橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

高山城(飛騨国)

2023-11-30 | お城巡り(その他)
増島城からバイクで30分高山城にやってきました。


二の丸跡に駐車場があるということで、そちらに向かいましたが、ここでミスを犯しました。
二の丸の手前の路上に何台かもクルマが駐めてあったので、ここを二の丸駐車場と勘違いしてしまいました。
で、ご覧の通りの斜面ですから、バイクを置く気にはならず、街中の駐車場に向かいました。
高山は観光地ですから、駐車場はたくさんありますが、バイク禁止のところも多く、少々手間取ってしまいました。



高山別院駐車場とあるので、高山別院(真宗大谷派高山別院照蓮寺)の近くかと思ったら、境内そのものが駐車場になっていました。


5分ほど歩くと高山城の入り口にたどり着きました。



三の丸と堀
右は三ノ丸で、現在は護国神社および幼稚園となっています。
堀も一部の超されています。


二の丸・本丸周辺は城山公園になっています。

こんなところまで!



二の丸
勘違いした場所をさらに進むと二の丸があり、


一部は駐車場になっています。


金森長近像
1588(天正16)年、羽柴秀吉の命を受け飛騨国を平定した金森長近は高山城および城下町を整備しました。
その後、金森家6代の居城として続いきましたが、1692(元禄5)年に金森家が出羽国上山藩へ転封となると、飛騨は天領となりました。
高山城は破却され、飛騨の行政府の機能は高山陣屋に受け継がれました。


二の丸の周囲は土塁のようにも見えますが、公園としてかなり整備されているので遺構かどうかよくわかりません。


本丸に向かいます。
二の丸からは搦手となります。


中段屋形


東北曲輪
本丸に付属する腰曲輪です。


搦手之門跡


本丸
本丸は上下2段に分かれていて、こちらは下段


本丸からの眺め
北アルプスが見えます。


上段の石垣が一部復元されています。


本丸上段


大手を通って降りることにします。


表示はありませんでしたが、大手側本丸入り口の門があったと思われます。




もみの木平(南の出丸)


大手道は部分的に石が敷いてありました。


積み石によって保護されているところも見られます。


大手門が見えてきました。


表側から見るとこんな感じ
石垣を積み直して復元しています。


所要時間:1時間10分




高山といえば中華そばです。
寸胴の中に醤油だれを入れて煮込む独特のスープがちじれた細麺にからまってとても美味しいです。
高山別院近くの子天狗でいただきました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増島城 | トップ | キーホルダー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2023-11-30 04:29:22
駐車場を勘違いしたことで、結構な運動に♪笑

これからは城廻も熊スプレー必携???汗
返信する
油断 (橋吉)
2023-11-30 06:27:26
>T2さんこんにちは
そうですね。この程度ぐらいならば歩いた方が良いかもしれません。

熊がでそうな山城へ行くときは、熊避け鈴を持っていきます。しかし、今回は、高山の街の真ん中の城でしたから、すっかり油断して持ってきませんでした。
返信する
歩けるのは幸せ (くまくま)
2023-12-09 11:04:50
くまくまでございます。
ご無沙汰しております、高山から見るアルプスの遠景、きれいですね~。
歩けることは幸せなのだと、最近痛感してます。膝がダメになりつつある身としては、どこへ出かけるにも”カブ”ですからね~。今月は胆石の摘出も行い、”カブ”にすら乗れずにボヤボヤしてます。
治ったらナベさん誘って道の駅巡りでもしようかな?
返信する
健康なれば (橋吉)
2023-12-09 11:21:52
>くまくまさんおひさしぶりです。
高速使って往復300kmほどの日帰りツーリングでした。ちょっと前ならば丁度よい距離でしたが、今回は帰り道辛かったです。体力の衰えを実感せざるを得ませんでした。それでも健康であることには感謝すべきですね。

完治されてボアアップカブで走り回る日を楽しみにして御自愛下さい。
返信する

コメントを投稿

お城巡り(その他)」カテゴリの最新記事