花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

名頃~三嶺まで

2008-10-27 | 2008年 山行報告(高知県)
山行報告
荷物に慣れぬ~
       
頂上より石鎚山系
    
名頃からは遠いな~~
************
三嶺(1893.4)
2008/10・25天気(晴れ)~26(雨)参加者5名 管理人・Gさん・Kさん・ヤマガツオさん・流れ星
コースタイム名頃発8:20~林道ショートカット9:05(小休止)9:10~ダケモミの丘10:00(小休止)10:10~マユミの木10:45~三嶺小屋11:40(昼食)12:05~頂上12:15
                        *************
 慣れぬ荷物を背負い紅葉の道を歩くがカメラを出して立ち止まり写す余力なし。みんなに迷惑をかけたくないのでぼちぼち歩く。
    林道歩き終了。
ここからが登山道になる。少し荷物に慣れてきた。
途中紅葉もあったが目に焼き付けるのみにして、ダケモミの丘に着く。
       
先輩が果物の冷たいのを差し出してくれる。有りがたい~。俄然元気になり?紅葉を写す。
    

       
燃える燃える秋 赤
       
マユミの実は今が盛り。目立つ。
    
明日歩く稜線が見え出す。
    
石立山が後ろにぴょんと立つ姿を見つつのぼる。小屋で昼食。荷物がないのはなんと良いことかと思う。でも、随分楽になり歩くのがそれほどしんどくない。景色を充分楽しめた。
    
明日はあそこまで歩く。
       
コメツツジの紅葉の中頂上へ。リーダー・先輩たちが着実にいく。沢山の人が登ってきている。
    
やまなみ続く~はるかに何処までも山又山。墨絵の世界に入り込んだようだった。
    
天狗塚の三角錐もくっきりと見えるがまだまだ先も見える。歩いた私たちへのご褒美かな~~。
        
もっとゆっくりしたかったが下りの後に登りがあるこのコースはまだ気が抜けない。なので名残を惜しみつつ歩く。
    
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする