家内の新車の慣らし運転を兼ねて、長男も連れて、大仙陵古墳を訪れました。
しかし、それは表向きであり人の目的は、続日本100名城めぐりにあったことは言うまでもありません。
岸和田へやってきました。
まずは、腹ごしらえです。
カフェで牛すじカレーをいただきました。
生卵が入っているところが、大阪っぽいですね。
櫓跡
岸和田の古い街並みが見えます。
二の丸跡にある市民道場「心技館」
二の丸に向かう道、右が本丸です。
現地案内図
本丸
美しすぎます。
堀
いざ本丸へ
現地案内板
なぜか甑用大釜がころがっていました。
八陣の庭
1953(昭和28)年に重森三玲が設計・作庭を行った回遊式枯山水庭園です。
1952(昭和29)年に再建された外見復興天守
天守のある城は久しぶりです。
続日本100名城スタンプは受付で押すことができます。
天守内部に展示されていた模型
こうしてみると本丸は往時の様子を良く再現できているようです。
天守から見た八陣の庭
庭園は諸葛孔明の八陣法をテーマにしたとされています。
天守からの眺め
東側には海が見えます。
南側
気になる建物がありました。
五風荘とよばれていて、二の曲輪にあった「新御茶屋」および「薬草園」の跡地に旧寺田財閥当主で岸和田市長を務めた寺田利吉の別邸として昭和4(1929)年から10年をかけて造成されたそうです。
西側には岸和田高校が置かれています。
北側には岸和田高校のグラウンド・プールが見えます。
本丸隅櫓
本丸楼門
二の丸跡
二の丸多聞
実は多聞櫓をモデルにしたトイレです。
城下町を散策しました。
きしわだ自然博物館
所在地: 大阪府岸和田市堺町6番5号
開館時間: 9:00~17:00(入場は16:00まで)
休館日: 月曜日(祝日・休日は開館)
祝日・休日の翌日(土曜日・日曜日・祝日は開館)
毎月末日(12月は28日;土曜日・日曜日・祝日は開館)
敬老の日の前日と前々日(だんじり祭り),12/29~1/3
入館料: 一般 200円,中学生以下 無料
この日は「関西文化の日」のため、無料でした。
あまり期待していませんでしたが、展示内容は良く工夫されていて面白かったです。
再びお城の脇を通って、
岸和田だんじり会館
所在地: 大阪府岸和田市本町11-23
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日: 月曜日(祝日は開館)
入場料:大人 600円,小人(小・中学生) 300円
岸和田といえば、だんじり祭ですよね。
私は人混みが苦手なので、見に行くことはありませんが、迫力は良く伝わりました。
自然博物館・だんじり会館を含めて、約2時間弱でした。
しかし、それは表向きであり人の目的は、続日本100名城めぐりにあったことは言うまでもありません。
岸和田へやってきました。
まずは、腹ごしらえです。
カフェで牛すじカレーをいただきました。
生卵が入っているところが、大阪っぽいですね。
櫓跡
岸和田の古い街並みが見えます。
二の丸跡にある市民道場「心技館」
二の丸に向かう道、右が本丸です。
現地案内図
本丸
美しすぎます。
堀
いざ本丸へ
現地案内板
なぜか甑用大釜がころがっていました。
八陣の庭
1953(昭和28)年に重森三玲が設計・作庭を行った回遊式枯山水庭園です。
1952(昭和29)年に再建された外見復興天守
天守のある城は久しぶりです。
続日本100名城スタンプは受付で押すことができます。
天守内部に展示されていた模型
こうしてみると本丸は往時の様子を良く再現できているようです。
天守から見た八陣の庭
庭園は諸葛孔明の八陣法をテーマにしたとされています。
天守からの眺め
東側には海が見えます。
南側
気になる建物がありました。
五風荘とよばれていて、二の曲輪にあった「新御茶屋」および「薬草園」の跡地に旧寺田財閥当主で岸和田市長を務めた寺田利吉の別邸として昭和4(1929)年から10年をかけて造成されたそうです。
西側には岸和田高校が置かれています。
北側には岸和田高校のグラウンド・プールが見えます。
本丸隅櫓
本丸楼門
二の丸跡
二の丸多聞
実は多聞櫓をモデルにしたトイレです。
城下町を散策しました。
きしわだ自然博物館
所在地: 大阪府岸和田市堺町6番5号
開館時間: 9:00~17:00(入場は16:00まで)
休館日: 月曜日(祝日・休日は開館)
祝日・休日の翌日(土曜日・日曜日・祝日は開館)
毎月末日(12月は28日;土曜日・日曜日・祝日は開館)
敬老の日の前日と前々日(だんじり祭り),12/29~1/3
入館料: 一般 200円,中学生以下 無料
この日は「関西文化の日」のため、無料でした。
あまり期待していませんでしたが、展示内容は良く工夫されていて面白かったです。
再びお城の脇を通って、
岸和田だんじり会館
所在地: 大阪府岸和田市本町11-23
開館時間: 10:00~17:00(入館は16:00まで)
休館日: 月曜日(祝日は開館)
入場料:大人 600円,小人(小・中学生) 300円
岸和田といえば、だんじり祭ですよね。
私は人混みが苦手なので、見に行くことはありませんが、迫力は良く伝わりました。
自然博物館・だんじり会館を含めて、約2時間弱でした。
お城は、うちの庭みたいなものです。ほぼ隣です。
祭りですが、最近は昔ほど人も多くありません。一度、是非見に来てください。
上手い具合に遺構を残しながらの街づくりも♪
配置図を見ると、海をしつこいくらいに取り込んだ城だったんだと・・・
庭先を荒らして済みません(笑
城跡も街並みもとてもきれいなところですね。
だんじり会館で迫力はかなりつたわりましたが、やっぱライブは違うでしょうね。
実は、10年くらい前に一度訪れたことがあります。
そのときは休場日だったので外観を見ただけでした。きれいすぎて興ざめでしたが、今回訪れて、けっこう忠実につくられていることに気づき感心いたしました。
今でも堀はずいぶん大きなものです。昔はもっと海が近かったのでそれを利用したのでしょうね。