
■九州1日目の②■4/27
キスミレとともに多いのがサクラソウだとは聞いてはおりましたが・・・本当に多かったです。

サクラソウ
昔はもっともっと多かったそうですのでなんぼか昔は見事だっただろうと想像はつきますよね。

最初に見たのがこの株だったので「わ~可愛い!」と撮影。その後別の場所に移動すると上の画像のような状態でした。


キスミレに心動かされた上にこのサクサソウの姿を見るとテンションはあがります。撮影するのはあとまわしになり見ることに専念状態になってしまいました。
そして少し草原を行くと遭いたかったものを見つける事もできました。


オキナグサ
草原を代表する花ですが盗掘にあい激減しているときいていましたので見つけられないかもと危惧していました。でも、会いたいと願った気持ちが通じたのか私が最初に見つける事が出来たのです。
サクラソウもかなり盗掘されていて最近掘ったと思われる穴を何か所もみましたがオキナグサは道からずっと離れていたので辛うじてその手から逃れたようです。何十年待ったかしら?本で見て恋焦がれたオキナグサとの対面はあっけなかったですよ。むこうから「ここにいるよ」と言ってくれたみたいでした。

イヌナズナ
車を停めた場所にもどろうと大急ぎで移動していると大好きな花「イヌナズナ」の姿発見!

リュウキンカ
湿地では目立たないように黄色いリュウキンカも姿を見せる。


ツクシシオガマ
名前すら聞いたことがないシオガマの仲間・・・ツクシシオガマも案内してくださったHさんのおかげでみられました。
そしてまだまだお初の花にも会えたのです。次々と花が出てくるので興奮し撮影は駆け足。見るのにただただ忙しいのです。構図もピントもさほど考えず記録としてシャッターを押す。かなり贅沢な花見状態なのです