![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■わあ~!大きい■5/7
見事な大株のサカワサイシンにあえたのは嬉しい限りだったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/58ec5df9595c1b6d9fda19e7a84cb638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/fc7f7ad3557d3255aaeaf90706e0db3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/4d93eff0ddcf802792a0cbb06391affd.jpg)
指と比較してみると大きいことが良くわかるでしょう?
今の時期高知で見られる貴重な花はカザグルマ。私たちは色がついているのをありがたく思うのですが広島から見に来た方が言うのには「白」が貴重とのこと。ならば白の多い場所へ移動します。満開になっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/583c043435d3d6add092cd9368c030f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/764bcabef772e072fe15899b3178a978.jpg)
そして、少し探しているとちょっとばかり変わったタイプも見られ大感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/db7c450b00fb1a3dd06d8ff8b4fd7d85.jpg)
この株の周辺へすべてこの形をしています。固定しているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/f547503d4b166afb8e8b6a7c72006da7.jpg)
タニギキョウ
山ではまだ今年は見ていないタニギキョウが市街地に近い山田で満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/a78a5cd20776bbe37f71ff0eef34fab9.jpg)
シライトソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/933aa865eb80b36ccea2e3a6bbdce5b8.jpg)
ホソバタブ
普段なら見過ごしてしまいそうな花・・ホソバタブも清らかな流れの際で咲いていました。
船に乗って海へ出て又市街地近くで散策した月曜日はかなり充実した一日になったのです。