“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

お世話様になりました。

2012-12-30 21:53:59 | Weblog
 2012年も余すところ一日となりました。
 このブログは、タイトルにありますようにふるさと佐渡のこと、首都圏での佐渡関連の行事またある時は自己の生活状況等を気ままに発信させていただきました。
 この一年間の本ブログへの訪問者延数は、36680人強、述べ閲覧回数は、102200強に達しました。
 毎日大変多くの方々に閲覧いただき、気の引き締まる思いでした。
迎える新年も心新たにして、ふるさと佐渡島内に関することや首都圏での佐渡関連の情報を気ままに発信して行きたいと思っていますので、よろしくお願い申し上げます。
 皆さま、新年をお迎えするにあたって、健康にご留意し、益々ご清栄されますことを祈念いたします。

 
平成24年12月30日 午後10時
                  Pegasus


追伸

 愛犬ペガサスは、この12月に満11才を迎え、ときどき健康に優れない様子が見られたが、いつも気丈にふるまっている。
 ほぼ一か月前には、2年前に発病したリンパ腫がんの転移がみられ血便、病院から薬をもらって飲んでいたが、12月中旬から歯ぐきから出血、止まらず。
12月25日午後、突然左眼球に出血がみられ、痛いのか眼を足で掻いていた。そして26日、朝病院に駆け付け診察を受けたが、左眼は、失明してしまった。
 血液検査の結果、白血球数35500と大変高く、血小板数は、通常の1/10。
 食欲も落ちて心配したのですが、以降、血栓の発生を防ぐため、毎日血液の流れを良くする注射を続けた結果、血便や歯ぐきからの出血や、目からの出血も止まりましたが、失明した眼は戻っていません。
 食欲は、戻りつつありますが、体重は、ここ数日で2㌔ほど下げてしまいました。
 今日30日も注射を打ってもらったが、先生は、「出血は止まったが、歯ぐきはまだ白く、危機を脱していないから、気をつけるよう」 と。
 病院は、明日から正月休みに入るが、ペガサスは、休むことなく注射を打ってもらうよう予約してきました。(病院は、急患のため、先生方が交代で出勤するのだそうです)
 正月休みもなく大変ですが、家族の一員の病として受け止め、回復を願い最善を尽くす覚悟でいます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画「飛べ!ダコタ」エキストラツアーのご案内!!】

2012-12-28 18:40:31 | Weblog
佐渡連合商工会 若林様から以下のようなコメントが入っています。
ご希望の方は、佐渡観光協会へ直接お申し込みください。


飛べダコタに出演(エキストラ)しませんか?

■開催日 : 平成25年1月26日(土)~27日(日) 1泊2日
■行 程 : 別紙の通り
■旅程管理 : このツアーには添乗員が新潟港からお帰りの両津港まで添乗いたします。
■集合場所・時間 : 新潟港佐渡汽船ターミナル 待合室 9:00集合
■参加費 : 大 人 9,800 円、小学生 6,800 円(当日現金払)
■経 費
・旅行代金に含まれているもの
 交通費(両津⇔新潟船代、観光バス代)、宿泊費(1泊2食)、保険料 添乗員経費 等
・旅行代金に含まれないもの
 行程以外に行動される場合の費用、個人的諸費用、傷害・疾病に関する医療費、任意の旅行傷害保険
■募集人員 : 30名(最小催行人数10名)
■募集締切 : 平成25年1月21日(月)
■申込方法 : 別添の申込用紙に必要事項をご記入の上お送りいただくか、お電話にてお申込み下さい。受付後にツアーに関する書類等をお送りします。
■その他 :
・別紙申込書に注意事項がありますので確認の上お申込下さい。
・参加された方には「お楽しみ特典」がございます。
・ツアー当日は寒くなることが予想されます。エキストラ出演の際の衣装は用意しますが、防寒具の用意は各自でお願いします。
・ご宿泊は男女別定員ベースでのご利用になります。ご友人同士での参加の場合でも、お部屋が分かれる場合がありますので予めご了承下さい。
【お問い合わせ・申込先】:(社)佐渡観光協会
〒952-0014 新潟県佐渡市両津湊353
TEL 0259-27-5000 FAX 0259-23-5030
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK Eテレ 「響宴!新春の伝統芸能」  鼓童がトップバッターとして!

2012-12-25 09:13:50 | Weblog
NHK Eテレ、2013年1月1日 午前10時00分~「饗宴!新春の伝統芸能」で、鼓童がトップバッターとして登場します。

坂東三津五郎がおくる、にっぽんの伝統芸能!人間国宝の屈指の至芸や、若手邦楽家の躍動感のあるパフォーマンス、さらには和妻を昇華させたイリュージョンを紹介! となっています。
 
 お見逃しなく。

なお、BSN新潟放送では、1月1日午後2時30分~ 創立60周年特別番組「Sado Golden Road、世界をめぐった佐渡小判」が放映されますが、首都圏では、受信不可能のようです。 新潟地方の方は、ぜひご覧になってください。
http://www.ohbsn.com/tv/programs/sadogold/
【出演】 東京芸術大学学長 宮田亮平先生
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐渡準市民制度」のご案内がリニューアルされています。

2012-12-24 09:15:26 | Weblog
 佐渡市ホームページには、12月18日付で、「佐渡準市民制度のご案内」がリニューアルされたことが報じられています。
今までの殺風景なご案内から一変し、内容が充実されておりますので、ご覧になっていただければと思います。
 佐渡市ホームページ参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓童ワン・アース・ツアー2012公演を鑑賞

2012-12-22 19:39:51 | Weblog
 鼓童ワン・アース・ツアー2012 伝説、(芸術監督:坂東玉三郎)東京公演が12月21日~24日の間、文京シビックホールに於いて開催されている。
 前日の公演(招待者向)に都合がつかず、今日22日となってしまったが、真野人会の故郷交流推進委員会 I 委員長に一枚差し上げ、ご一緒に鑑賞した。今日から一般向が始まったが、客席はほぼ満員の盛況さだった。

 今回の公演は、坂東玉三郎さんが鼓童の芸術監督に就任してからの第一作目となるもので、坂東さんは、「これまでの鼓童の重厚さを大事にしつつ、華やかさや軽やかさを加え、それらが渾然一体となってうねりながら流れていく舞台にしたい」、また衣装は、「鼓童のこれまでの半纏スタイルから、シンプルでかつ楽しい雰囲気を加えた」とのこと。

 確かに観ていて先ず感じたことは、従来の太鼓の力強さから、バックに佐渡おけさの衣装をまとった人が静かに進んでいく姿や、篠笛の音色をふんだんに採り入れ、鮮やかさとどこかに静けさを連想させる表現が至る所で観られた。大変素晴らしく感激する作品だったと思う。
 同席した I 委員長は、鼓童の鑑賞は始めてだったとのこと。帰る方向が違ったのでお話する機会がなかったが、満足したものと思う。
2012年の締めくくりとして大変良いものを見せてもらい、感謝している。
 まだ公演は、明日、明後日とございますので、お見逃しなく!


公演が行われている文京シビックセンター。


シビックセンター1階大ホール入口前。15分ほど前に会場に着いたときの風景。

公演は、撮影、録音が禁止されている。パンフレットでご勘弁を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさと祭り東京」が開催されます。

2012-12-20 22:51:27 | Weblog
 2013年1月12日~1月20日の間、東京ドームに於いて、“ふるさと祭り東京”が開催されます。
 ふるさと祭りには、全国各地からご当地の芸能“祭り”が参加、また、全国のふるさとの“味”も参加します。
 今回、佐渡市から、佐渡市並びに佐渡市連合商工会の支援を得て、初めて参加されます。
 佐渡の民舞、佐渡の物産品の販売や近年開発された佐渡の食“ブリカツ丼”もご披露目するそうです。
 ぜひ、東京ドームまで足を運んで、“ふるさと”を堪能し、合わせて応援して戴けませんか。
 (曜日によって、終了時間が異なりますのでご注意ください)
 詳細は、「ふるさと祭り」として入力、検索して頂きたい。

 ふるさとステージでの佐渡の芸能披露等は、下記の通りです。

 ○ 佐渡民謡 15日 13:20    16日12:10、 15:50 各20分

 
 参加する佐渡市連合商工会の職員の常駐は、
12日~14日 嶋田(金井商工会)・坂本(畑野商工会)
15日~16日 本間(両津商工会)
17日~18日 名畑(佐和田商工会)
19日~20日 若林(赤泊商工会) 
また、佐渡市の担当職員も参加されます。
 


ふるさと祭り東京のチラシ(表)


ふるさと祭り東京のチラシ(裏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県フェアの開催

2012-12-14 09:18:54 | Weblog
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅近くのイオンレイクタウンで14日~16日に新潟県フェアが開催されます。

http://www.aeon-laketown.jp/mori/img/ebook/niigataken_fair/index.html#page=2
<http://www.aeon-laketown.jp/mori/img/ebook/niigataken_fair/index.html#page=2>


15日、16日には鬼太鼓や佐渡おけさの披露もあります。いごねりの早助屋さんも参加しています。


赤泊商工会 若林俊孝さんからのお知らせです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の産んだ篆刻家柳先生宅へ

2012-12-13 18:24:42 | Weblog
 日展で昨年、書・篆刻の部で弐回目の特選に入り、本年は無鑑査で出品されていた日展常連の柳 濤雪先生のご自宅(逗子市)に首都圏佐渡連合会M事務局長並びにⅠ同次長と共に訪問した。
 来年2月の連合会総会に講演して戴くにあたって、資料等の内容を打ち合わせるためであった。
 私の住まいと徒歩10分ほどのところであり、柳先生とは高校時代同級生の関係ゆえ、同席して上記の人を紹介した。
 柳先生は、大変気さくな方で、すでに弐回ほどご自宅に訪問しているが、今日は、篆刻の仕事部屋に招き入れてくださった。


 柳先生とお話されるお二人。

 大変な数の作品が並ぶ作業部屋で、「わぁ~これはすごい」というのが第一印象であった。
数々の作品を手に取って見せていただき、感激。


一本の木から作り出す印と飾り。飾りは、すべて貼りものではなく、一本の木から彫っていくものだとのこと。


実際の作業の姿を見せてくださった。

現在、柳先生は、尚古文会の代表や卯木文会の主宰であり、朝日カルチャーセンターの新宿、藤沢の教室で生徒の指導にあたっているとのことです。
連合会総会には、篆刻の実物を持ち込み皆さんにご紹介します。
ご期待したい。

ペガちゃん、11才の誕生日を迎えました。


りりしい顔でしょう。


久しぶりのツーショットです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬ペガちゃん 明日で満11歳を迎えます。

2012-12-12 13:01:21 | Weblog
愛犬ペガちゃんが明日誕生日、満11歳を迎えます。
2年ほど前の11月に、リンパ腫と宣告され、抗がん剤の投与を数ヶ月間続けました。
抗がん剤投与によってリンパ腫は、小さくなるわけではありませんでしたが、進行が止まっているような状況でした。
2か月ほど前から、血便、柔らかい便が続き、病院からもらった抗生物質等を投与しています。
薬を4日~5日間続けると血便が止まりますが、軟便は続く。他のリンパ腺もやや大きくなっているようだ。
先生は、「がんが転移しているのでしょう」とのこと。
体重も通常30㌔前後あるのですが、現在は、28㌔ほど。
人間の年齢にすると75~80才ほどでしょうか。
でも、食欲は旺盛。水を飲む量が多くなったのが気がかり・・・。
今日は、無風状態でしたので、部屋から3分ほどの逗子海岸に散歩。
以前のように走り回りませんが、今の元気な姿をお送りします。


元気だよ。


何か匂いがするな? 行ってみよう。


逗子海岸には、さくら貝が沢山打ち上がっている。


今日は、チドリも来ている。


逗子海岸からの遠望。手前の島は江の島。


気持ちいいね。もうちょっと遊びたい…。


逗子海岸の全景。 天気が良ければまた来ようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市内のNPO法人一覧が公示掲載

2012-12-10 09:01:25 | Weblog
佐渡市ホームページに「暮らしのガイド、佐渡市内のNPO法人一覧」が更新掲載されています。
佐渡市ホームページ  http://www.city.sado.niigata.jp/

市内でご活躍のNPO法人一覧ですので、ご利用されたら如何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 囲碁・将棋の会が開催される。

2012-12-09 20:22:47 | Weblog
12月9日(日曜日)午前11時から、JR新宿駅南口から徒歩3分ほどの囲碁将棋会場「天元」に於いて本年の首記囲碁・将棋の会が開催された。
出席者数は、年の瀬に迫って何かとお忙しいのでしょうか、今回囲碁を打つ人8名、将棋4名の計12名であった。
 真野人会囲碁・将棋の会会長のN氏から簡単な挨拶がなされ、また、ふるさと交流推進委員会委員長のI氏が開会時に駆け付け、来年春に予定されているふるさと真野との交流会への参加を呼び掛けた。
 各挨拶等が終了後、早速対戦開始。
 予定通り、午前中1対戦、世話人の用意したおにぎりを食べてのち3対戦の計4対戦が行われた。
 第二対戦以降は、第1対戦で勝った者は勝った者同士で との組み合わせてつぶし合いを行う。


囲碁を真剣に指す有段者達。


将棋を指す有段者達。

午後4時30分すべての試合が終わる。
 囲碁の優勝者は、4戦全勝のK同好会運営委員長、将棋は、いつも優勝をさらうW氏。お二人とも体調がすこぶる良いようだ。
 優勝者、2位、3位並びにB・B賞、ホタル賞該当者にそれぞれN囲碁・将棋の会会長から金一封が送られる。
 今回、囲碁を差した人は、ホタル賞となったH氏を除いてすべて二段以上の有段者の人達。
小生、体の不調もあって鼻水を垂らしながらの戦いであったがとても歯が立たない。4戦目前には、とうとう風邪薬を服用して・・・。
やはり、体調が良くなければ無理のようだ・・・。
 対戦後、場所を移動して新宿駅西口の「やるき茶屋」へ。
懇親会が始まる。
 懇親会では、来年の予定や春のふるさと真野との交流会開催等について話し合われた。
 総勢12名ほどだったので、話が一つにまとまり、和気あいあい。


やるき茶屋での懇親会。

意見を集約した結果、来年の囲碁・将棋大会は12月1日、ふるさと真野との交流会は、4月20~22日と決め、1月20日に開催予定の真野人会新年会に発表、募集を開始することとなった。
 ふるさと真野との交流会は、囲碁・将棋に限らず、カラオケ大会やハイキングのコースも設定する予定とのこと、ふるってご参加ください。

 なお、次回以降、真野人会囲碁・将棋大会には、真野出身者だけでなく、希望があれば他の郷土会の人たちにも参加を認めることとなった。但し、出席者の半数以上が他の郷土会の人たちで構成されるようになった時は、首都圏佐渡連合会の囲碁・将棋会も存在することからその時点で再考する旨とした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第51回東京河崎会総会・懇親会が開催される。

2012-12-02 17:00:05 | Weblog
 12月2日(日曜日)11時30分からJR信濃町駅ビル内ジョン万次郎・アトレヴィ信濃町店に於いて、首記総会・懇親会が開催された。出席者総数150名余。
菊池幹事が司会を務め、式次第に則って第一部総会が始まった。
 この4月に河崎会の役員改選が行われた旨報告され、織田前会長及び松木新会長の挨拶があった。
 織田前会長からは、7年間会長職を務めた旨が報告され、ご協力に感謝する旨を。また、新会長にも相変わらずご協力をお願いしたい旨が述べられた。


織田前会長の挨拶。

松木新会長は、引き続きご協力をお願いしたい旨が述べられるとともに、開校以来53年の地元の河崎中学校が来年3月で閉校する、生徒の減少が激しくやむを得ないものととらえていることが報告された。


松木新会長の挨拶。


新会長の挨拶に聞き入る出席者。

河崎会の顧問であり、東京新潟県人会会長の平会長が、「和をもって尊しと成す」の言葉のように会員の親睦を大事にして行きたい旨述べられた。


平顧問の挨拶。

来賓の挨拶が続く。
まず、佐渡市市長の代理として、金子副市長が挨拶。 
 最近の佐渡について、①佐渡に北朝鮮の船が流れ着いたこと。②トキの自然での巣発ち。③佐渡の将来計画について の三点について詳細に報告され、首都圏在住の皆さんにご支援を賜りたい旨が述べられた。


金子副市長の挨拶。

摩尼首都圏佐渡連合会会長は、特に河崎会には前会長はじめ皆さんに大変お世話になっていること。佐渡の将来については、世界遺産登録への関心を寄せて、会員共通の財産になるようご協力をお願いしたい旨が述べられた。


摩尼会長の挨拶。

来賓を代表しての挨拶終了後、今日出席の各来賓15名の紹介がビデオカメラでアップして紹介された。

引き続き、総会本題に入り、会務・会計報告、監査報告等が各担当者から報告され、すべてが承認された。
これをもって、総会は終了。

引き続き、第二部懇親会の部に入った。
平(兵次)幹事の開宴の言葉があり、増野両津支所長、川口元両津市長等の挨拶があったのち、親松佐渡河崎会会長(元佐渡市副市長)の乾杯で会場は、一気に和む。


親松佐渡河崎会会長の音頭で乾杯。

余興に移り、

寒ブリの解体ショウ。


若波会による郷土民謡の紹介。


出席者による輪おどり。

全員の参加によるビンゴゲームが行われ、一喜一憂。河崎会の賞品の多いこと。ほぼ全員に行き渡るほど。


あっという間に予定時間の午後3時に近づく。
伊藤副会長による万歳三唱で幕が下ろされた。

河崎会に出席して感ずることは、先に平顧問が述べていたように、女性の参加が多く「会全体がほんわかムード」で運営されているように思う。先代からの伝統であろうか。
会が末長く続くことを祈念する次第です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする