食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

電話がつながらないのは

2011年03月11日 | つれづれノート

仕方がないとして、メールも送受信もあやうくなっています。

センターにあるらしいのに、受信できないメールがあるようで……。

あ、余震……。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、こわい!

2011年03月11日 | つれづれノート

15時ごろ、部屋でお仕事していたら、突然強い揺れを感じた。あれっ?と思う間もなく、どんどん揺れが激しくなって、そのうち部屋全体が波のようにうねりはじめて……。縦に横に激しく揺れて、キッチンシェルフに置いてあった調味料の瓶がいくつも落下。ガラガラガッシャーン! ものすごい音。オリーブオイルの瓶が2本も割れる。怖くて怖くて、ともかくケータイだけ持って部屋の外に飛び出しました。後から考えたらお財布も持っていけ~、って感じ。なんかあわてちゃって。一瞬、タオルケットも持っていこうかと思っちゃったし。それよりお財布だろ!

外はやっぱり屋内から飛び出してきた人々でいっぱい。もう~泣きそうになりながら、知らないおじさんやおばさんと、驚きと不安を共有して、ちょっと落ち着きを取り戻す。一度家に戻ってニュースをチェックしていたけど、その間にもけっこう大きな余震が何度も来るため、恐怖心が募っていてもたってもいられず。

こんなことが起こるとは知らず、実は夕方に美容院の予約を入れていたのです。キャンセルすべく連絡を入れるも、現在19時近くになっても電話がつながらない。お母さんにも何度も電話しているのにやっぱりつながらない。どうも通話規制されている様子。すべてのライフラインが停止した地域もあるようで、電話がつながらないぐらいでイライラしている自分が情けなくもあり……。

ひとまず家の中にいるより外に出たほうが安全かもと思い最寄りの亀有駅へ。もし電車が動いていたら、美容院に行ってみようと思って……。甘い考えでした。17時前、都心の交通網はすでに全面ストップ。駅には足止めを食らったたくさんの人々であふれかえっていて、バス停にも行列が……。あきらめてアリオに行ってみたら「地震の影響で本日は閉店しました」と店員さんが叫んでいました。

家に帰る道すがら、こんな場面も。

お店の壁の一部が地震の衝撃ではがれてしまっています。今のところ、亀有周辺で目についた大きな被害はこれぐらいかなー。消防署では消防車を署前に構えて準備万端の体制。

さて。現在19時半。弱いながら都内でもまだ余震を感じます。不安でたまらない……。今夜は着替えはせず、いつでも外に避難できるような体制でいるつもりです。身の回りのものとか揃えたほうがいいんだろうか……。こんなに危機感を感じる地震は生まれて初めて。怖いよー。

とてもごはんを作って食べる悠長な気分になれないので、明日いっぱいまでの非常食としても使えるように、コンビニで食料を調達してみたけど、同じことを考えるひとが多いのかレジは大混雑。おにぎりやパン、サンドイッチの類はすでに残りわずかでした。あとはケータイのバッテリーを買っている人が多かったような……。

今夜はとても冷え込みそう。でもエアコンは封印しておきます。困っている場所へ少しでも、わたしの分の電力が活かされることを願って。被災に遭われた方々、心からお見舞い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき

2011年03月11日 | Weblog
23:34 from goo
食べログ始めました♪ #goo_playgraph_2006 http://blog.goo.ne.jp/playgraph_2006/e/cad6ee0b1accf1befaac421d585e44ef
by sana147cm on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする