以前報告させてもらいました、ゴールデンウィークに石川県小松市にある日本自動車博物館へ行ってきました。
このときの記事はこちらです。
日本自動車博物館
予定では、この後、福井県勝山市を観光して、九頭竜川を走って帰るはずでした。
しかし、
迫りくる雨雲にビビって、計画を取りやめ、高速道路で帰ってきてしまいました。
このリベンジにと、今回でかけてきました。
まず訪れたのが、
福井県立恐竜博物館
所在地: 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30分まで)
(夏休みなどは時間を拡大して開館しています)
休館微:第2・第4水曜日,12/29~1/2
料金: 大人:500円,大学生:400円,高校生:400円,中学生:250円,小学生:250円
ここ勝山からは何種もの恐竜の化石が発見されています。
どうやら福井県は恐竜を観光の目玉のひとつと考えているようで、来る途中でもあちらこちらで「恐竜○○」と書かれた看板を目にしました。
恐竜博物館も大変な力の入れようで、化石や復元模型がこれでもかというぐらいたくさん展示されていました。
また、資料の解説も大変詳しく、幼児から高校生にいたるまで、楽しんで学習できる施設になっていました。
ただ、その分、凄い人出でした。
まあ夏休み中の週目ですのでいたしかたありませんが、ちびっこだらけでした。
恐竜博物館からバイクで3分ほどのそば店で昼食をいただきました。
越前そば処 勝食
所在地: 福井県勝山市郡町1丁目264番地
営業時間: 11:00~20:00(土・日・祝は~19:30)
定休日: 水曜日
かつ丼セット
福井といえば、おろしそばとソースカツ丼です。
この2つがセットで食べられる店を前もって調べておきました。
カツ丼はソース・醤油・玉子から選択できます・・・・・・・って、醤油?
元来、福井のソースカツ丼は薄めのソースをかりっと揚げたとんかつに味付け程度にしみこませてあり、柔らかめのカツにジュシーなソースをたっぷり浸してある駒ヶ根のものとは大きく異なります。
そのカリカリとんかつならば醤油もきっと合うハズ・・・と思い醤油を選びました。
結果はビンゴ!
思った通りのおいしさでした。
昼食を終えて向かったのは、
越前大仏 大師山清大寺
所在地: 福井県勝山市片瀬50字1-1
拝観時間: 8:00~17:00
定休日: 年中無休
拝観料: 大人 500円,小中高校生 300円
越前大仏は、バブルまっただ中の1987(昭和62)年に観光目的でつくられました。
当時は、拝観料が大人3000円もして、とても行く気にならなかったことをおぼえています。
その後、臨済宗妙心寺派の寺院となり、拝観料も500円にまで下げられています。
しかし、参詣者数は伸び悩み、土地や建物は公売に出されていますが、いまだ買い手は見つかっていないとか・・・
夏休み中の土曜日というのに、駐車場はこのありさまです。
広い境内の中に画一的な建物の門前町が形成されています。
土産物屋が入っていたのでしょうがほとんど営業していません。
南大門
東大寺南大門をコピーしたものです。
中門
百仏殿
大理石や鋳物で出来たインド風仏像が並んで置かれています。
とにかくこのお寺には仏像が多い!
人気のない境内で多くの仏像に囲まれていると不思議な気持ちになってきます。
五重塔
巨大すぎて、間近で撮影するとこうなっちゃいます。
エレベーターが設置されていました。
最上階から大仏殿を見下ろしました。
ゴーストタウン化していた門前土産物街
大仏殿
東大寺の大仏殿を模しています。
大仏
中国洛陽市にある龍門奉先寺の毘盧舎那如来をモデルにしているそうです。
像高は17メートルあり、東大寺の大仏より2メートルも大きいです。
大仏の左右には4体の脇侍仏が置かれていますが、これも迫力充分です。
壁面には1,281体の諸仏が安置されており、荘厳です。
越前大仏はバブル景気に任せて、コンクリートの巨大建築物を建てたものですから味気ないものと思っていましたが、30年ものあいだに線香やろうそくのすすが染みつくことによってかえって質感が上がり、おごそかな印象をうけました。
ただ、この日は日本中で猛暑日を記録しており、広い境内をまわっているうちに汗だくになってしまいました。
熱中症予防のため、大量に水分をとって次の目的地に向かいました。
勝山城博物館
所在地: 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1
開館時間: 9:30~16:30
休館日: 毎週水曜日,12/28~12/31
入館料: 大人500円,小・中・高校生200円
かつて、柴田勝家の一族である柴田勝安によって築かれた勝山城がありましたが、
ここはまったく関係ありません。
越前大仏を設立した資産家が1992年(平成4年)つくった天守閣の姿をした博物館で、内部は設立者のコレクションが展示されています。
天守閣の高さは57.8mあり、日本一の高さです。
もちろん、姫路城よりも大阪城・名古屋城よりも大きいのです。
石垣には竜が彫られています。
秀吉が見たら、さぞうらやましがるでしょうね。
現在、勝山市・大野市では「奥越前スタンプラリー」なるものを実施しています。
勝山市と大野市の観光地それぞれ1カ所、合計2カ所のスタンプをえることが最低の応募条件です。
勝山市の観光地は3カ所も回りましたので、次は大野市です。
ということで、道の駅「九頭竜」に寄りました。
ここで、スタンプをゲットして応募しておきました。
当たるといいなぁ
恐竜博物館は、地元の方がイチオシされてたなぁ~。
この後は永平寺ですか?
結局、私は永平寺も恐竜博物館にも行けてないんですけどもね(^_^;)
SevenFiftyです。
今回は泊りなのか日帰りなのか?
勝山は遠いなぁ。
リベンジ勝山・・・なんとなくお笑い芸人の名前みたいです。
日帰りツーリングだったので、この後、郡上から南下して帰宅しました。この日は寄りませんでしたが、永平寺は、我が家にとって大本山なので、何回か行ったことがあります。
朝7:30に出発して、夕17:30に帰宅というちょうど良い日帰りツーリングでした。
ただ、折からの猛暑で、帰りの東海北陸道は、ドライヤーの風を浴びているようでつらかったです。
私も大野市で、おろしそばとソースかつ丼食べましたがこちらもおいしそうです。
これだけ人が少ないと不気味で訪れるのを躊躇してしまいそうです。
郡上~岐阜~愛知と熱帯地方のツーとなったわけですね。
実物大の模型を見ると、やはりその大きさに驚かされます。あれだけのものを支えるのですから建築や機械の参考にもなることと思います。
おろし蕎麦もソースかつ丼も好物です。この2つは、セットで注文できるところがいいですね。
このコースは、気候さえ良ければオススメです。