an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

運動音痴さんへのロードバイク購入アドバイス

2020-09-13 16:55:30 | ロードバイク購入から納車まで

2年越しの恋がみのってロードバイク納車までこぎつけた私。
購入にあたっていろんなサイトやブログを参考にさせてもらいましたが、そういったサイトではなかなか出てこなかった情報や事前に知っていたらよかったなと思うことを備忘録風に記しておきたいと思います。

●ロードバイクに興味があるけど乗れるかどうか自信がない
私も運動はけして得意な方ではないので、初めてクロスバイクに乗ったときは本当にドキドキでした。(今もロードバイクを始めてドキドキしてます。)
おそらく、ふつうのママチャリ自転車に乗れる方であれば、問題なく乗れるハズ。
ただし、運動音痴を自覚されている方にはクロスやロードバイクのようなスポーツ自転車は「慣れ」や「練習」が必要。
スポーツ自転車はサドルが高く、乗った状態では足がつかないのがふつうです。
この恐怖心を乗り越えられるかどうかがカギ。
初心者の場合は、サドル下げて足がつく状態からスタートして、慣れてきたら適正なポジションへ変更ということもあり得るのでそこはお店の方と相談されたら良いと思います。
あとは乗り方、降り方とブレーキのかけ方、曲がり方。この辺を練習してクリアできたら恐怖心なく乗れるようになっているはず。

●最初はフラペでも大丈夫(むしろ推奨)。
初ロードでいきなりビンディングペダル、それで乗りこなす方も多数、いらっしゃると思います。が、運動音痴を自覚しているのであれば最初はフラットペダルを推奨します。
自分は(一応)クロスバイクでビンディングを体験し、乗れるようにはなりましたが、今回のロードはフラペにしてもらいました。
ロード初乗りでてっころんで、あ~やっぱりフラペにしておいて正解だったと思いました
ペダルの変更はいつでもできます。少しでも不安があるなら、見栄を張らず、安全第一をおすすめします。

●クロスバイクとロードバイクはまったく別の乗り物だった
クロスに乗ってたから、ロードバイクにもすぐ乗れるかと思っていたら全然そうじゃなかった
考えたら、バイクの購入決めてから納車まで1ヶ月以上あったのだから、その間、ロードバイクレンタルして乗り慣れておけば良かったなぁと思いました。
運動音痴さんでロードに乗れるかどうか自信がないなら、ロードを買う前にバイクをレンタルして慣れておくとよいかもしれません。

●納車時には荷物を入れるリュックが必須・場合によっては車も
今回、パーツを一部替えたこともあって、納車時に結構荷物があったんですよね。
特にクランクの箱がデカくて、自転車なら絶対ムリ的な。
家人に車で運んでもらったのでよかったですが、初めてスポーツバイクを購入するときは空気入れなども必要なので、そういった大きい荷物は納車とは別な日に購入して持っていくとか、車で別送するとか、その点についても考慮しておいた方がベター。
空気入れ等、大きな荷物を納車より先に購入していて、納車時に完成車を受け取るだけであれば、保証書など書類を入れるリュックがあれば十分です。

●ロードバイクは高額、でも本気で乗りたいならあきらめないで
ロードバイクは一般にエントリーモデルでも10万円前後から。
けして安いものではない。
でも、自分が心から本当に欲しいと思ったら、あきらめないことをおすすめします。
これは心理学でいうところの自尊心と関係してくる。
すぐには購入できなくても、こつこつ貯金してロードバイクを手にできたなら、達成感はハンパない。
ロードバイクに限ったことではないですが、「お金がないから」「時間がないから」「自分はそれを持つには相応しくないから」的な思考は自分の成長を止めてしまう。
(まあ、すぐにあきらめられるなら本気度がなかったということはあると思いますが。)
あきらめないで達成したこと、コツコツ誠実に努力して達成したこと、こういうことを積み重ねていくと、自然と成功者のオーラが出てくるものです。
自分自身もそうありたいと願っています。

以上、思ったことをツラツラ書きました。

これからロードバイクの購入を検討されてる方に何らかの参考になれば幸いです。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに納車となりました

2020-09-13 15:46:34 | ロードバイク購入から納車まで

納車予定が直前の雨となり延期となってしまったその翌日の9月12日・土曜日。

週間天気予報では相変わらず降水確率が高い日が続いているが、12日だけは(今度こそは)なんとか天気が持ちそうである。

幸い、家人も珍しくフル休み。
家人と一緒に車でショップまで行き、雨が降っていれば車載で持ち帰り、乗れそうならば自力で帰るという作戦にうって出ることにしたのであった。

ショップに連絡すると、12日納車OKとのこと。

約束の時間にお店に行くと、そこにはピナちゃんが
感動のご対面
やっと会えた~



かっこよすぎる



サドルの高さを合わせたり他、説明をきいて、いよいよ帰宅。

天気が持ちそうだったので自走して帰ることに。

バイクを外に持ち出し、スタッフさんに見送られ、さっそうと乗って帰るべく、ペダルに足をかけて漕ぎ出し・・・のはずが

すって~ん

ええ、ええ、ワタクシ、漫画みたいに見事にすっころびましたわよ
(幸い自転車は無傷だったけど膝に青アザできた・・・

お店のスタッフさんも唖然・・・(心配かけてすみません)。

動揺する私に家人は「乗らないといつまでも乗れない いいからさっさと乗れ 乗って帰れ~」となぜかここだけ星一徹ばりの超スパルタ(てっきり、車に積んで帰るっていうかと思っていたのに~)。

しかし、家人の言うことももっともである。
勇気を出してバイクにまたがり、

バイクのスペックに似合わない超へっぴり運転しながら帰路につく

なんとか無傷で帰宅できたのでありました

以下、初ロードバイクに乗った雑感です。

●クロスバイクとは全然ちがう。まったく違う乗り物。ちょっと言い訳ですが、無意識にクロスと同じ感覚で乗ろうとしててっころんだのかも・・・

●ロードバイクってやっぱり早い。同じ道、クロスで走ったときより短い時間で家に着いた・・・
ログみると、最大速度が21km/h。(下り坂とか追い風の要因があったとはいえ)クロスで21km/hなら自分レベルではけっこうがんばってこいで出る速度。それがあのヘタレ運転でこの速度と衝撃でした。
先に車で帰宅していた家人からも「予想より早く着いたね。俺も今着いたばっかり~」とのお言葉があり、車と大差ない時間で帰宅できてたのでありました。

●ロードバイクってすごい乗り物。ロード初体験でへっぴり運転しかできない状態で語るのもアレですが、そんなド素人にも「どんだけポテンシャル持ってんだ」と、思わせるほどのすごさ。「できるだけ速く、できるだけ遠くへ」っていうのがぎゅっとつまってる乗り物。それがロードバイク。

というわけで、猛烈なカンドーと共に納車を終えたのでありました。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして・・・納車・・・のはずが?!

2020-09-13 14:34:42 | ロードバイク購入から納車まで

2020年8月下旬、最終的なパーツのオーダーetcをすまし、あとは納車を待つばかりとなった。

「自転車本体は来週にはきますよ~」とのことだったので、わりとすぐ来るのかな~と思っていたが・・・

ここからが、なかなか来ない

パーツの在庫切れだったり、コロナの影響なのか、入荷が遅かったり
待てど暮らせど連絡が来ない

冷静に考えたらお客さんがたくさんいるわけだし、特にひどく遅くなっているわけではないと思うのだが

納車がいつになるかわからないというのは落ち着かない。
9月に入ってからソワソワした日々を送っておりました。

そして・・・
運命の9月10日
携帯の電話が鳴った
「自転車ができましたいつでも納車OKですよ~」

「やった~

しかし、ここでひとつ問題が。
天気予報を見ると、ず~っと降水確率の高い日が続く。
比較的、なんとかなりそうなのが電話をもらった翌日の11日。
この日は午前中は用事があったが、午後はあいていたので午後に納車ということで話がまとまった。

そして運命の11日。
午前の用事をすませて帰宅し、ショップに行く準備をしてまさに家を出る直前、ショップから電話が
「ぽちこさん、こちらの方、ゲリラ豪雨みたいな雨が降ってます~」
「えっ」と思い、窓から外を見ていると雨が降ってる
確かに予報では「にわか雨がふるかも」と言っていたが・・・
タイミング悪すぎ

しかし、初乗りをさすがに雨の中ではしたくない。

「納車は・・・後日あらためてにしたいと思います」。


こうして納車はまさかの延期になってしまったのであった。


つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクの購入まで 恐るべし沼の入り口編

2020-08-30 12:55:17 | ロードバイク購入から納車まで

2018年より、「ロードバイク欲しい病」にとりつかれた私。
購入するバイクがやっと決まった。

ロードバイクの楽しみのひとつは、自分仕様にカスタマイズしていくことがある。

今回、私が購入したバイクは105mix仕様で、クランクだけが105ではないものがついている。

クロスバイクに乗った経験から、ホイールは重要ということを痛感したため、ひざの負担も考慮し、フルクラムレーシング3にアップグレードすることに決めました。


 





バーテープはスパカズのギャラクシーに。


 

雪の結晶みたいな柄がかわいい
(睡蓮の花?らしいのですが・・・)

ホイールと、バーテープ。
自分がこだわったのはこの2点。
これだけ。
これだけだったはずが・・・?

お店の予約特典があったんですよね。
おそらくそれは、初心者が、ライト、空気入れ、ヘルメット等を用意するためのサービス的なものと考えられる。

しかし、私はクロス乗ってたので既に持っているものも結構あった。

それじゃあということで軽い気持ちで「クランクを105に変えてください」と、言ったのだが、それからが沼の始まりだったのである~。

まだ特典の枠があまっていたので、スタッフさんおすすめでチェーンをデュラエースに変更(ここだけデュラ様になったわ)。

ここで話がまとまって見積もりを出してもらい、帰宅。
するとほどなくショップから電話があり、確認事項を伝えられたあとで「あの・・・ぽちこさん。もしよかったらディスクローターをアルテグラに変更されてはいかがですか? もちろん強制ではないですけど・・・クランク変更されてるお客様で、ディスクロータを変更される方が多いです」。

と、言われた

電話後、調べてみると、なるほどディスクローターは重要なパーツである。

しかし、私の乗り方で必要かなぁ? と思いつつ、翌日、ショップに内金をおさめに行った際、メカニックのお兄さんに「ディスクローター変更した方がいいですか?」と聞くと、フッと不敵な笑みを浮かべ(この人、説明に関係なく変更するであろうと思ったのに違いない)ていねいに説明してくれました。

結局、ディスクローターの変更をお願いし(あっさり陥落)、これで本当に全部決定した・・・あとは納車になって以降でいいや・・・と思った(このときは)。

お盆休みがおわり、8月下旬になって、早ければそろそろ納車の可能性が出てくる。
家にあるハンドルまわりの細かいパーツを確認。
ライトは既に持ってるが、リアライトがない。ベルもない。
スマホホルダーはあまってるものがある。
・・・が・・・? 

ここでまた気づいてしまったのである。

現状のままでハンドルにつけることができるが、ベルにライトにスマホホルダーに・・・ってハンドルまわり、ごちゃごちゃしすぎないか?

と思ったら、これまた恐ろしいことに財布のひもをゆるめる商品が売っているのである~


 

これでスマホ、ライト、ベルはすっきり設置できる。
ただレックマウントは複雑すぎてどのパーツを選んだらよいのか、わからないためショップに依頼することにしました。

サイコンも、不要と思ったけど、ケイデンスは知りたい。レックマウントつけるなら、一緒につけた方がよかろう。。。
と、サイコンも買っちゃいました。
とりあえず、自分にはコレで十分。


 



さらに「そういえばガラスコーティング頼むの忘れていたな・・・」と、コーティングも追加。

その他、ヘルメットやグローブの買い替えなどなど。

はっと気が付くと金銭感覚みごとに崩壊してた・・・

これが・・・
これが沼といふものなのか・・・
おそろしすぎる・・・

ある程度、かかるとは思っていたが、予想の斜め上をこえる出費である。(←意志の強い人はこんなことにはならないであろうが・・・)

しかし、今回私は「人生、やっちゃえ」を決意した人である。
後悔はしない 前に進んでいくだけだ~

何はともあれ、やっと最終形態に落ち着いた。

今度こそ、本当に納車を待つばかりである。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク購入まで その4

