デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



興福殿





再び慶会楼






慶会楼は1929年9月~10月に朝鮮博覧会会場の休憩所として使われたことはこちらですでに触れたが、会場の入場口は景福宮の東側にされた。その入場口から会場のメインストリートが伸びていたが慶会楼はその突き当りになっていた。この方向からの画像なら当時の来場者の目に映った感じかもしれない。


主に仏事を行った含元殿





交泰殿(キョテジョン)


康寧殿(カンニョンジョン)


康寧殿は王のため、交泰殿は王妃のための寝殿だった。夜がふけると王は交泰殿に通った。

つづく


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )