橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

福岡城

2013-08-20 | お城巡り(日本100名城)

九州ツーリング3日目は福岡城訪問から始めます。

現在、城跡の大半は舞鶴公園となっており、テニス,ラグビー,陸上競技場などのいろいろなスポーツ施設が設けられています。


平和台陸上競技場横の駐輪場にバイクを停めました。

平和台と聞いて懐かしく感じた人も見えることだと思います。
かつて、西鉄ライオンズ・ダイエーホークスの本拠地であった平和台球場はこの隣にあったのですが、


現在はこの敷地跡から、鴻臚館(こうろかん)の遺跡を発掘中です。

鴻臚館とは、奈良時代・平安時代古代における外国使節の宿泊・接待などのための施設です。


                          鴻臚館跡展示館
                         福岡市中央区城内1
                       開館時間;9:00~17:00
                        休館日;12/29~1/3
                           入館料;無料
日本百名城のスタンプは受付で押印できます。

福岡城に関しては平和台球場跡を挟んで反対側のこちらで学べます。


                         福岡城むかし探訪館
                        福岡市中央区城内1-4
             開館時間;9:00〜17:00〈夏期(7〜9月)は19:00まで〉
                        休館日;12/29~1/3
                           入館料;無料
とりわけ、今と昔を交差しながら、城内の散策コースを紹介したVTRは大変参考になりました。


復元模型


福岡城は黒田官兵衛(孝高・如水)が築いた城です。
1600(慶長5)年 、関ヶ原の戦いの功績により豊前国中津16万石から、一躍筑前一国52万3千石を拝領し築城(このころ家督は長男の長政に譲られていた)、以後、明治維新まで黒田家が治めました。


上之橋御門
三の丸の入り口です。


東御門
この石段を登ると二の丸です。



扇坂門


かつては左右の石段がつながり扇形であったのでこの名が付いています。


石段を上がって、一段高くなったところが本丸です。


祈念櫓
本丸の北東隅あり、鬼門封じを祈念して建立された櫓です。
大正時代にお寺払下げられました。
その後に元の位置に再移築されましたが、改築されて元来の形とはちがうそうです。


井戸
本丸だけでも3カ所大きな井戸が掘られています。


天守台
天守閣の存在については意見が分かれています。
建てられていたとしてもわずかな期間だったようです。


鉄(くろがね)門
ここには鉄製の扉がありました。


埋門
上部には建物がありました。

天守台からの眺め


裏御門


桐木坂御門


多聞櫓
内部では「軍師 管兵衛と福岡」という企画展が開かれていました。


本丸南側石垣


松木坂御門
ここを降りて再び三の丸に移動しました。


この長屋門は母里太兵衛の旧邸に建てられていたものを移築したそうです。
「酒は飲め飲め 飲むならば」の黒田節の歌詞は、この母里太兵衛が、福島正則から酒を勧められた逸話を基にしているそうです。


名島門
1587(天正15)年に小早川隆景が築いた名島城の脇門を、黒田長政が家臣の林掃部に下げ渡し、これを明治の中頃にこの位置に移築したものだそうです。


御高屋敷跡
黒田官兵衛の隠居地だったところだそうです。


潮見櫓


下之橋御門


これでほぼ一周したことになりますが、これだけまわるのに2時間30分かかりました。
都会の中にひっそりと埋もれている名城でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大野城 (筑前国) | トップ | 筥崎宮(はこざきぐう) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盛況でした? (エディ)
2013-08-20 09:15:39
来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」で福岡は盛り上がりを
見せつつありますね。

私は「酒は呑め呑め~」の黒田節くらいしか知らないんですが(汗

この時期いろんな企画や展示があって楽しめたのでは
ないでしょうか。
返信する
黒田節 (ひえぴた)
2013-08-20 12:34:52
私も黒田節がまっさきに思いつきました。
お城は結構大きいかったようですね、そうか来年の大河では九州は盛り上がるでしょうね。
返信する
今度は! (バビロニア)
2013-08-20 19:49:47
黒田官兵衛ですか!不運の天才武将ってイメージが強いですねー。
中学の頃、歴史の先生から(関ヶ原が100日続いていたら、黒田官兵衛の天下になっただろう)
って聞かされたことを思い出します。
黒田官兵衛の築城って、不落の城って聞いたことがありますが、
いかがでしたか???f^_^;)
返信する
これから (橋吉)
2013-08-21 05:49:01
>エディさんこんにちは
大河ドラマに向けて観光にてこ入れしているのがよくわかりました。これからもっともっと盛り上がることと思います。

私も豊臣秀吉の軍師としての官兵衛しか知りません。来年のドラマでは秀吉没後も描いてもらいたいものです。
返信する
来年は (橋吉)
2013-08-21 05:55:14
>ひえぴたさんこんにちは
大きいですよ。あらかじめネットで調べたら、見学時間に2時間かかったとありました。「相当、詳しく見たんだろうなあ」とおもっていました。実際行ってみると2時間半かかってしまいました(汗)。

私は混むのが苦手なので、来年の夏は九州を避けて、福島へ行こうかと考えております。
返信する
Unknown (橋吉)
2013-08-21 06:17:51
>バビさんこんにちは
熊本城を造った加藤清正は、「俺の城は3日か4日で落ちるけれど、この城は30日、40日は落ちない」と評したそうです。(実際は、西南戦争の時、熊本城は52日間の籠城に耐えています。)
実際に見てみると、熊本城は戦国時代最強の城がであり、福岡城は平和な時代えお見据えた新しいタイプの城だと思います。
返信する

コメントを投稿

お城巡り(日本100名城)」カテゴリの最新記事