“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

佐渡市  「地域おこし協力隊」を募集。

2014-04-29 05:54:34 | Weblog

佐渡市では、地域づくりを推進するため、昨年度に引き続き今年度も「地域おこし協力隊」を募集する。

今年度は、全国の都市圏の方を5名募集するとのことです。

募集期限は、平成26年5月30日

詳細な募集条件等は佐渡市ホームページをご覧ください。

http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2014/0428.shtml 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山海岸通りを散策

2014-04-28 07:44:30 | Weblog

穏やかな天候に恵まれた27日(日曜日)。午前11時ごろ自宅を自転車で出発して、県道20号線、葉山海岸通りを葉山御用邸までゆっくりと散策。往復10㌔ほどだが、今まで見落としていたものも沢山あり、一日を楽しく過ごした。その主なものを紹介します。

 逗子、葉山は、坂道が多いため、自転車はブリヂストン製の電動車。タイヤは、16インチと小さいが、スピードは、普通の自転車と同じくなっていて見劣りしなくスイスイ。

まず、紹介するのが、由緒ある日本料理「日蔭茶屋本店」。通りに面しており、皇族方が食事に訪れるところ。

日蔭茶屋の玄関。葉山からの帰り時刻が午後2時30分過ぎだったが、駐車場は、満杯だった。

しばらく古屋敷が続く、松岡邸の門構えは、歴史が刻まれていて素晴らしい。

松岡邸。

しばらくすると葉山マリーナの明るい建物が目に入る。

葉山マリーナ。海側には、数百艘のヨットが係留されている。

そして、近代的なアサヒビールの葉山研修所。

県道20号線を進むと葉山元町の交差点。

ここで、葉山海岸通りに入る。

森戸海岸入り口の看板が目に入る。海岸では、多くの人がバーべキュを楽しんでいた。

森戸海岸。

みそぎ橋。

みそぎ橋を渡ると森戸神社。横が駐車場、満杯だった。この場所は、源頼朝公の別野跡とのこと、石碑が立っていた。

そして駐車場の海岸べりには彼の有名な石原裕次郎石碑。

海岸からの風景をご覧になってください。

かすかに顔を出している富士山。

別名裕次郎灯台と言われている。

遠くには大型ヨットが。

岩の上に松が生えている。景観が素晴らしい。

森戸神社を後にして葉山御用邸方面に進むと、高橋是清の別邸跡。あの2.26事件で暗殺された・・・。

現在は、葉山交流館と奥には有料老人ホームが立っている。

葉山交流館。

しばらく行くと海岸側には、建設会社「鹿島」の研修所。大きな屋敷に、豪奢な建物が立っている。移築したものとか。

「鹿島」研修所。

そして、県立近代美術館葉山。

入って行くと素敵な庭が広がっていた。時間の都合上建物内には入らず先に進む。

隣が「葉山しおさい公園」

しおさい公園入口。元は、現在の葉山御用邸と同一で使用されていた。続き地。

この場所は、昭和天皇が大正天皇から皇位継承したところ。以前、訪れたことがあるので今回は中に入らなかったが、昭和天皇が葉山海岸で収集した多数の貝の標本が展示されている。

入口左手には、「皇位継承の地」との説明書きがあった。

葉山御用邸の正門。お巡りさんが交代で詰めている。

左手から廻って、県立葉山公園脇に自転車を止め、海岸に出るとお巡りさんが寄ってきた。

「海側を撮るのは一向に構わないが、御用邸敷地に向かって撮らないようお願いします」とのこと。明るい顔で穏やかに話される態度はご立派。こちらも明るく話して了解する。「さすが守衛のエリート」と感心しながら海岸の御用邸前の芝生広場に。

お巡りさんとのお約束通り、御用邸側にはカメラを向けず、海側に。家族連れが多く、弁当を広げていた。

ここで、持参したカロリーメイトと飲み物で昼食をとる。

芝生広場で腰を下ろして、昼食。

しばらくカメラを回す。

北側海岸方面。左手の海にいるのはすでに泳いでいる人。

南側の海岸。中間の川の向こう側が県立葉山公園。

葉山公園では、大勢の家族連れが楽しんでいた。バーベイキュは禁止なので、持参したものを広げて子供たちと食べていた。

今日は、ここまでとして自転車を取りに帰り、国道に出て、一路来た時と同じ道を帰る。

途中、山の中腹にある別荘と思われる建物に気付く。「あそこまでどうして上がるのだろうか」とよく見ると長い石階段が続いている。「歳をとってからあそこまで上がるのは大変だろうな」と他人事ながら心配する。

 帰りは寄り道せず、のんびりと自転車を走らせた。帰着午後3時前。

 やや汗ばんだので、シャワーを浴びて一休み。

近くて楽しく、葉山方面再発見の自転車一日旅だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放鳥トキのヒナ 今年は多いようです。

2014-04-27 20:19:22 | Weblog

MSN産経ニュースや読売Onlineによれば、環境庁が27日 放鳥トキのヒナ 6羽目が確認されたと発表したとのこと。今年は、27日現在なお、16組が抱卵しているようです。

佐渡に行けば大空を舞うトキが容易にみられるようになるのも近いようです。

下記のMSN産経ニュースの記事をご覧ください。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140427/ngt14042715160001-n1.htm

読売Online

http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140427-OYTNT50384.html?from=ycont_top_txt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークが始まる。

2014-04-26 08:40:46 | Weblog

4月26日からのゴールデンウィークが始まりました。皆さんいかがお過ごしですか。

久しぶりに逗子に来て、昨日は、午前8時30分ごろ自宅を出発してJR逗子駅で義姉を拾い御殿場に向かったが、高速道路横須賀線狩場ICを出て国道に入ったところで大渋滞。東名高速町田ICまで続く。2件の交通事故が重なったようで御殿場まで2時間30分ほどかかってしまった。

25日朝の逗子湾。

 午後3時過ぎまで市役所等を回って用事を済ませ、I邸へ。

I邸建物は今年中に解体する予定なので、整理が始まっていた。

I邸に飾られていた物のいくつかをもらった。

笑佛面。

上記の物は、日本の大黒天とは違うので中国の物のよう。おじが現役時中国視察団団長等をしていたようで、何度か中国を訪れていたとのこと。その時の土産品か。(高さ60cm、幅30cm 台除く)

 今朝の逗子湾は、とても静か。

釣りをする人。向こう正面は、富士山や江の島ですが、靄がかかって見えない。

静かな波打ち際は、佐渡の海岸を思い浮かぶ。

桜貝が多い。

「桜貝の歌」は、作詞土屋花情、作曲八洲秀章、八洲は病で失った恋人の面影を抱いて鎌倉に住み、浜辺で見た光景に託して「わが恋の如く悲しさやさくら貝かたひらのみのさみしくありて」の和歌を作った。これを逗子町役場に勤める友人花情に示して作詞を依頼、曲をつけた。(「桜貝の歌」誕生秘話」から)

貝がいっぱい。

ペガちゃんが海岸を走り回わる。

 これから車でお出かけの方が多いと思いますが、くれぐれも交通事故を起こさないよう注意してください。

楽しいゴールデンウイークでありますように。

26日夕方、二人で近くのレストランで夕食をとる。久しぶりにサーモンステーキ200gを平らげる。ワインを飲み、とても良い気分。株主ポイントで二人とも・・・・。

今日27日朝6時30分過ぎ、、南の方角に歩き、浄水場の敷地を散歩。富士山がうっすらと顔を。

浄水場堤防から眺める富士山。

沢山の釣り船が港から出発。

 

ペガちゃんも敷地内をゆっくりと散歩。

敷地の外に作られている小道。

浄水場敷地内の庭を自由に歩くペガちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡では春を告げる行事が盛ん。

2014-04-22 18:33:00 | Weblog

新潟日報モアや読売Onlineでは、佐渡の春を告げる行事が報じられています。

<新潟日報モア>

◎ 佐渡羽茂 おいらん道中桜まつり写真あり
    伝統の外八文字披露

 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140422107836.html

 ◎ 佐渡島内、能シーズン幕開け
佐渡最古の能舞台 大膳神社で「高砂」奉納

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140422107793.html

<読売Online>

 ◎ 勇壮に鬼太鼓の舞 佐渡・日吉神社で山王祭 

 http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20140422-OYTNT50121.html?from=ycont_top_txt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回 東京両津の会総会・懇親会が開かれた。

2014-04-20 21:17:17 | Weblog

4月20日(日曜日)11時からJR信濃町駅ビル内のジョン万次郎信濃町店において、首記総会・懇親会が開かれた。今日の出席者は、来賓者を含め200名弱。

 I副会長が司会進行役となり、第一部総会が始まった。

 まず、塚本会長が簡単な挨拶をされた。両津の七夕祭りへの参加を呼びかけ、地元との交流をはかりたい旨を述べた。

塚本会長のあいさつ。

次いで、事務局から今日の来賓者の紹介が行われたのち、来賓を代表して甲斐佐渡市長はじめ3名が祝辞を述べた。

甲斐佐渡市長の祝辞。

 最近の佐渡市内の状況、特に佐渡の人口問題、観光対策、防災対策等について、話された。特に佐渡を沈まないよう活性化を図っていきたいと力強く述べられた。

坂田首都圏佐渡連合会会長の挨拶。

 両津の会が第52回を重ねられることのお祝いを述べ、連合会開催のフォーラム講師として迎えるなど、両津市出身の方々にお世話になっていること、また連合会が行っている行事等に参加を呼びかけた。

春日東京新潟県人会副会長の挨拶。

 まず“双頭の鷲”ということばについて述べ、均衡(バランス)の必要性を説き、両津会の益々の発展を期した。

 次いで、司会者の指名により、事務局長らが25年度の活動報告、会計報告等について報告された。特にS事務局長は、今年も開催される両津七夕祭りへの参加を呼びかけた。 司会者は、すべてについて承認を求めた。出席者は、拍手ですべてを承認。

活動報告等に聞き入る出席者のみなさん。

引き続き、第二部懇親会の部に入った。

斎藤佐渡連合商工会会長が挨拶に立ち、両津地区で進められているインフォメーションセンターの進行状況について話された。

次いで、山本両津支所長の発声により乾杯。会場は、一気に和やかな雰囲気となった。

山本両津支所長の発声により乾杯。

ローストビーフの切り落とし。

東京湊木遣り愛好会による「湊木遣り」

 YAMATO氏による歌唱ライブ。

佐渡おけさを歌う素人の飛び入り。歌に合わせての輪おどり。

輪おどりに入る出席者のみなさん。

最後に出席者全員が起立して「ふるさと」を合唱。

 

14時20分 すべてが滞りなく進み、西副会長が閉会の辞を述べられ、再会を期して会を閉めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市からメール配信が届いています。

2014-04-18 17:11:30 | Weblog

佐渡市役所地域振興課からメール配信 “島外イベント情報”が届いていますのでお知らせします。

 

 ○イベント情報1:第22回にいが田暮らしセミナー

日 時:平成26年4月27日(日) 13:30~17:00

場 所:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町 交通会館6階) 

新潟への移住・田舎暮らしや地域おこしに興味がある方を対象にしたセミナーを開催します。地域おこし協力隊員と「にいがたイナカレッジ」インターンシップ生の体験談、市町村・団体による隊員・インターンシップ募集PRを行います。市町村や関係団体による個別相談会も実施します。ぜひご参加ください!

詳しい内容、申込方法は以下サイトをご覧ください。

【にいがた暮らし】http://www.furusato-niigata.com/

 【イベントに関するお問合せ先】

佐渡市役所地域振興課離島交流係TEL 0259-63-4152

 

○イベント情報2:きなせや新潟~うまさぎっしり~新潟

会場:東北電力グリーンプラザ(宮城県仙台市青葉区一番町3-7-1)

日時:平成26年4月22日(火)~27日(日) 6日間

※22日オープニングイベント

10時~18時(最終日は10時~16時)

「観光×食×技」をキーワードに、新潟の観光資源を紹介するイベントを開催いたします。観光パネルの展示や名産品・B級グルメの紹介のほか、古町芸妓や鬼太鼓等の郷土芸能の披露が行われます。体験コーナーや物産販売も行いますので、ぜひお立ち寄りください。

 【イベントに関するお問合せ先】

佐渡市役所観光振興課観光振興係TEL 0259-63-5116

 

○イベント情報3:観光物産展(JR大阪駅)

会場:大阪ステーションシティ サウスゲートビル1F 旧砂時計広場

日時:平成26年4月26日(土) 11:00~19:00

         27日(日)  10:00~18:00

新潟県の魅力をお届けするイベントをJR大阪駅にて開催いたします。パネル、ポスターの展示や金塊つかみのイベントが行われるほか、大人気の新潟県のゆるきゃら達が新潟の魅力をPRします。特産品の販売もございますので、ぜひお立ち寄りください。

【イベントに関するお問合せ先】

佐渡市役所観光振興課観光振興係TEL 0259-63-5116

 

○イベント情報4:「さあ、県営名古屋空港から出かけよう!」~フジドリームエアラインズで行く日本各地の名産・観光めぐりフェアー~

会場:オアシス21『銀河の広場』(名古屋市東区東桜1丁目) 

日時:平成26年4月19日(土)11:00~18:00

         20日(日)10:00~17:00

名古屋空港からFDAの空路で繋がっている各地域が、観光の魅力をPRします。佐渡市は新造船『ときわ丸』のPRや棚田米・トキふんじゃった米の販売をはじめ、春の佐渡の魅力をPRするほか、定住促進に向けたアピールを行います。また、ゆるキャラ『サドッキー』によるステージショー、記念撮影会も予定しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

【イベントに関するお問合せ先】

佐渡市役所総合政策課政策推進係TEL 0259-63-3802

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペガちゃん 東大動物医療センターへ

2014-04-18 07:41:06 | Weblog

 昨年12月頃からペガちゃんの右目の瞬幕(まぶたと眼球の間に存する涙腺がある幕。人間にはない)に腫瘍ができ、時々出血がみられ病院通いをしていましたが、一向に良くなりません。

ペガちゃんの右目の腫瘍。 

 先生は、「腫瘍が増殖している。その中に涙腺があるので、切り落とすと乾き目となり、その後の処置が大変。また、老犬なので全身麻酔ができない。今のままにしておいた方が良いのではないか。もし、どうしても ということであれば、万が一の時の設備が完備している東大動物病院(正式な名称は、東大大学院農学生命科学研究科付属動物医療センター)を紹介する」と申されたので、紹介してもらい、昨日行ってきました。結果は以下の通りでした。

本郷の東大構内にある東大動物医療センター入口。 

①    この腫瘍は、表ばかりでなく、眼球の裏側にも回っている。

②    これだけを切り取ってもダメで、今まではこのような時は、眼球ごと摘出してしまう。

③    血液検査の結果、腎臓の働きを示す数値(BUN)が大変悪く(70.9)て、全身麻酔をかけられる状態にない。通常10~28。

④    白血球も45000と高い。(通常6000~17000)

ペガちゃんは現在12歳4か月。人間でいえば、70~80歳か?この年になって、眼球を摘出するなどとはとてもできないし、腎臓が悪いとのことゆえ、全身麻酔が無理なことから納得して帰った。

東大構内で。

 その足で、紹介してくださった板橋の動物病院「アニホス」に伺い、担当の先生に報告。すでに東大動物病院の担当医から電話で報告が入っていた。

 とりあえず、腎臓の治療として、点滴(ラクトンリンゲル液(500ml)と薬を出してもらった。

動物病院「アニホス」は、地元の開業動物医から紹介されたもので、通院3年以上になる。医師が十数名いる民間としては大きな病院。客がいつも切れることがなく混んでいる。私の担当先生Sさんは、一昨年11月ごろから先の先生と変わり、献身的に治療してくださる方で、大変信頼を寄せている。

 リンパ腫癌と宣告されてからすでに4年目にはいっている。最近がんの転移が大腸(大量の下血がみられ、先の先生が「重篤です」と言われたものを今のS先生が進行を止めてくださった)やいろんなところにみられる。東大で肺のレントゲン写真を取って下さったが、肺にはまだ転移していないとのことでした。

 今回、眼についてはこのような結果が出たので、もうこれ以上の処置はないものと思う。

これからは、ペガちゃんの好きなものを沢山与え、出来るだけ一緒にいてスキンシップしようと思う。

 ペガちゃん、頑張れ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の魅力発信へ 新組織結成

2014-04-17 21:04:45 | Weblog

佐渡市と市内の民間団体が連携し、島の魅力を発信する組織「チーム佐渡」が発足した旨の記事が新潟日報モアに載っていますので、ぜひご一読ください。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140417106918.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 囲碁・将棋大会の開催と すがすがしい話。

2014-04-14 09:40:19 | Weblog
  4月13日 (日曜日)午前11時から、新宿「天元」に於いて、首記大会が開かれた。出席者数16名。11時の集合時間には、全員集合。
  囲碁・将棋の会会長の挨拶や世話役のルール説明が行われた。  早速、戦いが始まった。午前中1戦、午後3戦を打つ。
 
 
 囲碁対戦情景。
 
                                                     将棋対戦情景。
 
真野人会役員は、連日のためグロッキー。ただ囲碁の部で役員の一人が、初戦の勝ちっぷりが良かったようで、気を良くして連戦、連勝。四戦全勝を果たし優勝した。
 
                                                     囲碁の決勝戦盤面。
 
 四戦終了後表彰式に入った。 優勝、2位、3位、BB賞及びホタル賞の各該当者が同会会長から賞品を受けた。
 
                                                     囲碁の優勝者表彰。
 
                                                     将棋の優勝者には大きな逆さ馬の駒。
 
私は、上記したように疲れが一気に出て(甘え?)、不戦勝1、3連敗と散々な成績だった。連続してホタル賞かとがっかりしていたら、同成績者が私より若い人にいた。私は、年齢により一つ上のBB賞をいただいた。  
すべてが終了、参加者は、いつものように新宿西口の「やるき茶屋」で懇親の場が持たれ、午後7時30分まで続いた。
 
                                                     懇親会で乾杯する会員。  
 
 身体は、確かに疲れていた。昨日、レモンのお湯を大コップで二杯飲んだせいで、夜中1時30分、3時、5時30分頃の3回、トイレに入った。 熟睡できなかった。 
 そう、今朝、会場に行く電車の中で、疲れた態度をしていたのか、席を譲るという言葉をかけられ、以下のようなすがすがしいことがあった。
  
 地下鉄大江戸線で新宿駅までには5駅があるが、○○駅で乗り込んで中ほどに進んだところ、斜め前に座っていた23歳前後の男性が、「どうぞお座りください」と言って立ち上がった。 私は、五つほど先の駅で下車するので、「結構です。近いので」と。彼は「よろしいですか」と二度言って座りなおした。  
 その後彼は、雑誌を出して読み始めた。
 彼みたいの若い人が、70歳前半の人に声をかけることには、躊躇があり勇気のいること。私は、彼の気持ちがありがたくて、新宿駅で下りるとき、彼はまだ席を立っていなかったので、彼に「お心遣いをいただき、ありがとうございました」とお礼を述べた。そしたら彼は「いえ、いえ」と明るい大きな声で返事が。  
 私の気持ちにすがすがしいものが走った。  
 この一件を懇親会で皆さんに紹介したら、「彼は立派。大成する人だと思うよ」と温かい言葉があった。  
 「席を譲る」と声をかけられたのは、これで2回目かな?
 自分は、まだ若い気持でいるので、遠慮する気持ちが先に立ち「ありがとうございます。大丈夫ですので」と席に座らないが、今回こんなにすがすがしい気持ちになったのは、初めてのこと。
 彼と別れ際に交わした明るい声は、彼も今日一日が気持良く過ごせたのではないかと思いたい。  
 先日の新潟館ネスパスで行われた産業振興フォーラムで、講演者の本間さんが述べていた「言葉とあいさつ」が如何に大切かを思い浮かべた一日でした。  
 この一件は、囲碁・将棋大会のことより、強烈な印象として残ったので紹介させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏真野人会 役員会を開催。

2014-04-12 21:02:35 | Weblog
 4月12日(土曜日)14時から目黒庄や408店に於いて首記役員会を開催した。出席者数20名。
 今回の役員会の議題は、
  ① 平成25年度真野人会活動と会計監査報告(承認事項)
  ② 次回総会・懇親会の運営方針(承認事項)
  ③ 役員改選に伴う会長選任及び役員人事(承認事項)
  ④ 次回総会案内状発送への協力依頼。
  ⑤ その他報告事項。
 であった。
 それぞれの事項について、K事務局長が司会進行を務め、①②の承認事項については、担当者からそれぞれ説明があり、訂正すべきものは訂正。
 司会者は、出席者からそれぞれの事項について承認を得た(詳細については略)。
 ③の会長選任については、真野人会規約にのっとり、役員会で審議の上総会に諮るものであること故、司会者は、選出候補者を募った。一役員から候補者の名前があげられ、その発言に対して出席者は拍手で賛成の意を表し、選出。
 会長候補者は挨拶に立ち、役員人事については一任してもらいたいこと、総会開催1週間前までに役員に通知する等を述べ、了承された。
 総会・懇親会の案内状は、事務局が今日の役員会に間に合うよう事前に作製した。案内状等は、各役員に集落別に区分けし手渡たされた。
 各役員は、担当者名や出席依頼の一言等を記入のうえ、事務局に返送してもらうこととした。
 会員への発送は4月21日の予定。
 その他報告事項については、会長から2~3事後報告があった。


役員会情景 1


役員会情景 2

 役員会終了後、懇親会に移った。
 1名が先の予定がある由退席したが、他の19名は、疲れも忘れて19時過ぎまで和やかに懇談が続いた。
 最長老の一本締めで滞りなく終了、散会した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真野人会 “春の小江戸 川越路” を散策。

2014-04-08 12:52:21 | Weblog

 4月6日(日曜日)、真野人会真野ハイキング会は、第8回“春の小江戸、川越宿の散策”を計画、実行した。参加者総勢34名。
小生は、首都圏新穂会総会・懇親会と重なったため、このハイキングに参加できず、夕方の西武新宿線本川越駅近くで行われた懇親会に飛び入り参加した。、
 今回の散策ルートは、ハイキング会のメンバーがあらかじめ現地調査の上実行されたもので、素晴らしい散策ルート。出席者のみなさんが大変感謝していました。
 参加者は、JR川越駅10時集合で点呼ののち、まず川越八幡宮に向かって出発。
 天候は、散策終了まで崩れることなく薄日が差すまあまあの天気で、参加者全員無事に15時50分最終地(西武新宿線本川越駅)まで到達したとのことでした。
 途中の桜は満開で、皆さん「きれいだった」と感想を述べられていた。
  以下の写真等は、真野人会同好会運営委員長のK氏が送信くださったものです。昼食時等の楽しい雰囲気、会話内容はありません故、ムードに欠けるかもしれませんがご容赦ください。



川越八幡宮前での参加者全員による記念撮影。


仙波東照宮・・・日光東照宮、久能山東照宮、と3大東照宮といわれている。拝殿全景


喜多院・・・江戸からの移設で家光の誕生した部屋や春日局の部屋など江戸と深い関係。喜多院前の見事な樹木


桜に囲まれた多宝塔


喜多院境内の花見風景。 喜多院の境内で今回の参加者も昼食を広げたよう。


川越城本丸御殿 前景。


川越城本丸御殿 内部、広い廊下。


菓子屋横丁・・・昔の駄菓子屋などが並ぶ細い通り。


菓子屋横丁の「やきいも」が人気だったとか。


蔵造り通りにある「りそな銀行」

散策終了後、16時から本川越駅近くにある「日本海庄や本川越店」で疲れを癒やす楽しい懇親会が開かれた。


日本海庄や本川越店での懇親会風景1。
参加者一人一人の自己紹介がなされていたところに小生到着した。


日本海庄や本川越店での懇親会風景2

 まだまだ立ち寄ったところがあるようですが、・・・。
 会員間の親睦を図るため、次回は、参加者を益々増やし、楽しい一日を過ごしたいと思っています。
ハイキング会幹事のみなさん、川越路の散策を無事成功させましたこと、感謝申しあげます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(2)」 MSN産経ニュースオンライン。

2014-04-07 17:24:38 | Weblog
疲弊する経済「中国でもどこでもいい、ホテル買って」というショッキングなタイトルで、MSN産経ニュースオンラインが今回佐渡島を取り上げています。甲斐佐渡市市長の言葉も載っていますのでぜひご覧ください。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140407/plc14040709000004-n1.htm

MSN産経ニュース 2014.4.7 11:10 (1/3ページ)[領土・領有権]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の桜

2014-04-07 13:17:18 | Weblog
今日月曜日は、長男の娘が小学新1年の入学式のため、もう一人の娘(3歳)を預かった。
日本晴れの穏やかな日差しのため、ついうきうきとペガちゃん共々近くの神田川に桜を見に。
やや遅い感がしたが、まだまだ見ごろだった。


西武新宿線下落合駅の南側を歩くこと2分ほど。流れる神田川の両岸には桜が、お滝橋まで続く。


神田川




満開の桜。


孫とペガちゃんが話している???。


鳩の夫婦も橋の上から満開の桜を眺めていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回首都圏新穂会総会・懇親会が開かれた。

2014-04-06 20:52:39 | Weblog

 4月6日(日曜日)正午、JR四ツ谷駅近くのスクワール麹町3階「錦華の間」において、第7回首都圏新穂会総会・懇親会が開催された。出席者は、来賓を含め90名余。
 鳥井事務局担当が司会を務め、進める。
まず、尾田会長の 参集したことに対する簡単な御礼挨拶があった。


織田会長の挨拶。


挨拶に聞き入る会員。
 
 新穂会の規約によれば、役員は2年任期となっている旨を述べ、役員改選の件について司会者が、先日役員会で協議したことを詳細に話し、あらかじめ配布してあった役員案を示した。
司会者は、名簿に載っている新役員について了承してもらいたい旨を会場に諮った。出席者は、拍手で承認。
 尾田会長は、長い間の協力に謝意を表すとともに、新会長には私以上の一致協力を呼びかけた。
 須田新会長は、先日の役員会で若返りたいとの意向から選出されたことに責任を感じている旨を話し、総会にはいつもの顔ぶれでなく、若い人にもっと出席してもらいたいので協力してもらいたい旨を述べられた。


須田新会長。

 今日の来賓を代表して、次の三人方が祝辞を述べた。 
 甲斐市長は、3月1日に10周年記念式典を開いたのを期して、新たな気持で飛躍するよう努力したい。トキが現在14組抱卵していること、世界遺産申請に向けて着々と進めていること 等を述べた。
 

佐渡市長の祝辞。

 坂田連合会会長は、新会長には連合会にぜひ協力してもらいたいこと、連合会の各行事にぜひ参加してもらいたい旨が述べられた。


坂田首都圏佐渡連合会会長の祝辞。

 川村新潟県人会副会長は、平新潟県人会会長が3月末日で退任したこと、新会長は近々選任される旨を報告。


川村新潟県人会副会長の挨拶。

 次いで三巻副会長が音頭を取り「乾杯」。会場は、一気に和やかな雰囲気。


三巻副会長、乾杯前のごあいさつ。

 どうしたことか乾杯を済ませた後で来賓の紹介が始まった。もう、ざわめいていて聞いている人は少なく、まばらな拍手。
しばらく歓談ののち、川口ヒューマン・キャピタル・コンサルティング㈱社長、新穂銀山友の会城野会長、末武JA佐渡常務理事及び新穂山車保存会土屋運営委員長らの団体紹介が続いた。
 3年前甲子園に出場した球児、佐渡高校野球部でショートを守った和田君がステージに立った。
 現在大学生。卒後地元に帰って佐渡のために貢献したい旨が述べられた。
若波会の佐渡おけさ、地元出身による新穂に伝わる民舞及び出席者による輪おどりが始まった。


若波会の民謡。


地元出身者による新穂民謡。


出席者による輪おどり。

 今日は、首都圏真野人会ハイキング会が川越宿方面のハイキングを開催。34名ほど参加しているようでしたので、ハイキング後の懇親会に参加したい思いから、午後2時20分に退席、西武新宿線本川越駅近くの日本海庄やにかけつけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする