花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

国東半島トレイルで見た花

2018-10-15 | 山野草
山野草
■ほんの少しだけ■
 12日・20時に家を出て14日20時に帰宅しました。九州・国東半島の峯道ロングトレイルの一部分を歩くのが目的です。NHKで中山仙境の岩場と怖そうな道が放映されたときに興味がありました。運よく所属する山の会の連盟主催で計画されたので申し込んだのです。
 結構アップダウンもあり面白い道でしたが、植林地が多いせいもあるし、舗装道をあるく部分も多く見られた花は驚くほど少なかったです。鹿の警戒音も3度もききましたので食害も多く、植生は豊かではなかったです。
 でも、思いがけず見られた花もあるし、天気に恵まれたお蔭て国東半島で一番高い山からの360度の大展望は気持ちよかったですね。
  

  
マヤラン
開花期は6月から10月となっていますが今まで10月なぞには見たことなく、「まさか!」この時期に見られるとはで大喜びしました。今年は見ずに終わると思っていたのでなお嬉しかったです。
  

     
ヤマジノギク(アレノノギク)
岩場をあるいたこともありイワタバコの多さには目を見張りました。それも今まで見たこともない程の大きさのはばかり。
  
普通にみる大きさの4倍あったと思います。
近くにはギボウシの葉も多く見られ花時は結構見事でしょう。
  
ナンバンギセル
  

  
アケボノソウ
  

  
シロバナタカネハンショウヅル
  
一番見事だった両子寺の紅葉
  
トンガリ山からの由布岳
  
両子山頂上からの姫島・佐多岬
   
五辻不動からの姫島  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする