ブログ


■楽しかった!!■


今日は曇り・時々雨の天気のせいで寒い。先日まで「暑い!」と言っていたのがうそのような気がします。庭の柿も熟れたので採ってきては食べれるようになりました。コスモスも咲き、高い山は紅葉の季節ですので寒いのは当たり前?
土・日と出かけていた国東半島は天気も良かったので寒さ知らずでした。長袖の薄い服一枚で歩けました。一番の楽しみが中山仙境の無明橋。

倒木の下を潜り抜けるのも楽しい

鎖場もあり、滑りそうな場所もありの岩場が続く

大岩の上に樹々が生え不思議な景観が続く

登っていくと

目的の橋。確かに周りは断崖だけど怖くない・・私は平気だった。

でも、渡れなかった人もいたとのこと

総勢24名だったので2班に分かれて行動していたので2班の人の姿が遥か後ろに見えているのがわかる。あんな岩の間を越して歩いてきたのだわ!と振り返ってびっくりしました。
細尾根を歩く。右端が流れ星



天気の良い日に海を見ながら歩くのっていいですね



最高点の高城からの展望を楽しんだら一気に下る。かなり急な道で足元も悪く撮影なし。少し行くと

陰洞穴と言われる場所につき一息入れることができる。
足元の悪い下りをしのいで下山。
下山後雲仙寺・実相院・六所院などを巡って13日の午前の部の歩きはおわりました。


狛犬の力強さ・丁寧な彫り仕事に惚れ惚れしたり・ひとつの岩から彫られた大きな像に驚いたりし、体を休めてから次のトレイルコースへ移動しました。3つのコースを歩いたのですがブログでは中山仙境だけUPし、これでおしまい。後はHPに纏めます。
明日からはカース台地で見た花の紹介します。






今日は曇り・時々雨の天気のせいで寒い。先日まで「暑い!」と言っていたのがうそのような気がします。庭の柿も熟れたので採ってきては食べれるようになりました。コスモスも咲き、高い山は紅葉の季節ですので寒いのは当たり前?
土・日と出かけていた国東半島は天気も良かったので寒さ知らずでした。長袖の薄い服一枚で歩けました。一番の楽しみが中山仙境の無明橋。

倒木の下を潜り抜けるのも楽しい

鎖場もあり、滑りそうな場所もありの岩場が続く

大岩の上に樹々が生え不思議な景観が続く

登っていくと

目的の橋。確かに周りは断崖だけど怖くない・・私は平気だった。

でも、渡れなかった人もいたとのこと

総勢24名だったので2班に分かれて行動していたので2班の人の姿が遥か後ろに見えているのがわかる。あんな岩の間を越して歩いてきたのだわ!と振り返ってびっくりしました。

細尾根を歩く。右端が流れ星



天気の良い日に海を見ながら歩くのっていいですね



最高点の高城からの展望を楽しんだら一気に下る。かなり急な道で足元も悪く撮影なし。少し行くと

陰洞穴と言われる場所につき一息入れることができる。
足元の悪い下りをしのいで下山。
下山後雲仙寺・実相院・六所院などを巡って13日の午前の部の歩きはおわりました。


狛犬の力強さ・丁寧な彫り仕事に惚れ惚れしたり・ひとつの岩から彫られた大きな像に驚いたりし、体を休めてから次のトレイルコースへ移動しました。3つのコースを歩いたのですがブログでは中山仙境だけUPし、これでおしまい。後はHPに纏めます。
明日からはカース台地で見た花の紹介します。