缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1809_日高屋 市ヶ谷八幡町店(ラーメン/市ヶ谷)

2015-09-18 06:08:45 | 食べ歩き

9/17(木)

地面にのめり込むような感じがした。
起きたときはそんなことはなかったのに・・・
いったい何がどうした?

昨日、昼ごはんから帰ってきて、紙屋さんと会う。
用紙の発注をして、アポの調整をして、
ホントに17時過ぎに帰ってやった。
そして、21時ぐらいに強烈におなかが急降下、
さすがに4回目は無視することにしたけれど・・・。

目が覚めたら4時台、5時過ぎに起き上がる。
けっこうな雨、そして寒さ。
スーツで行くことも考えたけれど、
長袖シャツにマッキントッシュのオレンジのレインコートで出発。

1本前の目黒線に乗れたので、
そのまま各駅で進むと、けっこうな混み方。
そして、ココで体力を急激に消耗したのか、
麹町で下りたら、足が地面にのめり込むような感じ。
力が入らない、どこにも。

昨日、戻した挨拶文などを見るぐらいで、
東池袋の本家へと出発。

来年度以降の契約の見直しについての打ち合わせ。
予想していたい事態よりはマシだけれど、
さて、どうする?営業さん。
一番しんどいのは彼らだけれど、さほど抵抗せず・・・。
知らんよ、オレは。

いっそ、大勝軒で昼ごはんでも食べる?
なんて思ったけれど、そのまま麹町へと戻る。

ただ、もう12時なので、たいした仕事はできない。

13時半に日テレ通りを北上する。
かなり肌寒く、おまけに雨脚も強い、
レインコートを来てこなかったことを後悔する。

てか、ぐだぐだ感はよりいっそうひどいのに、
なぜ市ヶ谷橋を渡っている?
なぜ日高屋 市ヶ谷八幡町店へ向かう?
別の選択肢はなかった?



味噌ラーメン(500円)
おまけに、いっそ食べくらべだ、と
発注もこうなった。

スープには、四ツ谷店にはなかった、
ニンニクか何かを焦がした香りがした。
やっちまった感満載の苦みとか雑味ではなく、
あえてコクと香りをプラスした感じ。
ホントに店舗によって味が違うチェーン店だけれど、
四ツ谷店よりもこっちの方が上かな?

食べ終わって、席を立っても、まだ力が入らない、
ホントにどうなっている?
いやはやなんとも