ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

徳島ビジネスチャレンジメッセ2020

2020年11月19日 | 日記
今年の標記イベントもコロナ禍のために、対面でなく、WEBで実施されることとなり、今までのように対面で書道作品を差し上げることはできなくなりました。その代わり、書道の「悠縁」が、徳島グランヴィリオホテル1Fで実施されたオープニングの儀式の中で、VR書道パフォーマンスを披露しました。YRとは「バーチャル・リアリティ」の略です。空書した動きが画面に立体化して見えます。学生が書道パフォーマンスに取り入れたのはおそらく世界初かもしれません。本学のデザイン書道を担当している非常勤講師の上田普先生が指導してくださいました。
下記サイトがオープニングの儀式の動画ですが、最後の10分程度のところで、悠縁と上田普先生が登場します。よろしければご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=hdsHKiiR4_A&feature=youtu.be


芳藍祭2020 

2020年11月19日 | 日記
11月14日(土)~15日(日)、標記が開かれました。今年はコロナ禍の影響で、外部の観客はいれず、露店もなく完全な学内展のみだったので、小規模でした。書道クラブ展は、芳藍書道展の合間を縫う形で、負担も大きいので色紙展の形でおこなわれました。









食堂に展示してあった、学生GPの「悠縁」の活動内容発表パネル


ステージ発表のダンス

軽音楽

ジャグリング

今年は、この間に出張もあって、書道パフォーマンスの撮影はできませんでしたので、後日、データを頂けたら掲載します。
だいぶ寂しい文化祭でしたが、他地域ではまったく実施できない大学もあったので、まだ次年度につながるように実施していただいたことはよかったと思います。実行委員会のご苦労はあまり変わらないと思いますので、お疲れさまでした。