デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 




仏国寺の記事に見られる寺の詳細の如く、また他サイトに丸投げするようでなんだが、博物館の展示品について詳しく知りたい方は、ずばり博物館の公式サイトや、個人で詳しく調べて充実した内容になっているサイトも多いので、ぜひそちらもご覧いただきたい。


勾玉


頸飾(ネックレス)


金冠

土偶装飾 長頸壷

馬兜

あまり知られていないかもだが、新羅と(新羅を救援した)高句麗は古代日本の倭と4世紀後半から5世紀にかけて戦ったことがある。百済を救済するため(鉄を確保するため)に朝鮮に出兵したが、その頃の倭は乗馬の習慣がほとんどなく、高句麗の騎兵に脅威を覚えて敗れた。そのことから倭では馬を飼育する人たちが重宝され、その証拠に5世紀以降に馬の埴輪が作られるようになったことを、馬兜を見て思い出した。

送風管

3-4世紀で、すでに送風管を用いていたとは…。
日本で開催されることがある古代ローマや兵馬俑などの特別展で時々見られるインフラの展示で 水道や軍用道路の舗装技術などを鑑賞した時にいつも驚愕するが、まさかの空調施設があったのかよと驚いた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 国立慶州博物... 【WBC】侍ジャ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。