今日の指令は、先週届いた山芋半分。
まだ、生でいけるので、とろろ汁にすることにする。
1/2カップの水に和風だしの素を適当に。
みりんと酒を小さじ1を入れてから、火を入れて、
ふつふつとしてきたら、大さじ1の醤油、小さじ1/2の塩を加えて
一煮立ちしたら、火を止めて、冷蔵庫で冷やす。
山芋の皮をむいて、酢を加えた水にさらして灰汁をとる。
酢を加えることでシュウ酸の働きを弱めるから、かゆくなくなる。
あとは擦りおろして、出汁をあわせれば出来上がり。

いくら貧乏家でも、これだけじゃ痩せる一方。
先週、ダイエーで買ってきたアグーをなんとかすることにする。
160gあったので、80gずつに分ける。
せっかくのアグーなので肉の旨味を味わうために、半分は塩・黒コショウ。
片栗粉とごま油でしっかりとコーティングしておく。
もう半分は、小さじ1/2の豆豉醤を、醤油とみりん大さじ1でのばしたもので揉み込み、
こちらも片栗粉とごま油で旨味を閉じ込める。
レタス4枚を一口大にちぎってから湯引き、さらに敷いておく。
塩味の方をフライパンでしっかり炒めて、レタスの上に。
残った油で、タマネギ半分を炒めて、しっかり甘みが出たら、肉を投入。
こちらもしっかり炒めて、レタスの上に。

まあ簡単ですわ。
塩味の方は、ホントにアグーの味のみでいい感じ。
もう片方も豆豉がいい香り♪
どちらも片栗粉とごま油でぷりぷりな食感だし。
まだ、生でいけるので、とろろ汁にすることにする。
1/2カップの水に和風だしの素を適当に。
みりんと酒を小さじ1を入れてから、火を入れて、
ふつふつとしてきたら、大さじ1の醤油、小さじ1/2の塩を加えて
一煮立ちしたら、火を止めて、冷蔵庫で冷やす。
山芋の皮をむいて、酢を加えた水にさらして灰汁をとる。
酢を加えることでシュウ酸の働きを弱めるから、かゆくなくなる。
あとは擦りおろして、出汁をあわせれば出来上がり。

いくら貧乏家でも、これだけじゃ痩せる一方。
先週、ダイエーで買ってきたアグーをなんとかすることにする。
160gあったので、80gずつに分ける。
せっかくのアグーなので肉の旨味を味わうために、半分は塩・黒コショウ。
片栗粉とごま油でしっかりとコーティングしておく。
もう半分は、小さじ1/2の豆豉醤を、醤油とみりん大さじ1でのばしたもので揉み込み、
こちらも片栗粉とごま油で旨味を閉じ込める。
レタス4枚を一口大にちぎってから湯引き、さらに敷いておく。
塩味の方をフライパンでしっかり炒めて、レタスの上に。
残った油で、タマネギ半分を炒めて、しっかり甘みが出たら、肉を投入。
こちらもしっかり炒めて、レタスの上に。

まあ簡単ですわ。
塩味の方は、ホントにアグーの味のみでいい感じ。
もう片方も豆豉がいい香り♪
どちらも片栗粉とごま油でぷりぷりな食感だし。