“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

逗子海岸花火大会が開催された。

2023-05-27 12:41:23 | Weblog

 5月26日(金曜日)、逗子海岸に於いて第66回逗子海岸花火大会が開催された。

 私共は車の混みを考え、25日の夜8時前に自宅を出発し、約1時間20分で逗子に着いた。

 26日の朝7時前に海岸を散歩するともう場所取りのシートが敷れている。

午後7時30分から始まるのにもう場所取り。気の早い人がいるもんだ。 写真の手前は有料場所。これから椅子が並べられる。

午前11時には3艘の花火打ち上げ用のはしけが到着した。

打ち上げ用の3艘のはしけ。

まだ午後6時なのに海岸には人がいっぱい。

 逗子海岸の人人。

 夕方の犬の散歩を早めにと午後5時前に出発。もう、なぎさ橋の歩道は通行禁止。逆の浄水場の方に歩いた。

 なぎさ橋珈琲の隣りの広場には、今日の花火の最大寄付者であるコロワイドグルーブの招待席が設けられている。海岸のすぐ手前で一等地。

前側には椅子が並べられている。

 浄水場の敷地は今日解放されていた。

 浄水場から逗子海岸方面を望む。

もう人がいっぱい。

 私共は早々に帰って食事をする。

 午後7時30分前に逗子市長の挨拶のマイク声が聞こえる。

 我々もベランダにテーブルと椅子を並べ、カメラの三脚を設置。カメラにはレリーズを使用、 用意ができた。

 花火の一発目が上がる。カメラの向きの調整を行う。

  花火の打ち上げは、午後7時30分から午後8時15分の45分間だが、その間打ち上げ間隔が空くことなし。

 前面のコロワイド広場のマイクの声が聞こえる。前半はコロワイドが寄付した花火の打ち上げのようだ。前半の途中でファイナルの声。

 以下、カメラは調整しながらの撮影なので、満足いかないかも知れませんが、打ち上げられた花火を連続して報告しますのでどうぞ堪能ください。

カメラ: Canon EOS Kiss4、モードをMに設定し、ASA100、絞りF11、シャッター速度5秒

ASA100、絞りF11、シャッター速度5秒

ASA100、絞りF11、シャッター速度5秒

 

ASA100、絞りF11、シャッター速度3.2秒

 

 

これ以降は ASA100、絞りF11、シャッター速度3.2秒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイナルの花火は、すごく明るい花火で夜空が明るく、良く撮すことができませんでした。

 逗子市が5月に花火を打ち上げるのは、逗子海岸に海の家ができる前の間を選んでいるようです。 

今回も湘南一の花火と言われるように素晴らしいものでした。皆さん如何でしたでしょうか。

<追記>

 今日27日朝8時ごろ逗子海岸に散歩に行ったら、屋外トイレを残してすべて整理されていた。

 砂浜には、ボランティアの女性一人がビニール袋を持って捨てられている小さなごみを拾っていた。

 「ありがとうございます。あなたのような人がいるので海岸砂浜はきれいなんです。ほんとにありがとう」と申したら、顔を私に向けてニコニコした顔で、「どういたしまして。ありがとうございます」の返事が返ってきた。着ているものは普段着なので、自主的にゴミ拾いをしているのだと思います。家内は少し遅れて来て、こんな行為を夫婦で拾っているのを見たと申していました。

 何時までもきれいな海岸であってもらいたいと、感謝しています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親切な薬剤師さん、ありがとう。

2023-05-25 16:23:51 | Weblog

 2004年(平成16年)12月(18年前)、新大久保近くにあるメディカルセンター(旧社会保険中央総合病院)で、心臓バイパス手術(腕や足から血管を切り取り心臓の細く詰まっているところにつなぎバイパスを作る)を受けてから一か月半に一回、手術した先生の診察を受け、薬の処方箋をもらって、病院の前にあるF薬局から薬を出してもらっている(もうこの薬局に通うのも18年になる)。また、年1回の血液検査、心電図および尿検査を受けている。

 先日(4月26日)、この検査を受けたのち、先生の診察を受けた。

 先生はそれら測定した画像をPC画面に出して見るとともに、腕を取って脈拍を測り血圧検査を受けた。

 「不整脈が確認できる」と真剣な顔となる。血圧検査のデーターは上が91、下が56。「最近、身体の調子はどうか?」。「足がとても冷たい。食欲が進まない」など申すと、「この薬を出すから・・・。1か月後の5月24日に来院、心電図をもう一度取ってくれ」と現在4種類のほかに一種類のカプセル剤を追加された。

 F薬局に薬を出してもらい、状況を話すと、K薬剤師さんは「以前この薬を1日2回飲むことで出しているが、今度は一日3回飲むことになっている。以前、この薬を飲むと調子が良くなかったと記されておりやめているが、大丈夫かな?」と。

 5月の初めだったと思うが、K薬剤師さんから自宅に電話が入る。「新しい薬を追加されたが、調子はどうか」。今まで、薬剤師さんから電話をもらったことなんてない。

 「親切な人だな」と思った。 

 そして、先日5月24日、再度薬をもらいにF薬局に行った。今度は別の薬剤師さん(この人は、孫の名前と同じなので前から存じている)。このA薬剤師さんに「先日、Kさんから電話をもらったので、お礼を言いたい。居ますか」と申したら、あいにく留守だった。「先日電話をもらっているので、ありがたかったと伝えてください」とお願いした。そしたら薬剤師Kさんが先日電話したことを知っていた。そしてお金を払うとき、財布から紙幣を出そうとしたら、手が震えて出せない。「最近、手が震えるんです。文字もしっかりと書けません」と伝え、やっと財布からお金を出して清算した。その様子をAさんは手が震えているのを見ていた。「何時からですか」と聞くので、「新しい薬をもらってからです」と伝えた。

 そして今日26日午後、今度は、そのA薬剤師さんから電話が入った。

「先月26日に追加された新しい薬の製造元に電話」し、手が震えていた状態を聞いたそう。そしたら「製造元の会社から”時たまにそんな状態になる人がいる」と申されたそう。 A薬剤師さんは、「病院の担当先生にこの薬を続けてよいか、今の3回の回数より、元の2回の回数に減らしたら如何でしょう」と伝えたいと。

 私「この薬を飲むことによって元気になっているので、手のわずかな震えはしばらく様子を見たい」と伝えた。

 こんな薬局の看護師さんは合ったことがない。とてもやさしい人たちがいるもんだ」と感心している次第です。

  長くなったが、皆さんに「こんな薬局があるんだよ」と伝えたかったので、記しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の確定申告 今日税務署等に提出。

2023-05-22 17:55:44 | Weblog

 5月連休明けから、3月決算の2会社の決算確定申告書作成に手を付け、今日、税務署、都税事務所へ提出した。

 会社の法人税、事業税、消費税及び法人都民税等決算確定申告作成は、これが最後と決めて作成に着手したが、書類が多く、年に一回のため忘れていることもあり何時ものように行かなくなった。

 先日、会計事務所に定年まで勤めた知人に来てもらい、業務を外部に委託したいのでどうしたらよいかコンサルを受け、会計事務所の紹介をお願いした。

 私が会社開設後4十数年間一度も外部に依頼したことがないことを申したら、「すごい。確定申告書を作成できることは簿記検定の1級の能力があるのではないか」と言われた。うれしいがもう限界。現社長は他のことが多忙、自分でやろうとしない。

 私は体力的にもう限界なので、外部への依頼はやむを得ない。よい会計事務所を紹介してもらいたいものだ。

 

 先に報告したハイビスカスの同じ木から昨日、今年2個目の花を咲かせた。

 

 写真に観られるように蕾がなお2つある。(もう一つの蕾は中央の葉っぱの中に隠れています)

 楽しみにしている。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた、咲いたハイビスカスの花が・・・

2023-05-16 08:40:42 | Weblog

昨年、ハイビスカスの花が1月末から咲き始め、5月末までに四十数個の花を咲かせた。

 もう、三十年以上花を咲かせ続けていた木から初めて種子を採り、5月末に種を土に撒き、その様子を報告していた。(2022年6月1日のブログなど)

 そして、発芽した苗を丹念に育てていた。それが今日初めて花を咲かせた。

一番大きく伸びた木は、1.3mほど。連休明けに3つほどの蕾ができているのに初めて気づき、毎日丹念に観察してきた。

 

一昨日の写真。

 昨日から蕾が急に大きくなり、今朝、目を覚ますと花が開いていた。

 いや~、とてもうれしい・・・。

 昨年、芽を出した苗木は、近所の皆さんに分けてあげたが、花が咲いたという声はまだ聴かない。家が一番早いようだ。

 しかし、大変残念なことが昨年秋ごろから始まった。

 親の木が元気をなくし枯れ始めた。栄養剤を上げたが徐々に枯れてゆく。どうしようもない。

 そして今ではこんな姿に。

 今日現在の姿。他の木々と同じく水を上げていたが・・・。40年近く一緒に過ごしたのに・・・。葉っぱをいつまでも付けているので今も大事にしている。

 PCでは、「種子を採ると、親木は枯れる」との記事も見られたが本当となってしまった。

 残念だが、親木に “子供木が花を咲かせた” ことを今日一番に報告した。喜んでいるものと思う。

 これからは、まだいくつかある子供木を育てていき、花を咲かせたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子海岸で「砂の芸術」が開催される。

2023-05-08 21:06:04 | Weblog

5月5日(こどもの日)、逗子海岸で逗子市主催の「砂の芸術」が4年ぶりに開催された。

 朝の8時に海岸散歩に行ったら、もう、関係者が5m四方の区割りをしていた。

海岸に設置された「砂の芸術」の看板。

区画する関係者。

「砂の芸術」のプレートを背中に背負って区画割を手伝っていた市の職員? 「背中を撮らせてください」とお願いしたら、気持ちよく応じてくれた。

 「砂の芸術」は、午前8時30分に集合し、開催者の挨拶や注意事項等説明。競技は9時開始、午前11時30分までの約2時間30分の指定時間内で完成し、表彰式を行う。

主催者の説明を聞く子供たち。表彰にはたくさんのグループに賞品が与えられるとのこと。

 注意事項等が説明された後、事前に申し込まれた各グループに分かれ、作品の作成に取り掛かった。今年の参加グループは31組とのこと。

 審査成績は、作品完成度合だけでなく、途中段階のグループ協力度合も点数に考慮されるようだ。

各グループは、この平らな砂浜にどう作成していくかしばらく思案していた。

子供たちは海水を運ぶ役が多いようだ。海水を砂浜にかけ固める。

 しばらく見ていると、おじいちゃんとおばあちゃんの二人だけで作成に取り掛かっている区画があった。ある人が「どうしたの?」と声をかけると、「孫たちが来ないんだよ」と顔をしかめている。おばあちゃん、不満な顔をして黙々と海水を運んでいる。

 開始から30分ほどして、やっと子供一家が到着。早速作品作成に取り掛かった。おばあちゃんの顔も明るい顔に変わった。道路が渋滞して開始に間に合わなかったようだ。

しばらく見ていると作品作成には、やはり大人がやや多いグループの方が進んでいる。

 

 

 

   あるグループを見ていると、引率の女性先生と中学生らしい男性3名のグループがイルカの作成に取り掛かっていた。先生はニコニコして男性たちに話しかけるが男性たちは無口。先生はスカートを濡らして一生懸命海水を運んで砂を固めている。生徒たちは作品に取りかかる。時々作品の上を飛び越えたりして遊んでいる。

 親が何かの理由で参加できない事情があり、先生が連れてきているようだ。見ていると明るい先生の姿勢に頭が下がった。ご立派。

 私共は、朝食抜きで海岸に出てきた。なぎさ橋珈琲に家内が予約してきていたので途中、順番を確認しに行ったが、なお1時間以上かかるといわれ、また、海岸に引き返した。

 開始1時間40分ほどすると作品の形に出来上がってきた。

 

完成品は点前に家がたくさん並んでいるようだ。

実は、この作品は、準優勝したようだ。

 

 しばらく作品作成を見ていたが、なぎさ橋珈琲に注文してきたのが気にかかり、表彰を見る時間がない。

 今年は、完成を待たずに朝食を取りに珈琲店に足を運んだ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南葉山町と横須賀市を跨ぐ湘南国際村に!!

2023-05-06 17:35:25 | Weblog

 5月3日(水曜・祭日)大変穏やかな天候だったので、午後から車で葉山町役場前のつつじを観に出かけた。

 環六通りのつつじがまだ見ごたえがあったので、葉山役場前のつつじはまだ咲いているだろうと出かけたが、もう終わって花一つなかった。残念。

 わざわざ出かけてきたのでと、車を走らせながら葉山御用邸方面に向かったが・・・。「天気が良いので、山の上の湘南国際村に行こう。自然がいっぱいだよ」となり、ハンドルを切った。

 10分ほど走ると湘南国際村の入り口に。もう何度も来ているので車を走らせる。

 頂上付近に広い無料の駐車場が。もう、1/3ぐらいは埋まっている。ナンバーを見ると近くの神奈川ナンバーの軽自動車が多い。子供たちの遊び場にはもってこいの場所。

 車を止め、ドアを開けるとまず目にするのが、各家庭への飲料水を確保するための大きな水道タンク「横須賀給水施設」。

以前は頂上まで車で上がれたが、現在は通行禁止となっている。

近くの木造建物が建っている住宅地区に入った。

 

大変整備された地区。 道路も直線でない。品川ナンバーの車を清掃していたご主人に話しかけると、気持ちよく応じてくれた。 この地区は、3年前に開発販売された地区であるとのこと。このあたり一帯の開発造成は、三井不動産。すべてが南方向の斜面を利用している。

三色スミレの花がこちらを見ているようで・・・。

 湘南国際村案内図があった。

 先ほど歩いてきた住宅地は、現在地の左側黄色地区で、この数倍の住宅地が南側に広がっている。現在地周りの灰色の地区は、主に公共施設に利用されている。

まず目にするのが、これ。

道路から観る「(財)地域環境戦略研究機構」の建物。とても大きく、圧倒している。

見る角度を変えて(湘南国際村マネジメントセンター前から)・・・。

 

 

 先ほどの建物の隣りが(社福)全国社会福祉協議会・中央福祉学院。

湘南国際村センターの建物。大船に居る高校の友人が、このセンターにコーラスの練習に来ていると聞いたことがある。

 まだまだ大きな建物があるが、この辺りで引き返した。

 そうそう、ここまで登る通勤方法は? と思われたと思いますが、公共のバスがひっきりなしに上がってくるようだ。最終の駐車場で回転して引き返す。

 今日3日は祭日なので、勤務の人たちの出入りを見ることはなかった。

 約1時間ほどの散歩でしたが、山の上なので空気もよく、すがすがしい気持ちで帰路に着いた。

 最終開発造成まで何年かかったか知りませんが、とてつもなく広い場所を開発造成したものだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景を眺めてから、ビル前のなぎさ橋珈琲へ

2023-05-03 21:14:06 | Weblog

 2日、体調もだいぶ良くなってきた。

 久しぶりに逗子海岸の砂浜にて、陽の沈みをゆっくりと眺めた。

渚橋から観る逗子海岸。

 

海岸には多くの人が陽の沈みを待っている。

 ママは、波打ち際に打ち上げられているワカメを拾っている。持って帰るらしい。

 私とレオちゃんは、そのまま海岸に残り、砂浜に腰を下ろして陽の沈むのを待つ。

 今日は雲がなく面白さに欠けるが・・・。30分ほど待つ。箱根の山に・・・。

箱根の山に沈みゆく太陽。

 

 18時2Ⅰ分50秒(カメラの時計)箱根の山に沈んだ。海岸にいた多くの人は、陽が沈んでもしばらく立ちどまっている。

 冬は太陽が沈む時間は16時20分ほどだったのに。随分陽が長くなった。

 今日の夕食は、改装開店したなぎさ橋珈琲店に行こうと前もって決めていたが、19時のNHKニュース後、大好きな日本の城の話が始まった。「最強の城スペシャル」。

 さあ、どうしよう。20時45分までテレビを観ていると、珈琲店の終了時間22時までにあまり時間がない。

 20時10分でテレビをあきらめ、マンション前の珈琲店に駆けつけた。

 なぎさ橋珈琲店の内部改装には約6か月を要し、この4月17日に開店した。

駐車場も隣の土地(関連会社所有らしい)を使い、約30台分増やしているが満ぱい。

入口も広くなった。

店内は105席、段差をなくして広く感ずる。厨房部を以前より狭くし、客席はテラス部、外の席(ワンちゃんも一緒にできる席)を含めて194席とか。ずいぶん広くなった。

内部は明るい。

川傍の席。

 テラス部の席。この奥がワンちゃんを連れて入れる席。

 料理はすべて洋食。肉を挟んだハンバーグも大きい。ポテトチップの量がすごい。

 食べきれず、持ち帰り用パックに入れてもらった。

 珈琲店には非常に近いので、今までも朝食に時々利用していた。これからも利用は多くなるような気がする。

 マンションベランダから観ていると、ゴールデンウイークのためでしょうか、朝の開店前から車が並んでいる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな逗子海岸。

2023-05-02 09:24:01 | Weblog

 今日2日は朝から日本晴れ。空気も澄んでおり、気持ちがいい。

逗子海岸を散歩。

富士山もくっきり。波も穏やか。

海岸は静か。

昨夕、家内もグループの集まりに参加後夕方逗子に来た。やはり安心。

 海岸に開設したビーチフイルムフェスティバルへの入場者はすごい。

入り口付近。

30日午後3時のオープン前には、約100mの行列ができていた。

(追記;フイルムフェスティバルへの入場料金は、一般 ¥2,500 逗子市民 ¥1,500(※要身分証明証)中学生以下無料(※中学生は要学生証)とのことです)

海岸でのオープン映写は珍しいのでしょうか。

 昨日5月1日も「本日のチケットは完売」との看板が出ているが、30mほどの行列。時間に余裕があるのでしょうか。

本日の映像は「零落」と表示されている。

未だ、午後5時前で明るい。場所取りのシートがびっしりと敷かれている。

 

遊び場や、アイスクリーム販売場も備えられている。

会場の長さは150mほどあるかしら?(5/1撮影)

5月2日の看板。

スクリーンの大きさは10m四方ぐらいか。

海岸からは、ボートがもうすぐ出かけるようだ。(5月2日午前9時前)

 散歩はゆっく歩いているが、後姿は家内に言わせると〇〇〇。まだ元のようにすたすたと歩けない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする