橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

ヘッドホンを選ぶということ2

2012-01-15 | AV家電

夜間や早朝に、大きい音は出せません。
したがって、DVDを見たり、音楽を聴いたりするときにはヘッドホンを使います。
最近は音楽もDVDもパソコンで鑑賞していますが事情は同じです。

今まで使っていた、パナソニックの耳かけ式のイヤーホン
選んだ決め手は、本体の薄さ!


もともとはヘルメット内部に貼り付けて使おうと思っていたのです。
結局、こちらは専用のメット用スピーカを購入したので、パソコン用に流用していました。

スポンジが経年劣化でボロボロ

もともと、音質もたいしたこともなかったので、新調することにしました。

そういえば、3年前にiPod用のイヤーホンを買い換えましたが、思ったような音の製品ではありませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/pf11/e/05f939a985d8a3f300764135887d89aa

この時思ったことは、必ず試聴すること。しかも、自分が普段聴いている音楽を聞いてみるべきだということです。

というわけで、反省を活かしてiPodをもってビックカメラへ向かいました。
ここは、自分の音楽プレーヤーにつないで試聴することができます。

予算を5,000円程度と決め、この近辺の製品を視聴してみましたが、

うーん、どれもダメ
平面的な音ばかり

ヘッドホンってこんなに音が悪かったかな?
ひょっとして、iPodそのものの音が悪いかなと思いつつ・・・

試しに25,000円の製品を聞いてみると・・・

「おお、これだ!」

全く違いますね。

マニアではないのでここまでの金額をヘッドホンに払えるわけではありません。

そこで、新たなる作戦を思いつきました。
価格を下げながら製品を試聴していき、どこまで妥協できるか調べてみました。

6,619円のこの製品にたどり着きました。

audio-technica ATH-WS55
低音を強調した製品のわりには、不自然差がないのがよかったです。
また、ハウジング部もアルミ製で安っぽさがないのがいいです。
形式にはこだわりはなかったのですが、音質を重視すると密閉型になるようです。

しかし、帰宅して使ってみると、どうもいまいち
パソコンでもiPodでも、売り場で視聴したときと違う・・・

ネットを見てみると、「エージング」という言葉にたどり着きました。

「えーじんぐ?」

あ、age-ing  つまり 「慣らし運転」なんですね。
スピーカーやヘッドホンにも必要なんですね。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする