“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

JOCA CUPの開会見学 そして午後は比企一族の墓のある妙本寺へ

2022-10-16 22:11:41 | Weblog

 昨日(16日・日曜日)海岸では、JOCA CAP(第1回全日本アウトリガーカヌー選手権)が行われていた。

 朝の散歩でしばらく見学。

参加グループごとにテントを張っている。

散歩のとき横を通ったら「広島からの参加です」とか「奄美大島からです」の言葉が飛び交わっていた。

カヌーがずらりと並んでいる。

6人乗りのカヌーがずらりと並んでいる。「こんな大きなものを逗子海岸までどのようにして運んできたのだろう」とひと言ながら心配する。

 開会式の模様。 子供の競技もあるのだろうか。子供たちが多い。

 一向に始まらないので、家に帰り、ベランダから眺めることとする。

 競技は赤い浮輪がある “逗⼦湾内-葉山沖-逗子マリーナ沖の三角形コース” 一周とのこと。

 3、2,1と出発の合図が聞こえた。

もう、沖合に進んでいた。デジカメを三脚に取り付け、ズームを最大にして撮った。

このカヌーが一着のようだ。手を上げて喜んでいる。

2着、3着のカヌー。 

 穏やかな海だったので、皆実力を発揮したと思う。

 

 昼食の後、念願の鎌倉妙本寺に向かった。

 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で数回前に、比企氏一族が源頼朝の乳母比企尼であったことから幕府内で北条政子の父・時政が危機感を抱いて館に呼んで騙し討ちにしたことが放映され、今の妙本寺のある一帯が比企氏の屋敷だったこと、そして比企氏一族の墓が境内にあることが伝えられていた。

 妙本寺にはすでに数回訪れているが、そのような歴史を知らなくて境内の広さや紅葉がきれいなどと申していた、が一度比企一族のお墓をお参りしたいと 昨日の訪問となった。

ここから車で15分ほどで妙本寺惣門(総門ではない)に到着。

惣門の右手から車を乗り入れ参道を上がる。広い境内を進み、二天門横の駐車場に車を止める。

二天門。

 二天門の横に妙本寺の境内図があったので比企一族の墓を探すと駐車場の道を真っすぐ上がったところにあるとのこと。

右手の⑥が比企一族の墓とある。

 早速、その方向に進む。

 比企一族の墓の手前にひときわ大きく高い五輪塔が。

前田利家の側室千代の供養塔とか。

この10mほど先の右横に「比企一族の墓」と明記されたお墓が。

 昔を偲んで頭を下げた。

もう一度二天門まで下がり門をくぐった。

二天門から望む祖師堂。

 右手には水屋。

水屋の左手に比企一族の墓が見える。

祖師堂に上がり礼拝。

立派な大きな柱が数本。

 結婚式を終えたカップルが3組記念写真を撮っていた。

左手に廻り、いつも写真を撮る場所に。

写真を撮るときにはいつも結婚式を挙げたカップルが写っている。

鐘撞堂。大きな鐘がつるされているが近くまで上がれない。

 現在この妙本寺は日蓮宗に属し、日蓮宗最古の寺の一つと言われている。左手には、大きな日蓮の銅像が建っている。

 ここら一帯は比企ケ谷と言うようだ。比企尼が頼朝の乳母であったことから広大な土地をもらったものと思われる。北条時政に討たれ一族は滅びてしまったが、権勢をふるったことが偲ばれる。

 そうそう、NHK大河ドラマはあと数回で幕を閉じるが、承久の乱で順徳上皇が佐渡島に流されるとき、お供した一人が京都にいて難をのがれた比企一族の方と聞いている。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子蘆花記念公園付近~海岸を散策

2022-10-15 20:46:17 | Weblog

 今日は、″天候が良ければ鎌倉に” と考えて前日午後11時30分頃ベットに入ったが、午前4時30分過ぎに携帯のベルが鳴って起こされた。それも普通設定しているベルの音ではない。レオちゃんも吠え出したのでベットから起き、リビングに行き目をこすりながら見ると、NHKドコモからのようだ。内容は規約の変更に伴うもののよう。詳しく確認せず抹消してしまった。

 しかし、この時間に起こされるともうしばらくは眠れない。うとうとしながらベットで右,左と転がりながら時間を過ごす。

 ベットから起き出したのは、午前8時40分ごろ。レオちゃんを連れて散歩に出た。

 海岸では、○○スポーツ大会が始まろうとしていた。

しばらく見ていたが始まろうとしないので、部屋に帰った。

 午前10時前、朝食。

 朝食を摂ったら、眠たくなってしまい、ベットにもぐりこんだ。

 目が覚めたら午後2時前。今日の予定がすっかり崩れてしまった。

 そこで、レオちゃんを連れて、近くの蘆花記念公園の周りを散策して海岸方面に向かった。

 蘆花記念公園の入り口前で、まずショック。

 大きなお屋敷にブルトーザーが入り、建物がほとんど取り壊されている。

 このお屋敷の玄関は、古風な立派な門構えだった。私共がこちらに来た十数年前に初めて散策した時、逗子市から門構えに「景観賞」に選ばれていたものだった。先月まで在った立派な建造物がまた一つなくなってしまった。

 広い土地は整備されこまぎれにされてしまうのでしょう。

 古い由緒ある建物は残してもらいたいですが、相続等の関係で無理なのでしょう。

 公園の上所にある郷土資料館方面に登るのをやめ、古い建物が残っている逗子市街地方面に進んだ。

 市街地方面への道路を下りると、やや平らな場所に出る。

そこには、きれいな秋の花が咲いていた。

 

草花の名前はわかりません。

アジサイの一種でしょうか。

 小道を通って脇村邸方向に進む。

ここの景観がとても好き。

 脇村邸は門が開いていた。この脇村邸は逗子市に寄付されたもの。

 

文化庁から「登録有形文化財」に指定されている。

 建物内には入らず、海岸方面に向かう。

渚橋の一つ上流に架かっている富士見橋。朱色に塗られている。

渚橋方からボートが帰ってきた。

マリーナにはボートがたくさん保留されている。

 橋を渡ってマリーナの横を通り、7~80mほど進むと黒門が見えてくる。

ここは十数年前には古い建物があったが門構えだけを残して、駐車場となってしまった。でもこのように門構えだけでも残したことは立派な考えだと思う。

 先に記した蘆花記念公園入口前の景観賞をもらっていた門構えもこのように残してもらいたかった。残念。

 海岸へ出ると太陽はもう西の方に傾いていた。

 

子供たちがつくった富士山でしょうか。

10名ほどがヨガで体をほぐしていた。

 今日の鎌倉行きの予定が狂ったおかげで古い建造物が残るところを観てまわることができ、有意義だったかと思う。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子海岸にヨットが漂着している・・・。

2022-10-14 21:28:00 | Weblog

 1カ月ぶりに逗子海岸に来て、びっくり。

 ヨットが漂着している。9月に来た時には見られなかったので、この1カ月の間に座礁したようだ。

 

海岸に漂着したヨット。

 PCで検索したら、逗子浄水管理センターの沖合に係留されていたものが10月4日の強風で流され、海岸に漂着したとのこと。

 土木事務所の指導で所有者が離岸を試みたが成功せず、放置したままとなっているようだ。

こんな標識が張り出されていた。

 きれいな海岸が台無しになっている。早く引き出してもらいたいと思う。

 

 石原慎太郎の「太陽の季節 ここに始まる」の碑の前で遅れて海岸に来た家内とばったり。

 家内が、「いつもの所まで行ってくる」と歩き出したので、レオちゃんと碑の階段で待っていた。

 壁には碑の寄付者たちの銘盤が貼られている。

見ていると、やはり石原プロモーションの神田正輝の銘盤があった。

その他、今年2月に逝去した慎太郎夫人典子さんの銘盤も見られた。

 今では、逗子海岸の東岸に在るこの碑が逗子海岸の目玉となって輝いている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンプラザ東京を尋ねる。

2022-10-12 20:21:32 | Weblog

 ″近々、逗子に″ と思い、フィールドスコープを買った。

 

 以前から、鳥の鳴き声やきれいな姿に興味を持っており日本野鳥の会へ加入、寄付もしてきたが、この歳になって行事に参加できなくなってきたので、今年日本野鳥の会から身を引いた。しかし、逗子に滞在すると、ウグイスの鳴き声がひっきりなしに聞こえ、また、きれいなインコの姿も見られる。

 そこで、上記のように ″フィールドスコープを″ と先日求めたが、覗くだけでなく、小鳥をカメラに収めたいとの欲望が出て、いろいろと検討していた。しかし、さっぱりわからない。

 そこで、フィールドスープの製造発売元である(株)ニコンの「ニコンプラザ東京」を訪ねた。

 ニコンプラザ東京は、新宿西口から2分ほどに位置する新宿エルタワーの28階にある。

 午後2時過ぎ、エルタワー2階フロワーからエレベーターで上がり、直接訪問した。

 フロワー奥のテーブルに案内され、親切な若い女性が応対してくれ、こちらの要望を。「フィールドスコープは一昨日届いたばかりで、この同スコープデジタルカメラブラケットは今日午前中に届いたが、どうも合わないようだ。また、カメラはキャノンのデジタルなので、会わないことは承知しているが、このブラケットに合うニコンのデジタルカメラはどれか教えていただけないか」旨を伝えた。

 応対の女性はしばらくスコープやブラケットを手に取っていたが、「現在、スコープにブラケットを使って取り付けられるデジタルカメラは製造販売中止になっているんです」と告げられた。あじゃ~ と困惑していると、「しばらくお待ちください」と言って、奥に入って行った。

待っている間、東側の窓際に展示してあるビデオカメラの脇から外の景色をパチリ。

ドコモビルもそれほど大きく感じない。

JR新宿西口駅前。ロータリーも小さく見える。右手はビル建設工事中。京王デパートも小さく見える。

 応対の女性が大きなカメラを持って帰ってきた。

「近年は、このカメラのように広角24mmから3000mm相当の超望遠光学125倍ズームを備えたカメラで遠くの小鳥なんかを撮っているんですよ」とのこと。(機種 ニコン COOLPIX P1000)

 「もっと早く相談に来ればよかった。勉強不足で・・・」と伝えるのがやっと。時代遅れで恥ずかしかった。「カメラがないんじゃ~これはもう覗くだけですか」 「そうですね」。

 「お忙しい中ありがとうございました」と申して、プラザを後にしてエレベーターホールに出た。

 せめて28階ホールから望む景色を ! と思い、カメラに収めた。

遠くに東京スカイツリーも見える。

西武新宿駅前の最近完成した40数階建てのビルはさすがに高い。

小田急デパート屋上の内容まで観える。

 1階に下りて地上を西武新宿駅まで歩く。その途中、先ほどエルタワーから観た西武新宿の駅舎と高層ビルです。

地上から望むととても高いビル。

 エルタワー28階のように高い場所でいつも働いている人たちは、地上に降りた時どんな感じがするのだろう。

 慣れてしまうと何も感じないか・・・・。

 それにしても買ったフィールドスープは子供の遊び道具のようになってしまうようだ。思い立ってすぐに飛びつくのはやはりやめたほうが良いようだ。後悔、後悔。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海ほたるから外房九十九里海岸へ

2022-10-03 18:43:55 | Weblog

 昨日2日朝は、目を覚ますと久しぶりに青空で穏やかな天気。朝7時過ぎに突然言い出す。

 「ここのところ晴天が長続きしなくうっとうしい日が続いた。会社も中間決算で忙しかった。久しぶりに休みを取ったから、東京湾アクアラインの海ほたるまで出かけよう。東京湾を一周して、帰りには久しぶりに市川にいる義弟の家に立ち寄ろう。紅葉はまだ早いから山に行っても変化がない」と提案。

 家内も「今日は空いているわ」と賛成。

 早速出かける用意を始めた。「別に何もいらないよ。パンとここにあるかりんとう及び飲み物があれば、緊急時に車に閉じ込められても大丈夫だから」と。 家内は「いつも出掛けるのは突然だから、別にびっくりしていないよ。できることをしているだけ」と。

 私はワンちゃんの水や食べ物を用意し、午前10時30分過ぎに自宅を出発した。

 山手通り下の首都高中央環状線に入り大井ジャンクションを通り(道路トンネルとしては国内で一番長いと言われる)、後はアクアライン海ほたるまですべて高速道路で進む。

東京湾海下の東京湾アクアライン。

車のナビゲーターは海ほたるに到着したことを示していた。

 

地下トンネルからやっと青空を望める海ほたるに上がる。駐車場方面に。

小型車方向に進もうとすると止められた。今日はバス等大型車が少ないので大型車の方に進むようとのこと。

 駐車場は空いていた。自宅から約50分で着いた。

 近くにいた誘導員に「ワンちゃんは連れて入ってよろしいですか」と聞く。OKとのこと。見ましたら中型犬が歩道を歩いている。

海ほたる1階の入口。

 エスカレーターで最上階5階まで上がり、展望デッキに出る。

パッと開ける。

 

 

西方面の川崎側を望む。

まず、記念写真を撮る。近くにいた親切な女性がシャッターを切ってくれた。

 天気が良いので多くの観光客が来ている。

 南側から房総半島方面、横浜方面を望む。

房総方面工業地帯。カメラを望遠にして撮る。

横浜方面を望む。

 南側のベンチに座ったが、直射日光が強く暑い。風はほとんどない。

南側のベンチ。暑いので客が座っていない。

 北側の東京方面を望むベンチに移動する。

東京方面を望む。

千葉コンビナート方面。

 ベンチで家内がつくってきたおむすびを食べ、ジュースやOS-1水分の補給をする。

 しばらく休憩の後、東側に廻る。

この海ほたるから木更津方面には来た道とは異なり、海上の道路となっている。船の先端のよう・・・。

3階にある(?)チャペルの鐘が気持ちよく音を出していた。

南側から木更津方面を望む。

 ワンちゃんを連れているので5階のビル内には入れない。お互いに交代してビル内のトイレを借りる。

 時刻を確認すると未だ午後1時過ぎ。

 「今から市川に行っては早い。長男(現社長)が生まれたのを記念して買った外房の白子海岸に近い土地(買ってから6~7年後に売却した)付近は現在どうなっているか観に行こう。ほとんど高速道路が繋がっているから近いと思うよ」となってエレベーターで1階に下り、車に乗り込んだ。

 木更津方面に向かって走り出す。陸に上がっても高速道路が続いているので気持ち良い。途中、ほとんど青々と茂った自然の状態のところを走る。数個のトンネルを過ぎて外房に入ったことがわかる。

 茂原ICを過ぎた所で普通道路に下り、JR本納駅に向かって走る。

 突然の考えなので土地の住所も分からないし、地図も持っていない。本納駅に近いところに来、海岸に向かって走るが、50年弱前の記憶にある状態場所は一向に現れない。開発が進み、道路も広くなっている。

 白子海岸まで走るが、一向に思い出せない。

 海岸は内房と違い波が高く、荒れていた。

 

ふたりの頭には、”以前土地を所有していた時海岸に遊びに来た時、同じく波が高く、海に入れないので夜のうちに内房に移動し、子供ともども車中泊したこと” を思い出し、同じことを言い出す。

  帰りも二人で土地を思い出そうとしたが、開発が進み、確認することができなかった。

 まだ時間が早いし、市川に行くにしても早すぎる。また、ナビゲーターを視ると高速道路は一部渋滞していることを示していたので、普通道路を走り、付近をゆっくり見ることにした。

 千葉市から船橋先まで道路が渋滞していることをナビゲーターが示していたので、高速道路に上がり、進んだ。

 家内の実家である市川に到着。今日の訪問は、立ち寄るか不安定な考えだったので義弟家族に知らせていなかった。

 ドアのベルを押すと、奥さんびっくり。確かにもう数年来ていなかったのだから・・・。

 義弟は30分ほど前に散歩に出かけたとのこと。家内が携帯で本人に電話すると、″江戸川土手付近にいる” とのこと、帰るにはなお30分ほどかかるとのこと。

 「それでは仏さんにお線香をあげ、失礼する」旨を伝える。

 リビングに上がり、奥さんとしばらく雑談。お子さんやお孫さんも元気とのこと。

 家内は電話で弟と度々話しているのだが、私は本当に久しぶりのことだったが、30分ほどで失礼した。

 ナビゲーターを覗くと、高速道路は渋滞を示す記号を示していたので、新宿中落合まで普通道路で帰ってきた。

 午後6時前。オートロックを開け上がっていると義弟から家内に電話が入った。

 無事帰ったことを伝える。

 シャワーを浴びるともう7時前。ベットにもぐりこむ時間がない。

 今日は8時からNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まる。北条家の分断が始まり、親父の時政が出家、追放される場面を見たいと思い、目をこすりながら起きていた。

 長い一日だった。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする