“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

佐渡市メール配信が届いています。

2014-01-30 14:13:27 | Weblog
佐渡市役所地域振興課から島外イベント情報が届いていますのでお知らせします。

イベント情報1 :タビカレ学園祭
会場:東京ビッグサイト西2ホール(東京都江東区有明3-11-1)
日時:平成26年2月1日(土)~2日(日) 10:00~19:00(最終日は17:30まで)
イベントHP http://tabicollege.jp/

新たな定番観光地となるよう、魅力ある旅行商品づくりに励んできた全国78地域が集結して、その成果をお披露目するイベント“タビカレ学園祭”が開催されます。佐渡市からは、観光PRブースやプレゼンステージの他、飲食ブースでは旅行商品化を目指し開発された「牡蠣殻海藻パン」などを販売いたします。ぜひご来場ください。

イベント情報2 :第22回 にいがた 冬 食の陣「当日座」
会場:古町モール7番町会場(新潟県新潟市中央区古町通7 付近)
日時:平成26年2月8日(土)~9日(日) 11:00~17:00(最終日は16:00まで)

新潟の豊富な食材を全国に広めるべく旗揚げされた食のイベント“にいがた冬 食の陣「当日座」”が開催されます。佐渡市からも出展し、ご当地グルメ「佐渡天然ブリカツ丼」の販売を行いますので、ぜひお立ち寄りください。

イベント情報3 :地旅博覧会in和歌山
会場:和歌山ビッグホエール(和歌山県和歌山市手平2丁目1-1)
日時:平成26年2月11日(火・祝) 10:00~17:00
イベントHP https://jitabi.ne.jp/2014/

国内観光の魅力を発信するイベント“地旅博覧会in和歌山”が開催されます。全国の観光PRや芸能ステージ、日中韓越交流イベントなど盛りだくさん!佐渡市からも参加し、観光PRブースの他、佐渡おけさの披露を予定しておりますので、ぜひご来場ください。

【イベントに関するお問い合わせ先】
佐渡市役所観光振興課観光振興係 TEL:0259-63-5116
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 新年会が開かれる。

2014-01-26 20:46:25 | Weblog
 1月26日(日曜日)12時から、JR目黒駅近くの庄や目黒408店に於いて、首記新年会が開かれた。
 今回の新年会は、首都圏真野人会の有志(旧幹事と称していた方達)並びに真野人会同好会運営委員会所属の各会員に呼びかけた。出席者数50余名。
 佐渡市から真野行政サービスセンターの鈴木センター長が、両津港早朝5時30分発のカーフェリーで駆けつけてくれた。
 K事務局長が司会を努め、定刻よりやや遅れて開始。手元の資料を紹介したのち、H真野人会会長の挨拶が始まる。


K事務局長が手元の資料を紹介。


H会長の挨拶。
 H会長は、昨年4月の役員会で新年会の対象メンバー名称が変更された旨を報告、また、真野中学の生徒数がピーク時の1/5~1/6となっていること、現在が会員数のピークでこれからは徐々に減少することから、今が重要な時であることを告げ、今年に入ってから新しい同好会クラブ「真野踊りの会」を立ち上げたこと、来る6月に真野人会総会・懇親会が開催されるので協力してもらいたい 等を話された。
次いで、佐渡から駆け付けた真野行政サービスセンターの鈴木センター長の挨拶。
鈴木真野サービスセンター長は、トキが放鳥されてから9年となり、現在97羽が自然界にいること、この3月で市制施行10周年記念式典が行われること等が報告された。


鈴木センター長のあいさつ。

 次いで、真野人会の2本柱の故郷交流推進委員会並びに同好会運営委員会の各委員長から、この1年間の活動と今年度の活動計画について話された。


I故郷交流推進委員長の活動報告。
昨年25名の会員が佐渡に帰って交流を持ったこと、今年の総会後のもてなし等について報告された。


K同好会運営委員長の活動報告。

今年新たに「真野踊りの会」を立ち上げたこと等を報告して、同好会の各グループの会長に会の運営等について話すよう促した。
まず、真野踊りの会会長のYさんが今年の活動予定を話された。特に6月の総会・懇親会に向けて早速練習に入りたいとのこと等々。

Y真野踊りの会会長の報告。

真野カラオケ会会長のKさん。現在42名の会員を擁して毎月練習に励んでいる旨が報告された。

Kカラオケ会会長の報告。

真野ハイキング会のS副会長は、現在会員が60名に達していること、今年の春は、川越方面を散策しようと計画されていること等を報告。

Sハイキング会副会長の報告。

真野ゴルフ会K会長は、現在会員22名で年2回のゴルフ会を開催していること等について話された。

K真野ゴルフ会会長の報告。

真野囲碁・将棋の会N会長は、現在女性の会員が一人もいないことの悩みを訴え、小学校でも囲碁・将棋が行われるいることゆえ、参加を呼びかけた。

N囲碁・将棋の会会長の報告。

今年の真野人会総会・懇親会については、6月に前回の会場と同じくすみだリバーサイドホールで行われる旨をK総会準備委員長が報告、皆さんに楽しんでいただこうと現在諸々検討しているので楽しみにしていてもらいたいこと、今日の出席者に対し、友人をお誘いして出来るだけ多く参加していただきたい旨をお願いした。


K総会準備委員会委員長が進行状況について話された。

会場から「乾杯」の声が上がる。同好会の各会長さん、1年に一度の発言機会を得てご熱心のあまり報告がやや長くなる。

N真野人会副会長は、首都圏佐渡連合会の活動状況と今年度の予定等についてお話しされた。また、来る2月9日には、連合会総会・懇親会が行われる旨を報告。参加を呼びかけた。


N副会長の連合会活動報告。

 <その他>に入り、H真野人会会長から、佐渡準市民登録に入ろう と呼びかけた。また、3月1日に佐渡市施行10周年記念式典が開かれること、3月30日には、真野中学リコーダー部が新潟予選会で金賞に入り、全国大会に出場するので応援していただきたい旨を報告した。
  5分ほどの休憩ののち、懇親会に入る。
 M真野人会前会長は今日の新年会の感想等について簡単に述べられたのち、乾杯の音頭。会場は、和やかな雰囲気となった。


乾杯の明るい顔。

しばらくするとカラオケ会のメンバーが、歌を披露。


昨年4月故郷交流会で佐渡へ行ったとき、カラオケ大会で殊勲賞を得たEさんの熱唱。


懇親会会場の雰囲気。


男性で一番声が通るTさんの熱唱。


最後は、やはりこの人、プロ歌手の山田実さん。

懇親会が盛り上がったころ、摩尼連合会相談役(前首都圏佐渡連合会会長)が飛び入り。懐かしい人たちと杯を酌み交わしていた。即席の挨拶をお願いする。
摩尼さんは、同じ階で首都圏佐和田会の役員会が開かれており、終了後新年会が行われるのでいらしたとのことでした。
今日は、連合会所属の東京河崎会も同じ庄やで役員会を開催しており、三郷土会が重なるという珍現象があった。

閉会の時間が迫り、佐渡から駈けつけた鈴木センター長が今日中に帰られることから、真野人会を代表してH会長から鈴木センター長にお土産を手渡した。

鈴木センター長にお土産を手渡すH会長。

午後4時の終了予定時刻が迫まる。K顧問から6月の総会で再会しましょう との閉会の挨拶があり、滞りなく終了。
6月の総会で会いましょうなどの声が飛び交かい、別れを惜しんだ。
 楽しい新年会の1日でした。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡から上京する人達への“おもてなし”場所の下見に。

2014-01-19 08:55:08 | Weblog
 2年に一度の首都圏真野人会総会は、来る6月15日(日曜日)にすみだリバーサイドホールを会場として開催されます。
 ふるさと佐渡からは、真野商工会の役員・会員を初めとして多数の方々がご参加くださいます。
 前回の創立30周年総会開催時は、はるばるふるさとからご参加くださった方々におみやげを ということで、東京スカイツリーに(オープン1カ月後という珍しさも相まって)、総会・懇親会終了後25名を招待し、東京の夜景を堪能していただきました。(オープン1カ月後という初期に東京スカイツリーに上がったのは、佐渡島内では初めてになるのではないかと言われました)
 この6月に開催する総会・懇親会は、記念すべき総会ではありませんが、私どもは、はるばるふるさと佐渡からご参加くださる人達へ、“おもてなし”しようということで、計画を立てています。
 先ず、浮かんだのが、会場名がリバーサイドと言うように、隣りの墨田川を利用したもの「屋形船による水上からの夜景とお台場からの景観」を楽しんでもらおうとの考えでした。
 昨日、担当の故郷交流推進委員会委員の2名と一緒に、おもてなしのコースを下見してきました。
 そのコースの状景を写真で追ってみたいと思います。


総会・懇親会会場「すみだリバーサイドホール」の反対岸から望む東京スカイツリー。スカイツリーの右側の建物が墨田区役所。真野人会総会の会場は、この建物内の1階大ホールで行います。


水上バスの乗り場。


水上バスの「ホタルナ」。


「ホタルナ」の側面。


「ホタルナ」の内部客室。

 水上バス「ホタルナ」は、漫画・アニメの巨匠・松本零士氏が宇宙船をイメージしデザイン、彼が命名したものです。
 当初案の「ホタルナ」を利用しようとする場合、問題点が見つかりました。総会・懇親会終了後最も適時と思っている17時30分発の最終便は、出発日前日にならないと運航するかわからないとのことで、予約を受け付けていない とのことでした。
 はるばる佐渡からいらした方々を路頭に迷わせることはできないことゆえ、もうひとつの旧来の屋形船の方に折衝。
 交渉の結果、浅草出発時間にやや制限がありますが、屋形船を貸切り(こちらの希望は食事なし)で予約を受けるとのことでした。
 この宇宙船を模した「ホタルナ」に未練が残りますが、6月という時期は、乗船者が多く大変混雑するのではないか、旧来の屋形船は味があり、首都圏の会員の方々も制限なく参加してもらえる 等など利点も見つかり、早急に検討することとなった。
 以下、船内からみた橋の数々です。









約50分でお台場に到着、下船。直ちに軽い食事ができるレストランを探す。
船着き場の正面に在る「AQUA CiTY」を訪ねる。4階のレストランに伺い、交渉する。
2日ほど前に毒蝮三太夫がお台場レストラン内からテレビ放映していた場所であり、30~40名の団体でも可能とのこと。


伺った時は土曜日故客が多かったが、写真の席は予約が入っているため空けてあったので、見学させてもらった。


団体予約席から望むレインボーブリッジ。

 大変良い場所だったので、仮予約をさせてもらった。同レストランで3人 食事をとる。
 帰りは、無人運転の「ゆりかもめ」に乗り、お台場の夜景を眺めながらJR新橋駅まで。約15分。
 ふるさとから総会・懇親会に出席して下さる方々に大変素晴らしいおみやげができそうで、担当者ともども喜んで家路についた。
 


 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市が戦略官を募集しています。

2014-01-18 11:59:28 | Weblog
 佐渡市が戦略官を募集しています。

市の非常勤特別職として各1名。受付期間は平成26年1月8日〜1月27日
佐渡市では、専門的なスキルや幅広い人脈をもつ外部の人材を活用して、客観的・専門的な視点から地域課題の解決をめざす「外部人材力活用事業」に取り組みます。この事業の一環として、非常勤特別職の「観光戦略官」と「広報戦略官」を各1名、募集します。
注釈「外部人材力活用事業」について詳しくは外部人材力活用事業の概要(PDF・約190キロバイト)をご覧ください
総合政策課 政策推進係(0259-63-3802)
 詳しくは、佐渡市ホームページをご覧になってください。
以上 佐渡市ホームページから




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ふるさと祭り東京”が開催されている。

2014-01-14 17:57:40 | Weblog
 日本の祭り・ふるさとの味「ふるさと祭り東京」が1月10日(金曜日)~19日(日曜日)の間、東京ドームで開かれている。
 今日14日、サブステージ「ふるさとステージ」で若波会の“佐渡おけさ、相川音頭”が行われるとのことで応援に出かけた。
 連休後のウイークデーなので、空いているだろうと思って出かけたのだが、会場内は、まあ~人の多いこと。多いこと。


観覧席から“お祭りひろば”を望む。


観覧席からの会場風景。店舗前は人でいっぱい。

先ず、まっすぐに佐渡の出店に向かう。今年は、「ブリカツ丼」は出していない。何かいつもの物産展と変わらない。食事店を出している店前と比較してさびしい。


ふるさと佐渡出身の方が声をかけている佐渡物産店。


北雪酒造のブースで声を出して宣伝している店員。


大変な人が食事をとっている。それぞれがふるさとの味をかみしめているのだろうか?




石川県は、新幹線の開通に期待して宣伝にこれ努めていた。

14時20分からふるさとステージで若波会による「相川音頭、佐渡おけさ」が始まった。
長椅子席は、隙間もなく満員。立ち見の人が大勢。


野球の時に宣伝に使われる場所に大きな宣伝とマイクによる案内がされた。

 開催に当たり、若波会から佐渡金山等の説明がなされ、拍手を受けたのちに踊り手6名が壇上に現れ、踊り始めた。


先ず、相川音頭が披露。


次いで、“正調佐渡おけさ”が披露された。

 若波会による佐渡宣伝、特に「世界遺産登録に向けて努力している」旨を述べられた時は、盛大な拍手。
 若波会による約20分の踊りが終了したら、客席は、半分ほど入れ替わる。

 “佐渡おけさ”終了後、会場を約1時間見て廻った。食べ物を出している店前は、どこも行列ができている。
 ふるさとステージでは、1時間後に始まった「ミュージックステージ」と称して3人組の歌謡グループ「はやぶさ」が始まっていた。


3人組の新世代歌謡グループ 「はやぶさ」の熱唱。

今回、まつりひろばでの全国の祭り行事は観ませんでしたが、大変楽しいものかと思います。
明日15日は、ふるさとステージで、午前11時30分と13時30分の2回、佐渡おけさ等が披露されます。
 最終日19日(日曜日)は、開場10時、最終18時まで ですので、お時間の許す方は、ぜひご覧になってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏佐渡連合会 新年度第1回役員会が開催。

2014-01-12 19:28:12 | Weblog
 1月11日(土曜日)午後2時から目黒庄や408店に於いて、首記役員会が開催された。出席者総数50名余。
 今回の役員会は、2月9日(日曜日)に開催される総会時に配布、報告する資料の掲載内容の承認を得るためのものであった。
 坂田会長の開会の挨拶ののち、M事務局長の司会により総務委員会から順に、各委員会の25年度活動報告と26年度活動計画の内容の説明がなされ、それぞれに承認を求めた。
 各委員会から示された活動報告並びに26年度活動計画については、字句の訂正等若干の変更があったのみですべてがほぼ原案通り承認された。
  しばらく休憩ののち、懇親会が開かれた。
  新年初めて顔を合わすことゆえ、会は大変盛り上がっていた。


盛り上がっている懇親会の模様。

 最後は、Ⅰ副委員長の一本締めで今日の会は滞りなく終了、散会した。

 今回、役員会の状況写真は、うっかりして撮り忘れ1枚もありません。大変申し訳ございません。

 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山港、逗子湾の夕景

2014-01-03 17:08:26 | Weblog
 自宅から徒歩15分ほどのところには、かの有名な葉山マリーナがある。
 午後3時過ぎ、ペガちゃんの散歩に葉山港突堤まで足を延ばしたので紹介してみたいと思います。


葉山港入り口手前の小さな湾から望む逗子湾。


葉山マリーナ第一港を防波堤から。


マリーナに陸揚げされているヨット、ヨット。


マリーナに帰って来たクルーザー。


葉山新港と表示があるボート停留所。


防波堤の突堤。


夕方になり急いで逗子湾に帰ってくるサーファー。


ボートも急いで帰ってくる。


突堤で釣りをしている。今釣れるのはメジナとかいう小魚のようだ。


防波堤突堤から逗子湾を望む。


マリーナから帰る途中にある浄水場の堤防に上がって喜んでいるペガちゃん。遠くには、うっすらと富士山が。左手の堤防突堤が先ほど歩いた突堤。


うっすら見える富士山と江の島。

 正月三が日は、天候に恵まれました。海の近くで育った私には、海岸で夕日を眺めていると、佐渡真野湾の夕景が思い浮かびます。中学生のころ、真野湾の砂浜にひとり寝そべって岬の先に沈みゆく太陽を眺めたのはつい先日のよう。
 自然の豊かさを実感します。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春2日目 鎌倉 鶴岡八幡宮へ

2014-01-02 16:49:54 | Weblog
 新年2日目も首都圏では昨日に引き続き快晴。
 ここ逗子では、朝 風がややあったが穏やかな方。遠くには富士山がうっすらと顔を出していた。


逗子海岸から望む富士山。手前は江の島。

逗子海岸には、たくさんの人が。
私どもも今年初めての記念写真を撮りあう。


石原慎太郎の「太陽の季節、ここに始まる」の碑の前で。ペガちゃんと。

 我が家では恒例になっている鎌倉・鶴岡八幡宮へのお参りのため、午前11時に家を出発。
以下、その状況です。
JR逗子駅の次が鎌倉駅。多くの人が下車。
 駅前のバス停留所のあるロータリーや八幡宮前の県道21号線は、車の通行をすべて禁止にしている。


二の鳥居前。多くの人が八幡宮方面に向かっている。


八幡宮前の県道21号線は車の通行禁止で、車道は人でいっぱい。


三の鳥居前。鳥居前の県道も車の通行はすべて禁止となっている。商人たちの車の移動はどうしているのか心配になる。

三の鳥居を入るともうご覧のようにいっぱいの人が整然と並んでいる。本殿までどのくらいかかるか…。


 本殿前の階段下まで、すでに50分。


 ほぼ4年前(平成22年3月10日未明)に倒れた銀杏木の苗木がまだ小さい。隣りにある倒木がなんと大きく見えること。

 本殿前の階段は、危険防止のためお巡りさんが整理して、順番にあげている。

階段は、危険防止のため、写真を撮ったりして立ち止まらないようにカメラやビデオの撮影禁止。

やっと本殿に到着。本年の目標がいくらかでも達成されますように、また、家内安全等を祈願して下山した。
 下に降りて境内の帰り道で珍しいものを見つけた。石が二つ並んでいる。今まであまり気にしなかったが、・・・。

鶴亀石という「めでたい石」との立札があった。

鶴亀石の説明立札。「石面を水をもって洗うときは、鶴亀の文様が輝きあらわれると相模国風土記に記されているめでたい石」。

三の鳥居前から参道沿いに構えている鎌倉の由緒ある店や小町通りの店をのぞきながら、また、ソフトクリームを食べたりして駅まで。
 家にたどり着いたのが午後3時前。プラプラ歩くのも楽ではありません。疲れました。
 今日一日の行動でした。
 我が家では、ここ数年、元日には地元の神社と明治神宮に、二日目は、鶴岡八幡宮にお参りするのが慣例となっています。それぞれの神様が私ども一家をお守りくださっていると信じていますが・・・。
皆さんは、このお正月、どのようにお過ごしになられましたか。
 明日は、本をめくるなどしてゆっくり休む予定です。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2014-01-01 20:10:17 | Weblog
 新年、明けましておめでとうございます。
 皆さん、お元気で新年をお迎えのことと拝察いたします。
 私も昨夜のNHK“ゆく年くる年”を見聞きしながら、一年の目標を立てたいと思い、・・・。
 平凡ですが、一年を「思いを巡らせ、穏やかに!」を心して行動しようと思っています。その意味するところは、「人に迷惑をかけないよう努力しよう」に尽きるかと思います。出来ますかどうか・・・。
 NHKの「ゆく年くる年」から、今日一日の行動を写真で追ってみます。
31日、紅白歌合戦が終了する23時45分から「ゆく年くる年」がはじまる。

「ゆく年くる年」から。奈良 唐招提寺 の新年の鐘つき。


「ゆく年くる年」から。東京 増上寺 の新年午前0時に第一号の鐘つきをする住職たち。

元日午前0時15分ごろ、車で氏神様の御霊神社にお参りに行く。すでに7~80mの行列ができている。

御霊神社鳥居前の状況。ここまですでに20分ぐらい要した。


境内では、巫女の舞い。


境内には近所の各睦ののぼり旗が…。


やっと本堂の前にたどり着く。午前1時をまわっていた。神殿に向かって手を合わせた。
右手には、守護矢等が並んだテント。お神酒をいただく。別のテントでは、地元の商工会の若手が甘酒を振舞っていた。
 ここの甘酒は、単なる麹の甘酒でなく、酒粕が入ったもので、体の芯から温まる。酒粕は、実家から取り寄せ寄付したものでもう数十年続いており、大変喜ばれている。
 自宅に帰ったら午前1時30分を回っていた。
 午前11時前には、孫二人を連れて、数十年特別なことがない限り欠かしたことのない明治神宮へ車で出かけた。


第二鳥居付近。第二鳥居を通ってしばらくすると参拝客が並んでいる。


本殿前にある南神門。ここを通過するまですでに約30分。でも、今年は、並びの参拝客は例年になく少ないようと思った。


本殿前の参拝客。お巡りさんが人を区分けしながら誘導する。


本殿前の・・・。札も。
 家内安全、みな健康でありますように・・・と手を合わす。

 公園前の道路に止めた車に帰ってきたのが、13時すぎ。
 自宅に帰って、ポストを除くと年賀状が。皆さん元気なご様子が賀状に表われている。
 本年は、単なる印刷ものでなく、自分で作ったものでカラーものが多く、素晴らしい。
 中でも○○先生の賀状は超一品。素晴らしい。さすが芸術に生きる方だなあ~。 家内と見惚れ、「宝物だなあ~」と話し合う。
 午後3時過ぎには年末の煩雑さから疲れた体を休めるために、ペガちゃんを連れて車で自宅を出発。4時過ぎに海の見える場所に到着。
 明日は、・・・・。
 以上が今日一日の行動でした。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする