当別に半年前にオープンしたロイズチョコレート工場に見学に行ってきました。
事前にウェブでチケットを購入するしくみ。
入場料おとな1200円(2023年9月現在)です。
前日チケットを購入し、準備万端、工場に向けてGO~
そして無事到着。
したはずが、何か様子がおかしい・・・
なんと、我々はまちがってあいの里公園店に行っていたことが判明。
目的のチョコレート工場とは、車で行くとわりと近いのですが、間違える人がたくさんいるようでお店のスタッフさんに聞いたところ、地図を書いたメモをくれました。
気を取り直してチョコレートタウンに向かう。
予約3分前についた
工場の中はすいてました。
入ってすぐのところ、モニターでカカオがどんな風に生産されているのか、大型ビジョンで見ることができます。
ロイズシアター
ここでチョコレート作成のイメージビデオを見ることができます。
シアターの向こう側は、クイズなどの体験型コーナー。
フォトスポットも多数
いかにもファクトリーっぽいですね
工場内にはミュージアムもあり、いろんなものが展示されていて面白かった
まさかのピナレロ・ドグマ様
ツール・ド・北海道のスポンサーってことなのかな
サイクルウェアや自転車が多数、展示されてました。
廊下にも、パッケージなどの展示がたくさんあって、みどころがたくさん
帰りは1階の売店で、チョコレートやらパンやら多数買い込んで帰宅しました。
見どころがたくさんあって、思っていた以上に面白かった
おすすめの新スポットなのでした。
Z50で撮影
歯医者の帰りにひとりランチ。
あんかけ焼きそばが無性に食べたくなって、大通4丁目交差点近くにあるチャイニーズダイニングリョウに行きました~。
GARDENS CABIN というホテルの2階にあるレストラン。
1階は、セブンイレブンが入っています。
中に入ると、エレベーターに乗って2Fのホテルフロントへ。
フロントで、先に料金を払って席につきます。
メニューはこんな感じ
さっそくあんかけ焼きそばをオーダー
ここのレストラン、一等地にありながらあんまり知られてないのか適宜すいていて落ち着ける。
しかも、お値段もこの辺の他のお店と比べてリーズナブル。
味も、まずまず。きちんと美味しいです。
サウナーが利用するレストランのせいか、冷房はちょっときつめだけど、それ以外は穴場としておすすめなのでした
Z50で撮影
札幌市民に親しまれていたサツエキのエスタが先月末で閉店
そごうデパートが破綻してエスタになりましたが、再開発のため、クローズへ
建物はまだありますが、中には入れないようになっていました。
ビルにはビックカメラやロフト、ユニクロなどが入っていた
ビックカメラやユニクロは向かえの東急デパートにお引越し。
ちょっと訪れてみましたが、平日とは思えないほど人がたくさん。。
以前はあんまり人がいなかったので、サツエキに用事があって昼食をとるときはいつもここにきていました。
結構いい穴場だったんですよ。
ビックカメラも以前より売り場面積がせまくなったようで、ドン・キホーテ化してる感じだった。。。
ロフトは狸小路のモユクサッポロに引っ越すそうですね。
大通・すすきのも再開発がすすみ、札幌の街もどんどん変わっていきます。
Z50で撮影
本日、2回目のエスコンフィールド北海道へGO!
昨日、突然行くことを決めたので席はもうとれなかった・・・
しかし、入場料を払えば、座席はないものの、スタジアム内に入ることができ、試合の雰囲気を存分に楽しめるのである~。
前回、行ったときはオープンしてまだ間もない頃。
まだ雪が残っている時期で、一部まだ建設中のところもありました。
あれから半年ほどたって、フルオープンになってからは初めてです。
今回、絶対はずせないと思ったのが「そらとしば」のクラフトビール。
なんと球場内に工房があってビールを販売しているのであります。
2階のトップルーフエリアで購入し、いただきます。
一番人気のPlay Ball! Aleと、期間限定(9月3日まで)のビールをいただきました。
ビールのお供はロールピザ。
どっちのビールもすごいさわやか。
かすかにレモンの香りも感じる。
北海道のすっきりとした青空にぴったりのビール。
どっちのビールも美味しかった
今日はスタジアムの屋根もオープンになっていてまるでピクニックにきた気分に
クラフトビールを堪能したあとはコンコースから試合を眺め
また小腹がすいてきたので大阪のお店で有名な「わなか」のたこやきを食す。
こちらのお店はビブグルマン部門でミシュランにも掲載されてことがあるとか。。
かつおぶしだらけで中が見えない
と~っても美味しいたこやきでした
試合は3-1でファイターズが負けちゃったのが残念だったけど、美味しいビールも飲めて楽しかったです
ガチの野球ファンじゃなくても、十分楽しめるのがエスコンの良いところ。
北海道が誇れるテーマパークがまたひとつ誕生したんだな~とあらためて思いました
iPhoneで撮影
ジョイフルAK屯田店に買物にきてランチもいただきました~。
ホームセンターの中にイタリアンという謎設定。。
しかしここのレストラン、なかなか美味しい。
今回は季節限定ウニのパスタのランチメニューをオーダーしたのだ。
前菜の盛り合わせ
ウニの冷製パスタ(ハーフサイズ)
すっごい磯の香り・潮の香りがするパスタ🍝
美味しかったです
こちらのお店は郊外にあるのでなるほど街中に食べに出るには面倒くさい、けどたまにはちょっとおしゃれなイタリアンを食べてみたい~という地元民のニーズを満たしているのかな~などと思いました。
ジョイフルAK屯田店に行くときは、またリピートしちゃうかな
ごちそうさまでした
iphoneで撮影