11月8日(金)、標記が続きます。この日は午前中に1年生の西村美輝、山下晃叶の2名です。彼らはこのようなイベント参加は初めてです。平日なので、お客は少なめですが、午前中で9枚ほどの色紙の注文が入りました。

会場内のブースを運営している方や、一般客の方から注文が入り、それぞれ「保護猫」「踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」と書きました。

後で、山下君の書いた「創業」の作品が他のブースに飾られていました。

1年生は10時~13時までにし、13時からは4年生の新垣祐樹、大杉愛の2名に交代し、後を任せて私も1年生を連れて会場を後にしました。

この企画は明日までです。明日は4年生の高谷友貴奈、長松芽吹が担当します。明日も、途中に撮影に行きますが、16時で片付けを開始します。どうぞお出かけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます