2020年8月のこと
続日本100名城 東北遠征計画を立てました。
6泊7日で、東北地方の続日本100名城、9城をバイクにて一気に見て回るというものでした。
準備も万端でしたが、出発前日に愛知県独自の緊急事態宣言が出てしまい、泣く泣く中止にせざるをえませんでした。
それから2年間、耐えがたきを耐え、忍びがたきをを忍び、チャンスをうかがってきましたが、
新型コロナ第7波は高止まりしたままで、いまだ収束のめどが立っていません。
また、私の体力はこのところ落ちているようで、山城を登っても、バイクに乗っていても、直ぐに疲れてしまうのです。
加えてこの暑さで、気力さえ失われそうになっていました。
そう!今年出掛けなければ、来年以降ずっと夏のツーリングはしなくなるような予感がします。
ということで、東北遠征リベンジツーリングに出掛けることにしました。
ただ、2年前に比べ体力の衰え、暑さへの耐性、感染症の可能性などを考慮し、無理のない計画に立て替えました。
フェリーで名古屋仙台間を往復し、6泊7日のバイク旅行は変わらないのですが、福島県の2城(向羽黒山城,三春城)は今回は見送ることにしました。
逆に新潟県の村上城をプラスします。
これは、山形県の鶴岡城や米沢城に近いことに気づいたためです。
福島県の城は、いずれ日をあらためてチャレンジしたいと思っています。
太平洋フェリー名古屋港乗り場は、自宅から30分ほどです。

ネットで乗船名簿も入力してあるので、受付はクレジッドカードと車検証を提示するだけで簡単に済みました。

乗り込むのは仙台経由苫小牧行きフェリー「きそ」

大半が苫小牧まで行かれるようです。

乗船したら、真っ先にするのが、生ビールで乾杯!
(船に)酔う前に、(酒に)酔うことで、船酔いを防止します。

しばらく、出港の様子を眺めていた後、
飲み直そうとおもって気がつきました。
「食料を置いてきてしまった!」
家を出る前に、酒のつまみ、夕食・朝食・昼食をスーパーで買って用意したのに部屋に置いてきてしまったのです。
幸い電話は通じませんでしたが、LINEはまだつながっており、家内に処分を依頼できました。
大きなフェリーですから、レストランは完備されています。
しかし、お値段高め、
夕食バイキングがこの価格

その割に味は・・・(まぁ船内ですから致し方ないのですが)、さらに営業時間が限られています。
ですから、手弁当で済ませちゃうつもりでした。
太平洋フェリーには奥の手があります。
軽食やドリンクが用意できるラウンジがあるのです。
夕食はラウンジでカレーライスをいただくことにしました。

翌日の朝食はまだラウンジが空いてないので、レストランで朝食バイキング

まぁ、ビジネスホテルでも1000円ぐらいするから・・・
続日本100名城 東北遠征計画を立てました。
6泊7日で、東北地方の続日本100名城、9城をバイクにて一気に見て回るというものでした。
準備も万端でしたが、出発前日に愛知県独自の緊急事態宣言が出てしまい、泣く泣く中止にせざるをえませんでした。
それから2年間、耐えがたきを耐え、忍びがたきをを忍び、チャンスをうかがってきましたが、
新型コロナ第7波は高止まりしたままで、いまだ収束のめどが立っていません。
また、私の体力はこのところ落ちているようで、山城を登っても、バイクに乗っていても、直ぐに疲れてしまうのです。
加えてこの暑さで、気力さえ失われそうになっていました。
そう!今年出掛けなければ、来年以降ずっと夏のツーリングはしなくなるような予感がします。
ということで、東北遠征リベンジツーリングに出掛けることにしました。
ただ、2年前に比べ体力の衰え、暑さへの耐性、感染症の可能性などを考慮し、無理のない計画に立て替えました。
フェリーで名古屋仙台間を往復し、6泊7日のバイク旅行は変わらないのですが、福島県の2城(向羽黒山城,三春城)は今回は見送ることにしました。
逆に新潟県の村上城をプラスします。
これは、山形県の鶴岡城や米沢城に近いことに気づいたためです。
福島県の城は、いずれ日をあらためてチャレンジしたいと思っています。
太平洋フェリー名古屋港乗り場は、自宅から30分ほどです。

ネットで乗船名簿も入力してあるので、受付はクレジッドカードと車検証を提示するだけで簡単に済みました。

乗り込むのは仙台経由苫小牧行きフェリー「きそ」

大半が苫小牧まで行かれるようです。

乗船したら、真っ先にするのが、生ビールで乾杯!
(船に)酔う前に、(酒に)酔うことで、船酔いを防止します。

しばらく、出港の様子を眺めていた後、
飲み直そうとおもって気がつきました。
「食料を置いてきてしまった!」
家を出る前に、酒のつまみ、夕食・朝食・昼食をスーパーで買って用意したのに部屋に置いてきてしまったのです。
幸い電話は通じませんでしたが、LINEはまだつながっており、家内に処分を依頼できました。
大きなフェリーですから、レストランは完備されています。
しかし、お値段高め、
夕食バイキングがこの価格

その割に味は・・・(まぁ船内ですから致し方ないのですが)、さらに営業時間が限られています。
ですから、手弁当で済ませちゃうつもりでした。
太平洋フェリーには奥の手があります。
軽食やドリンクが用意できるラウンジがあるのです。
夕食はラウンジでカレーライスをいただくことにしました。

翌日の朝食はまだラウンジが空いてないので、レストランで朝食バイキング

まぁ、ビジネスホテルでも1000円ぐらいするから・・・

13時にラウンジが始まるので、それまで我慢して昼食はそこでピラフを食べる作戦でした。
しかし、開店を待って行ってみると、同志がいっぱいいたようで列を作って待っています。こちとらぁ、待つことができない江戸っ子なんでぇ(ウソです)
またまた、レストランのバイキングを利用しました。


炭水化物多めですが、ピラフの口になっていたもんで・・・
通常はミニコンサートなどが開かれたりします。
暇なので普段聞かないジャンルの音楽でも、積極的に参加していますが、コロナ禍のため催し物はありませんでした。
16:40仙台港に着くまで、部屋でごろごろしていました。

通常はミニコンサートなどが開かれたりします。
暇なので普段聞かないジャンルの音楽でも、積極的に参加していますが、コロナ禍のため催し物はありませんでした。
16:40仙台港に着くまで、部屋でごろごろしていました。

この状況下、自分の歳も考えるとそう考えちゃいますよねぇ~汗
しかし・・・出発から・・・チト躓きました???汗
前もって準備できることと、当日でないとできないことがありますからしょうがないですが・・・。
出発からこれだとこの先どれだけヤラかすか?という心配はありました。
・・・結局、無事帰って来れました。