橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

宮崎神宮と西都原古墳群

2017-08-27 | ドライブ・旅行

今回の九州旅行は、日本百名城を訪れることが第一目的ですが、それだけではもったいないので、観光地もめぐりました。

神話のふるさとである宮崎には、著名な神社がいっぱいあり、結果的に観光地巡りイコール神社めぐりになってしまいます。


宮崎神宮

所在地: 宮崎県宮崎市神宮2-4-1


鳥居

なんでも神武天皇が東征にでる前は、ここに宮殿があったとか。
詳しくは、

参道

神門


一般参拝用の外の拝殿


正式参拝用の内の拝殿
柵から手を伸ばして撮影しました。

主祭神は、神日本磐余彦尊すなわり神武天皇です。


徴古館
1909(明治42)年に建築された、なまこ壁の建物



西都原古墳群
所在地: 宮崎県西都市大字三宅西都原5670
311基の高塚墳が現存する日本一の古墳群です。


前方後円墳


円墳

こちらは円墳の周囲を環状の堤が囲い込んでいます。




珍しく石室が外から覗けます。
もっとも、中には入れません。


まわりを囲む堤



ただ、この季節、日陰のない古墳見学は辛いものがあります。

早々に次の観光地へ移動してしまいました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする