食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

そろそろ薬が切れそう

2011年08月08日 | お家でゴハン

今度の金曜は病院へ行かないと。駒形先生、ブログちゃんとチェックしてくれているかしら……。

<2011・8・8> 

*ブランチ=ごはん1杯、じゃじゃ味噌大さじ1杯、トマトと玉子のオイスター炒め。冷たいアールグレー。

*夜ごはん=ごはん1杯、鶏むねとゴーヤーのウェイパー炒め。温かいお番茶。

<2011・8・7>

昨日は仲良しとおうちでブランチ。最近ハマっているオリジナルのタンドリーチキン&インド風カレーです。ミニトマトをのせるのを忘れたから、彩りがイマイチ……。でもとってもおいしかった!今回は鶏手羽と鶏むねの2種類をタンドリーチキンにした分、カレーの具はじゃがいもだけとシンプルに。

夜は久々に外食らーめん♪ 花月でつけ麺とガーリックチャーハン、って……ちょっと調子に乗りすぎました~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏はももが一番! でも…

2011年08月06日 | お家でゴハン

安さにひかれて先日むね肉を購入。小分冷凍しておいた一片を6等分し、梅肉を塗って青じそでくるり巻き、片栗粉をはたいて焼いてみたら、超デリシャース! よく見かけるレシピだけど、自分で作ったのは初めて。さっぱりとした夏向きのメニューで、ごはんはもちろん、そうめんにもよく合いそう。

いま冷凍庫に眠ってるお肉は、鶏もも、むね・皮・手羽先、豚ひき・豚バラの6種類。当分はこれで乗り切るつもり。ちょっと不安だったむね肉をおいしく食べることができてまずは満足です。

昨日のブランチは鶏皮ぽっちりを使った野菜炒め。

鶏皮1枚分から出た脂だけでお野菜を炒めるからヘルシーかつ旨みも十分。あぁ~、なんか幸せさんだなー……。

昨日は深夜まで仲良しとファミレスでおしゃべり。チャリで帰宅したの3時過ぎてたもん。そうだ、猫が車に轢かれて路肩で死んでいたのを横目に交番も通り過ぎたけど、やっぱりどうにも気になって、また交番に引き返してお知らせしたんだった。まだ小さいニャン、なんだか放っておけなくて……。もちろんちゃんと供養されるわけじゃないだろうけど野晒しにするよりいいかなってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~凹む!

2011年08月04日 | お家でゴハン

月曜のこと、ある媒体に営業をかけるつもりで、そこの社長と待ち合わせしたら、いくら待っても先方が現れない。ケータイは電源が入っておらず、なぜか会社自体の電話も「お客様の都合により電話をおつなぎできません」というアナウンス。今日になっても状況は変わらず。なんなんだ、一体。何があったのかは知りませんが、こんなすっぽかしは社会人としてアレだと思います。静かに怒りを滲ませたメールを送ってはみたけど、相変わらず音信不通。はぁぁ……。

とか落ち込みながらも、いつだって食欲は旺盛なわたしです。夜ごはんは鶏のから揚げをスイートチリソースでいただきました。

<2011・8・4>

*ブランチ=インスタントラーメン。オリジナルの肉味噌、ねぎ、みつば入り。

*夜ごはん=ごはん1杯、鶏のから揚げ(もも肉だけど量は少ないし揚げ焼きです)、キャベツ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし

2011年08月03日 | お家でゴハン

土用の丑だったのにうなぎを食べ忘れた昨日のリベンジでブランチはひつまぶしを! 実はうなぎ入ってません(笑)  うなぎサマってお高いんですもの……。うっかりあなごを手に取るところだったけど、そんな中途半端なことするぐらいならと、潔く「うなぎ蒲焼きのたれ」だけ買ってきました。これをアツアツのごはんにたっぷりと回しかけ、みつばとねぎ、みょうが、のり、すりごまを散らせば、ホラ、ひつまぶし風の出来上がり♪ お手軽で安ウマ、季節感もしっかり味わえてサイコーだね!

<2011・8・3> 

*ブランチ=ごはん1杯半分ぐらい、うなぎ蒲焼きのたれ、みつば、ねぎ、みょうが、のり、すりごま、わさび、温かいお番茶

*夜ごはん=昼と同じ、インスタント味噌汁(長ねぎ・わかめ・麩)、冷たいアールグレー

下の写真は…確か昨日のブランチ。鶏スープごはんナムプラー風味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする