逗子海岸、台風7号の影響はほとんどない。風は微風。波の大きさもいつもとあまり変わらない。2、3日前は、関東方面に向かうとの予報でしたが、高気圧が強く居座っているため、徐々に西の方に押しやられたようだ。
向こう先の伊豆半島は、黒い雲に覆われているが、逗子海岸は午後6時現在微風で普段と変わらない。
小さい子供サンもご覧のように波と遊んでいる。(親が近くで監視しているから大丈夫)
ただ、海岸の中ほどに進むと、波がやや高い。
こんな中、今日は、海岸清掃のボランティアの人が目を引いた。
四輪駆動車で砂浜に来て、家族でごみ拾いをしているようだ。(もちろん市から許可を得ている)
この3人の若者たちは、大きな袋をもってごみを拾っている。「ありがとう。あなた達がいるから逗子海岸はいつもきれいなんですね」と申し、撮った写真を見せて「ブログに載せてよいですか」と。3人、口をそろえて「いいですよ」と了承してくれた。 そして、「着ているものの後ろ姿を撮らしてください」と言ったら気持ちよく応じてくれた。
ベストには「Ocean CLean BEACH CLEAN CLUB」と書かれていた。民間の団体のよう。本当にありがたい。
夕方の海岸はやはり強風警報が発令しているので、人は少ない。
海岸には砂の芸術「大きな亀」が造られていた。
台風7号が上陸予報の紀伊半島や中部地方の皆さん、予報に注意し、危険と思われた時は早め早めに避難されますようお願いします。