橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

「青天を衝け」に想う

2021-12-28 | 思うに・・・
今年の大河ドラマ「青天をを衝け」には、大いに楽しませていただきました。

とくに、破天荒なストーリーに胸踊らされましたが、これが史実だと思うとさらに驚きです。

いっかいの農民が高崎城に火を付け、横浜の異人を切ろうと画策する。
それに失敗しと京に逃げが、追っ手が迫ると、何と一橋家に仕官します。
さらに、一橋慶喜が将軍就任することとなり、旗本に取り立てられます。

こんな話をフィクションで作って、発表しても、「ある得ない」と一蹴されるが落ちだと思います。
それが事実なのです。

しかも、物語の前半に過ぎません。
明治以降の活躍がまた凄い。

だから、正しくは大河ドラマのストーリーというよりは、渋沢栄一の生き様自体がスケールが大きく、痛快であったわけです。

以前から、渋沢栄一と言う人物については知っていました。
といっても、教書に載っている程度でした。
したがって、新一万円札の顔になると聞いたときも、「また、地味な人を・・・」なんて思ってしまいました。
まったく、自分の無知ぶりを恥じるばかりです。

大河ドラマの主人公として、明治以降の人物や経済人も扱える可能性を示した作品だったと思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おじいちゃん | トップ | カテゴリーの変更 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2021-12-29 04:45:34
ハイ!!渋沢栄一=地味との認識が強く、大河はお休みしていた一人ですwww笑
明治初期は身分制度に抑圧された「士」以外の圧力が一気に爆発した・・・ビックバンの様な時代だったんでしょうねぇ~
返信する
明治 (橋吉)
2021-12-29 07:21:52
>T2さんこんにちは
それは惜しいことをしましたね。明治維新前から、この人途方もないお方でしたよ。
大河ドラマと言えば、戦国時代か幕末が定番だったのですが、明治時代も世の中が変わった時代であり、面白いかもしれません。
返信する

コメントを投稿

思うに・・・」カテゴリの最新記事