神学院下から坂を上って、
日体大のなんちゃら校舎を過ぎて右へ。
映画「失楽園」のラストシーンで使われた桜並木があるけど、
やたら工事車両が止まってて、趣もなにもあったもんじゃない。
すぐに左に曲がって深沢高校のあたりで
またサクラだよ。
しかも、今度は暗渠ではない呑川のおまけつき。
野生の鴨がいたり、けっこういい感じです。
駒沢通りとぶつかるあたりで、川は姿を消して、
また暗渠の上を呑川緑道となる。
深沢から八雲に住所表示が変わるあたりで右へ。
太鼓坂なる、けっこうな急坂。
太鼓みたいに人が転がり落ちたから、という
2番目の由来、こっちの方が好きなんですけど。
坂を上りきると、目黒通りの八雲3の交差点。
ザガーデンを右手に見ながら進む。
Depot39の跡地はエステになり、
またまた辻口博啓のお店が登場。
モンサンクレールはどうでもいいので、さらに進む。
パリスヴェイユはちょいと気になるけど、
大井町線を超えて、トレインチの裏を抜けて、
自由が丘南口の桜並木でちょいと休憩・・・
平日の16時、なんでこんなに人が多いんだ?
訳わからん。いや、その1員のオレか、訳わからんのは。
日体大のなんちゃら校舎を過ぎて右へ。
映画「失楽園」のラストシーンで使われた桜並木があるけど、
やたら工事車両が止まってて、趣もなにもあったもんじゃない。
すぐに左に曲がって深沢高校のあたりで
またサクラだよ。
しかも、今度は暗渠ではない呑川のおまけつき。
野生の鴨がいたり、けっこういい感じです。
駒沢通りとぶつかるあたりで、川は姿を消して、
また暗渠の上を呑川緑道となる。
深沢から八雲に住所表示が変わるあたりで右へ。
太鼓坂なる、けっこうな急坂。
太鼓みたいに人が転がり落ちたから、という
2番目の由来、こっちの方が好きなんですけど。
坂を上りきると、目黒通りの八雲3の交差点。
ザガーデンを右手に見ながら進む。
Depot39の跡地はエステになり、
またまた辻口博啓のお店が登場。
モンサンクレールはどうでもいいので、さらに進む。
パリスヴェイユはちょいと気になるけど、
大井町線を超えて、トレインチの裏を抜けて、
自由が丘南口の桜並木でちょいと休憩・・・
平日の16時、なんでこんなに人が多いんだ?
訳わからん。いや、その1員のオレか、訳わからんのは。