goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1682_日高屋 四ツ谷店(ラーメン/四ッ谷)

2015-05-12 06:42:03 | 食べ歩き

5/11 (月)

300人中200人しか集められなかったんですよ
あれ?400人じゃなかったっけ?公式的には。
しかし、かつての子分は続ける。
100人は配属なしですよ、仕事なしですよ
まあ、ひどい話しだ、かつてオレの上司だったIさんは、
今では肩書きを全て消し去られ、平社員に降格・・・。

自分の力ではどうにもならないことばかり。
世の中ってそんなもん。
しかし、そこまでしてしがみつくような会社か?
いやはや

昨日もしっかりと乃木坂を見ていた。
乃木坂も選抜メンバーがあると知り、
そして選抜メンバーになれなければアンダーといわれ、
十福神なんて言葉まであることも知る・・・
だからって?
ただ、こんなところにも自分の力ではどうにもならないことがあり、
そして、アンダーでもしがみつく人たちもいる。
いやあ、縮図だねえ、ホントに。

そんなこんなで、目が覚めたら5時過ぎ。
またも曜日不明に陥り、5時半にようやく起きあがる。

それなりに冷えたけれど、寒いという訳ではない。
普通に上着を羽織って家を出る。
それなりに風も強いし、むしろ快適かもしれない。



強風が富士山頂の雲を吹き飛ばしてくれたようで、
ホントに久しぶりに望めた。
ただ、ちょっと変な形・・・雪が溶けて、縦縞的な?
しかし、スリムには見えず、むしろ太ったような・・・。
いや、痩せも太りもしないけれど。

目黒線はもうメタメタ。
これまた久しぶりに痛みを伴うぐらいに。

かなり遅れていたハズだけれど、白金高輪では1分の遅れに。
ただ、うんざりしていたので、始発に乗り換える。
いつもは後からくる三田線を待つはずだけれど、
それに置いてけぼりを食らわせて、さっさと出発。
しかし、溜池山王で5分も待つ・・・
ホント、自分の力ではどうにもならん、
朝の混乱は。

会社に着いて、すぐに会社貸与の携帯を探す。
おかしい、自席周辺にはないし、
秘密の小部屋にもどこにも。
政吉そばは朝から営業しているので、
電話をしてみても、黒のSOFT BANKはない、と。

諦めて水道橋案件の修正データをチェックする。
問題はないので、修正点をクライアントに伝えて、
デザイナーさんに印刷会社に入稿を指示する。

時間外勤務のまとめの続きをパワポで。
順番を入れ替えたり、表組を追加したり、
それなりに見えるようなものにする。

気付けば13時半ぐらい。
四ッ谷方面へと足を向ければ、
駅近辺で、かつての子分とばったりと。
そこでリストラの結果を知る。
ヤツは何とか免れたらしいけれど、
かつての上司の左遷やら何やら、滅茶苦茶である。

まあ、気をつけろ、来年はお前かもしれないし。
10分ぐらい話しをして、日高屋 四ツ谷店へと。



野菜たっぷりタンメン(500円)
久しぶりに日常に戻った感じの食事。
しかし、4月末に市ヶ谷八幡町店でも感じた以上に、
非日常的なボリューム。

ホントに喰えなくなってきた。
考えてみれば、野菜だけで350g。
今まで食べられていたことが不思議なぐらい、
自分でもどうにもならんこと。

ただ、コレにはしがみつくって、
麺を少なめにしてもらってもね。