2020-08-29 10:16:42 | ロードバイク購入から納車まで

7月の10日前後のことだったであろうか。

用事で外出していると、ショップからスマホに電話がかかってきた。

これはきたか! と思い、電話に出ると、ピナレロの2021年モデル情報がショップ限定で公開になったという。

ちょうど用事が全部終わって、帰宅するだけだったので「これから行きます!!」と伝え、電話を切った。

到着すると、ショップのスタッフさん、さっそくカタログのコピーを見せてくれる。

「2021年モデルは結構、変わってますよ~。ぽちこさん、これどうですか?」

※画像はピナレロオフィシャルサイトより引用

・・・・・・・・・

2021年モデルに新しく加わったparis(パリ)。

「プリンスや上位モデルよりアップライトポジションになってて、楽に乗れるのでロングライドなんかにも向いてますよ」

一筋の天啓が私を貫いた

キター~~~~

私が求めていたのはこれだぁ~

ついに、私が求めていた理想のバイクに出会ってしまった

予算もクリア。
自分にあったサイズもある。
もちろんディスクブレーキもついてる
色も3色から選べるしね。

《la moda nuova Pinarello 2021》 Welcome back PARIS "GREAT RIDING EMOTION"

その時点でほぼパリに決定してましたが、もう少し情報が出てきてから決めようと、価格だけメモして帰宅しました。

そして、7月19日に情報が解禁。
パリは「エンデュランスエアロロード」として発表となりました。

パリはタイヤクリアランスが30Cも対応となっているのも決め手のひとつとなりました。

将来膝痛が悪化して、距離を乗れなくなったとしても、太めのタイヤをはかせてグラベル風な乗り方もできる。ここも自分にとって大きなポイント。

そして運命の7月23日。
ショップを再訪し、正式に購入することを伝える。

こうしてついに山は動いたのであった


つづく

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク購入まで その3

2020-08-28 20:23:44 | ロードバイク購入から納車まで

意を決し、2020年6月下旬、ついにスポーツバイク専門店を訪問した私。

私「これこれこういう事情で今のところピナレロのラザを考えているんですけど・・・」

スタッフさん「お客様の身長は何センチですか?」

私「××センチです。」

スタッフさん「ラザにはお客様に合うサイズがないんですよ・・・」

えっ

まさかのサイズ不適合

ピナレロ2020モデルでは、プリンスはサイズ・ディスクブレーキモデルあり(でも予算外)。

アングリルもサイズあり(リムブレーキのみ。ディスクブレーキはなし)。

そして、本命と考えていたラザはディスクブレーキモデルがあるが、サイズはなし。

私の決意も豆腐のように崩れ落ち、う~ん・・・どうしようかと思っていたら、空気を察知したスタッフさん、いろいろ提案してくれます。

「それでは女性用モデルのバイクはいかがですか。某台湾ブランドのホニャニャララとか。」

「う~ん。コスパがよいのはわかってますが・・・クロスがそこのメーカーのものだし、ときめかないので却下(きっぱり)」。

「×××は?」

「ここもときめかない。自分はイタリアブランドに憧れがあるのですよね~。」

「なるほど。ではビアンキは?」

「いいバイクというのはわかってるのですが、オサレ女子のイメージが強すぎて自分には向かないんですよねぇ。。」

「笑笑笑」

と、ここでスタッフさん
コナルゴのCRSとかはどうですか? これなら合うサイズありますよ~」
といってパンフを見せてくれました。

コルナゴ

コナルゴといえば、お金持ちのおじさまたちが優雅に乗っているイメージがあり、真剣に検討していなかったのですが、なるほどよく見るとカラーもいいし、かっこいい
私の中ではアリかなと、思いました。

しかし・・・

これまた2020年モデルにはディスクブレーキがついてない

結局、ピナレロが欲しい。でも、2020モデルは決定打が欠ける。
コナルゴもわりと好みでいけるか?と思いきや、やっぱり決定打に欠ける。


まあ、ここまで待ち続けたわけだし、聞けばピナレロの2021年モデルがもう少しで公開されるとのこと。

2021モデルなら、もしかしたら今の私にドンピシャなバイクがあるのではないか


情報が入り次第、連絡をもらうということになり、かすかな希望を胸に抱き、お店を後にしたのであった・・・。

つづく

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク購入まで その2

2020-08-26 14:03:38 | ロードバイク購入から納車まで

前回の記事で「ロードバイク購入は思いきりが大事。アリとキリギリスなら断然キリギリス押しである」・・・的な内容を書きました(※キリギリス人生は自己責任でお願いいたします)。


紆余曲折を得て、ブランドはピナレロにすると決定。

ここまではよかったのですが、最終的にどのモデルを選ぶかという時点になって、う~ん、、、微妙?!

というのは、ピナレロの2020モデルの中に、自分に「これ!」といった、ピッタリくるのがなかったんですよ~。

おまけに、私はファクターX(膝痛持ち)がある。

もし、膝痛がなければ無印プリンス一択なのだが。。。(遠い目)

いくら「ロードは好きなものを買ったらええんじゃあああ」とは言っても、膝痛持ちなので、実際のところ、どの程度乗れるかはわからない。
自分のイメージよりも、全然乗ることができなかったら、あまりにも残念すぎる。。。
さすがに、ここは費用対効果を考えてしまいます。

じゃあラザディスク? と思ったりもしたけど、色がブルーとブラックの2色で、私としてはもう一声、何か欲しい感じ。

アングリルは? と検討するが、こっちはディスクブレーキモデルがない。。
所詮自分はホビーライダーなので、ディスクブレーキは安全面から考えても、必須項目なのではずせない。

再び、袋小路に入るワタシ。

しかし、時期的にはそろそろ2021年モデルの声も聞こえてくる頃。

コロナの影響でどうか? とは思ったけど、2021年モデルはディスクブレーキモデルも増えるのではないかと予想。
自分が乗れるサイズというのもぼんやりとしか把握できていないし、ここまできたら、いよいよショップに行ってじかに聞いてみるしかないのではないか!!

こうして6月某日、勇気を出してついにショップを訪れるのであった~。


つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイク購入まで その1

2020-08-25 12:48:08 | ロードバイク購入から納車まで

2018年にクロスバイクを購入してから、すぐロードに乗りたくなってロードバイクの関連記事をネットであさって読んでいたりしました。
膝痛悪化のため、2019年には一時購入を断念しましたが、逆にその分、時間をかけてじっくり情報を収集できたかと思います。

自分はどのロードバイクに乗るのか(買うのか)。
これは重要な命題である。

いろんな人がいろんなことを言っていて、それはたぶん、全部正しい。
いわく、
「ロードバイクは素材から選べ」
「2020年度版初心者向けのロードバイクはこれ」
「厳選!コストパフォーマンスがいいロードバイクはこれだ」
「コンポは105以上を選べ!」
・・・などなど。ロードバイクを選ぶ基準はそれぞれ。

スポーツバイク購入がまったく初めてで、こだわりがなく、とりあえず乗ってみたいというのであれば、エントリークラスのモデルやコストパフォーマンスのよいものが確かにおすすめかなぁと思います。

問題は、乗りたいモデルがはっきりしてるけど、予算的に微妙なときはどうするか。
これまた難しい問題ですが、これは「多少無理しても(無理できる範囲におさまるなら)やっぱり自分が乗りたいモデルにした方が、あとあと幸せになれる」という結論に達しました。

妥協して、乗っても、心の中では「やっぱり○○に乗りたかったー」っていうのは案外、長くまとわりつく。

「やっちゃった」方が絶対にいいです(確信犯)。

そして自分の話に戻りますが・・・

クロスだけど、(一応)スポーツバイクは経験したので、ロードバイクはとにかく自分が本当に好きと思うものを妥協せずに購入しようと決めました。

ヨーロッパ、特にイタリアはもともと好きなので、イタリアブランド狙いです。
・ビアンキ
・デローザ
・ピナレロ

この3つに絞る。
ビアンキは、おされ女子のイメージが強すぎるので今回は却下(←まったくの個人の偏見です。バイクはかっこいいとホントは思ってますよ~

最後まで、迷いに迷ったのが、デローザのアイドルか、ピナレロのミドルクラスのバイクにするか。
どっちも、甲乙つけがたく決められない。何か月ももんもんとした(笑)。

熟慮に熟慮を重ねたゆえ、出した結論は以下の通り。


デローザはよりラグジュアリーなイメージ。
ピナレロもラグジュアリーと言われるけど、もうちょっと現実感がある気がする。
テクノロジーそのものがコンスタントに更新されてる。
そして、やっぱり「美」がある。
あのうねうねフォーク・・・すごくエモい
美もありながら機能的。
うーん、かっこいい!!

というわけで、ブランドはピナレロに決定したのでありました。

つづく


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクに乗りたい理由2

2020-08-08 15:00:44 | ロードバイク購入から納車まで

ロードバイクに乗りたいもう一つの理由。

それは、2018年の胆振東部地震がきっかけでした。

幸い、茶碗が割れたぐらいで我が家では大きな被害はありませんでしたが、北海道全域ブラックアウトという経験をしました。(※詳細記事はこちら)。

そのときに、「こういうときこそロードバイクがあったらいいな」というのを、痛感したのです。

我が家はマンションの10階に在住、停電になって近所をパトロールに行きたい! と思ったのですが、エレベーターは止まっている。

JRも、地下鉄も、公共交通は基本、全部マヒです。

自分はペーパードライバーなので、出かけるなら徒歩か自転車しかない。

自転車でいくにしても、クロスバイクをかかえて10階の上り下りはさすがにキツイ。

でも、ロードバイクなら通常、8~9kgの軽さ。
休み休みなら今の私の体力なら、なんとか10階でも上り下りができると思ったのです。

そうして2020年現在、みなさんもご存じの通りコロナが世間を席巻。
満員の通勤電車を避けるため、クロスバイクがかなり売れたとか。

わずかな期間で社会が変わってしまったことをみなさん実感していると思います。

あまり、不幸な未来は考えたくありませんが、今の日本、コロナの他にもどんな災害がくるか、正直わからない。

こうした災害対策の一面としてのロードバイク購入理由もあるのでした。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクに乗りたい理由

2020-08-02 12:05:20 | ロードバイク購入から納車まで

私がロードバイクに興味を持った理由。。。

それは、某アニメの影響じゃないですよ

もともと、スポーツ自転車には漠然とした憧れがあったんですよね。

で、しばらくは「ルック車」と呼ばれる、クロスバイクのふりをした実質ママチャリを乗っておりました。

その自転車がダメになって、そのあともう1台を経て、やっと(一応)本物のクロスバイクを手に入れたのが2年前。

そのときもロードバイクを買うか、クロスバイクを買うか、悩んだんですけれども、ロードバイクが高額でなおかつ自分がそれを乗りこなせるのか? と思ったら自信がなく。。。

それで、クロスバイクを購入したのでありました。

初めて乗るスポーツ車、多少練習が必要でしたが(苦笑)、すぐに慣れて乗ってみるとまぁ、、、なんと快適なこと!

それまでママチャリで乗っていた距離を、クロスバイクで走ってみると、ものすごく楽で、いままでの私の自転車生活はなんだったのか。。。
と、本当に思いました。

しかし、クロスバイク乗り始めてから、10日ぐらいで後悔が始まった。。。

ロードバイク買っておけばよかった

クロスバイク購入者の「あるある」ですよね。

クロス乗って、ママチャリとの違いに衝撃を受けたら、「それじゃあロードバイクの走りはどうなん??乗ってみたい!」ってなるのは必然のことかと。。。

ロードをあきらめて、クロス1本に絞るにしても、一番安いモデルを購入していたため、それならクロスバイクのもうちょっと良いモデルのものを買っておけばよかった と、これまた後悔したわけです。

しかし、クロスバイクを乗っているうち、「まてよ ロードを買って今のクロスバイクを手放したところで、ロードバイクで近所のスーパーに買い物にはいけないではないか(←盗難怖いので)」と、思い至り、やっと冷静さを(少し)取り戻したのであった。

そうこうしているうち、持病の膝が悪化。
昨年は、治療に専念(今も治療中)ですが、平坦な道を軽いギアで少しなら乗ってよいということなので、ロードバイクの夢あきらめきれず、購入する決意をしたわけなのでありました。

自転車に乗ってるときの、スピード感や「生きてる」実感がわくところ、自然の美しさに感動したり、ゴールについたときの達成感は何物にもかえがたい。

早く移動するだけだったら、車の方がずっとずっと合理的だけど、エンジンは人力、だけどバイクには最新のテクノロジーがつまっていたりしてそのギャップ感がまたたまらない魅力。

納車が楽しみ~

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする