缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1404_天そや 四谷一丁目店(立喰い蕎麦/四ッ谷)

2014-08-06 06:03:50 | 食べ歩き

8/5(火)

はるな愛に付きまとわれる
そんな罰ゲームがあったとする。
もちろんオレにとっては罰ゲームだけれど、
その手の趣味がある人には、まるで効果がない。
罰ゲームが有効かどうかなんてその程度のこと。
いや、罰ゲームっていったい?

またも暑くて目が覚める。
4時前に目が覚めて、ぐだぐだと。
5時ぐらいに諦めて、2階に上がる。
カーテンを開けると、隣家の木の枝がぐらんぐらんと。
窓を開けると、昨日からの強烈な風がリビングを駆け抜ける。
エアコンなしで快適な朝なんて・・・
いや、ついさっきまで不快だったんだけれど。

駅まで歩いても、さほど汗は出ない、
気温は高いんだけれど。

目黒線はホントに暑くなってきた。
というか東急線内だけ・・・おかしいって、ホントに。

昨日、発生したトラブルの処理の続編からスタートする。
先方のウェブサイトに掲載してもらう訂正文をチェック。

それから情報誌のチェックをして、10時半に会社を出る。
制作会社に出張校正をするためである。
さすがに飯田橋から歩くのはどうよ?そう思って、
東西線で神楽坂へと。

神楽坂口から出ると、アタマが悪くなりそうなぐらいの暑さ。
ただ、湿度はさほどでもないし、何しろ風が強い。
1時間半ぐらいで終わらせて表に出ると、
さらに日差しは強く、むしろ気持ちいいぐらい。

ただ、神楽坂を下ったところで、店は大混雑。
この暑い中、誰が?どランチタイムだしね。

会社に戻って、一仕事。
名古屋の秘密案件がちょっとトラブル。
てか、言いがかりじゃね?そんなことだけれど・・・。

結局、新宿通りを西へと進みはじめたのは13時半過ぎ。
たぶん風が強くて湿度が強いからだと思うけれど、
さほど汗は出ない。

四谷見附を越えて、そのまま進む。



天そや 四谷一丁目店
昨日、定期券を忘れたことに対する罰ゲーム、
そんな感じで、とことこ歩いて立ち蕎麦。

ココに来るのも1年ぶり、
どんな店だったのか、記憶の深淵に落ちはてる。



冷しかき揚げ天(390円)
1年前に食べた冷し海老天は370円、
事実上の値上げでは?
ただ、390円だから何を言ったところで無駄。

てか、アホみたいにデカイかき揚げはどういうこと?
減らない蕎麦はわかるけれど、減らないかき揚げって?
はるな愛にミッツマングローブがついてきた、
そんな感じ?
わかんねえよ、ホントに。