバターンキュー。 ブログも失礼していました。すみません。

 今日12日、定期検診のため新大久保の大病院へ。 目の検査、血液検査等をしましたが、以前と変わらずで一安心。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県リコーダーコンテストの成績が発表されました。

2018-12-02 11:29:20 | Weblog

平成30年度の「第44回新潟県リコーダーコンテスト」が12月1日、南魚沼市南魚沼市民会館で開かれ、その成績が発表されています。

 この新潟県リコーダーコンテストで金賞を受賞されたチームは、31年3月末東京で開催される全日本リコーダーコンテストの出場権を得られるというものです。

 新潟県リコーダー研究会から発表された成績は、以下の通りです。

                                             独奏・重奏の部

<中学生・二重奏>

〔1〕      ソナタ イ短調(J.B.ルイエ) 佐渡・真野中

〔2〕      「アルトリコーダーデュオソナタ 第3番 ヘ長調」より 1,3(J.B.ルイエ)                       佐渡・両津中

<中学生・四重奏>

〔3〕      バンズベーカー(H.ポーサー) 新発田・紫雲寺中  金賞

〔4〕      「バラの香り」より 1,2,4(H.J.テシュナー) 佐渡・真野中

〔5〕      「バラの香り」より 1,3,5(H.J.テシュナー) 佐渡・両津中  金賞

〔6〕      レンツブルグ(H.ポーサー) 新発田・紫雲寺中  金賞

<中学生・五重奏以上>

〔7〕 セヴァーン川の西(A.レウィン) 佐渡・南佐渡中  金賞

<小学生・四重奏>

〔8〕 舞曲集「テレプシコーレ」より(M.プレトリウス) 魚沼・堀之内小

〔9〕 セカンドフォークソング組曲(B.ペンニック) 十日町・東小

〔10〕 ミュンヘンの想い出(E.シャブリエ/J.B.ロビンソン) 十日町・馬場小  金賞

〔11〕   センチメント(A.ローゼンヘック) 魚沼・堀之内小

<一般・独奏>

〔12〕 リチェルカータ 第7番(A.ヴィルジアーノ) 三条・庭野 宏樹  金賞

〔13〕 「アルトリコーダーのための古典舞曲集」より Ⅱ、Ⅲ(青島広志) 新潟・金沢 伊織

〔14〕 歌劇「セビリアの理髪師」序曲(G.ロッシーニ/児玉 禎明) 十日町・児玉 禎明



合 奏 の 部

<小学生>

〔1〕 「ニューヨークの印象」より(A.ローゼンヘック) 十日町・貝野小

〔2〕      組曲「展覧会の絵」より(M.ムソルグスキー/曽根圭司) 十日町・馬場小

〔3〕 アイルランドの歌と踊り(金子健治 編) 魚沼・堀之内小  金賞

〔4〕 飛鳥の里へ(金子 健治) 十日町・東小  金賞

〔5〕      ユーゴスラビア舞踏組曲(E.ヴェルディン) 南魚沼・北辰小  金賞

<中学生>

〔6〕      セレナード ヘ長調(R.レーリッヒ) 佐渡・真野中

〔7〕      イントラーダ・ソング・ダンス(M.ショート) 佐渡・両津中  金賞

〔8〕      アフリカ組曲 第15番(S.ジーク) 新発田・紫雲寺中  金賞

〔9〕      「英国戀物語エマ 第一幕・第二幕」より(梁 邦彦/金子 健治) 佐渡・南佐渡中         金賞




 南佐渡中学、両津中学の出場生徒さん、おめでとうございます。 全日本では、また、金賞を得られるよう頑張ってください。

 母校真野中は、残念ながら金賞をもらえませんでした。 ○○先生、残念でしたね。 気を落とさず来年に向かって頑張ってください。

 生徒の皆さん、生徒数が少ない中よくがんばりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに逗子へ(その2)

2018-12-01 19:51:55 | Weblog

 東京ガスの点検員が、午後1時30分ごろ来てくださり、屋外の湯沸かし器や室内ガステーブル等を点検、約10分ほどで終了。点検の結果、「異常ありません」とのことでした。

 検査員に聴きますと、4年に一度の定期検査とのことで、安心しました。

 今日は葉山マリーナ方面を散歩することになり、午後3時ごろ、レオちゃんを連れて出かけた。

 15分ほどで葉山港堤防に到着。

堤防から観る葉山マリーナ。

マリーナ内には、ヨットがたくさん保管されている。

堤防の先まで歩く。

堤防の先にある灯台。

突堤からは、富士山がうっすらと姿を見せている。 

夕方になったので沖に出ていたヨットが帰ってくる。

 

ヨットが帰ってきた葉山港。

沖合からサーフボード(正式名はスタンドアップパドルボード(SUP)だそうです)に乗る人も帰ってきた。一人でよく遠くへ出るものだと感心する。

 この突堤で夕陽を撮るには、海と太陽だけとなるので写真として物足りない。

  直ぐ近くの浄水場の堤防に行けば、堤防の灯台を入れて・・・と足早に突堤を後にする。しかし、浄水場には鍵がかかっていて入れない。さあ、・・・。

 直ぐに思い立った場所は、やはり、逗子海岸に行った方が・・・・と。 逗子海岸に急ぐ。

 間に合った。太陽がもうすぐ伊豆の山に沈みそう・・・ というタイミング。

先ほど行った葉山港の突堤を左に見て、・・・。

 

半分沈む。 海岸には、カメラを向けている人が大変多い。 

午後4時20分過ぎ伊豆の山に沈んだ。

 今日の夕焼けは、昨日よりきれい。 

 自宅に帰って、レオちゃんに「今度はお留守番だよ」と言い聞かせる。

言い聞かせるといつものことですが、もう、玄関まで追ってこない。

二人で何時ものレストランに向かった。

到着してテーブルに着くと、直ぐに隣りのカテリーナの店長が挨拶に見えた。

起立して『どうして見つけたの?」と聞くと、「カウンターの向こうに居たら、姿が見えたので…」との挨拶。「今日は、こちらの店をサポートしている」とのこと。「また、ステーキ宮に帰ってくるの?」と聞くと、「いいえ」との返事。「カテリーナにも来てください」と述べていたので、こちらの店長が休みを取っているので、サポートに来ているようだ。

 赤ワイン一杯を二人で、その他はそれぞれロースステーキ等自分の好きなものを頼み、夕食をとった。

 ロースステーキ200グラムを頼んだら自分には多すぎたので、レオちゃんへのお土産として持ち帰った。

 今日も約8000歩と記録されていた。

楽しい一日だった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする