昨日、東急東横線都立大学駅近くの料理店で、高校同期8名グループによる食事会に参加した。
言い出しっぺ・計画は女性たち。元中学の英語先生をしたことがあり、その後生け花(インターナショナル)教室を開いて盛況だったMさんとNラジオ放送局のアナウンサーだったEさん。
場所の選定は、その一人が以前に利用して印象が大変良かったとして選んだ東急東横線の都立大学駅近くの料理店。
運悪く、太平洋岸低気圧の通過で一日中雨予報。
集合時刻は、都立大学駅、午前11時30分。
佐渡からTさんも参加するとのこと。朝、私の携帯に「今新幹線の中、現地到着が15分ほど遅れるかもしれない」との連絡が入る。
私は前日の夜、PCで東急東横線都立大学駅までの予定を立てる。地下鉄大江戸線中井駅→2つ目のメトロ丸の内線中野坂上駅乗換え→3つ目の副都心線新宿三丁目駅乗換え→東急東横線に直接乗り入れているので乗り換えなしで都立大学駅まで直通 が一番便利で速い。
“乗換えを入れても家から50分前後で行けそう“ と。
余裕をもって家を1時間前に出発。
予定通りに駅に到着した。もうすでに4名ほどが集まっていた。やぁやぁと挨拶。
駅でしばらく待っていたが、遅れている人には連絡が取れているそうで、先に近くの料理店に移動することにした。
雨はますますひどくなっている。
席は適当に座る。
待つこと15分ほどで全員がそろう。
男性4名、女性4名。大体顔を合わせている人たちでしたが、二十数年ぶりに会う女性がいた。デパート共用部や大会場に生け花を展示しているHさん。私も招待を受け見学に行ったことがある。変わっていなかった。後で分かったことだが、3年ほど前にご主人(外国などと取引する会社経営者)を亡くしていた。
全員がそろったので、今回の集会発案者Mさんから簡単なあいさつと乾杯の音頭が。
早速、Mさんから皆さんの思い出に として、昨年亡くなった同級EHさん作成の写真集が回覧され、また、私が作成した「〇〇高校S〇〇年卒同期会・グループ等の足跡」としたA4版の資料を皆さんに配布して読んでもらった。EHさんと私はほとんど一緒のグループ行動でしたので、資料は写真の補足説明にもなった。37項目に及ぶ足跡の作成は、私の大まかな日記とブログの写真から調査して作成したもの。例えば「No.13 2002.04.21~ 伊豆高原〇〇保養所へ」「No.24 2011.03.26 母校全国高校野球選抜出場 甲子園へ応援に行く」などと一つずつ説明している。貴重な資料である。
料理がテーブルの前にならぶ。箸でつつきながら話が進む。8人ぐらいが話が一つにまとまっていて大変良い。
現役は篆刻のY先生おひとり。それ以外はリタイヤ。
話が尽きることがない。 が、店員が料理皿等を整理しに入ってきた。
時間が迫って来たようだ。
最終のコーヒーとアイスクリームが出たところで、記念写真。

この写真が今回一枚だけ。
2時間が過ぎたころ、私から皆さんに相談。
「これが最後という話も先ほど出たが、ある人から『そんなこと言うな、度々会おう』となった。これで別れるのはもったいない。皆さん、この後の時間、何か用事を作っている人はいますか」と。皆さん「別にない」の返事。
「そしたら、(株)コロワイドの株主ポイントが残っているので、これから都立大学駅から直通の横浜みなとみらい駅まで行き、お茶でも飲みませんか。皆さん交通費だけで後はすべて経費は必要ありませんから」と提案。一人から「そんないい話があるんだったら、無理して食べるんでなかった」と発言あり。世話役に失礼。私は前もってMさんには提案しておきまして、Mさんも良い場所を探してくれたのですが、何しろみんな昼食後から午後4時過ぎまでは休憩時間としているので良い店が見つからず苦労する。
8人全員でみなとみらい駅に向かう。
駅を下り地上に出ると、雨脚と風がひどくなっている。駅から5分ほどのCAFE店まで歩くのが大変。
予約ができないということでしたが、駅出口で電話しておいたので奥に席を作っておいてくれた。
皆さんに「好きなものをどうぞ」と促すが、おなかいっぱいなようで、皆さん、イチゴ入りの大型アイスクリームやビール等。そこで、私からエビ入りのスパゲティーを二鍋頼み、お皿で分けて食べることにした。
話は尽きない。
このお店でも2時間ほど居たかしら? 店を出るときはやや小降りになっていたが雨は続いていた。
Tさんほか4人ほどは前のみなとみらい駅に、その他は桜木町駅までと二手に分かれ解散となった。 私は4人と一緒で、みなとみらい駅から乗車。特急で新宿3丁目駅へ直通。来た道順で帰った。
ほんとうに久しぶりに懐かしい友人たちに会えて気持ちもルンルン。また、機会を作って・・・。
一日違いの今日27日、こんなに良い天気になって・・・。
家内曰く「あんたって晴れ男なのに今回だけはだめだったね。ついていなかったね」だって・・・。