話題の映画「ステキな金縛り」を
見てきました~。
仕事がうまくいかない弁護士・宝生エミが
背水の陣で挑んだ事件。
容疑者のアリバイ証言できるのが
幽霊の落ち武者・六兵衛のみ。
幽霊の六兵衛を法廷で証言させる
ことがはたしてできるのかー? という
ストーリー。
全体的に面白かったです。
有頂天ホテルや、マジックアワーより
すんなり見られた(世界観がすっきりして
わかりやすかった)ように思います。
ところどころ笑えて、ちょっとほろっとする
シーンもあったりして、楽しめました~。
おすすめです!!
■ステキな金縛り(オフィシャルサイト)
毎月楽しみにしてる
投資勉強会が開催されました~
参加者の奥サマたちが作ってくれたお料理
私は今回はきのとやのチーズスフレを
持参。
いつもながらおいしい料理をたくさん
いただきました~。
さて、かんじんの勉強会の内容ですが、
まずはじめにメンバーが最近受けた
経済・ビジネスセミナー情報の共有から。
参加メンバーは勉強熱心な人が多いです。
よく、いろんなセミナーに顔を出して
情報収集をしています。
そのあと、FPのRIさんから、全体の流れの
説明。
昼食をはさんで、個別に保有している銘柄についての
具体的な質問等々でした。
投資勉強会も最近はかなりマニアックな
話が多くなってきていますが、
投資の『と』の字も知らないオバサン集団相手に、
RIさんが根気よく、よくここまで教えてくれたな~
と感謝することしきりです。
これからの世界経済の動きに、
今後も注目していきたいと思ってます。
*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
この投資勉強会、もともとといえば
講師のRIさんを含め、以前やっていた
ボランティア先で知り合ったメンバーで
構成されてます。
人のために熱心になるのはいいけれど、
お金のことには疎い人が多いのではないか?!
というRIさんの懸念から、発足した会に
なってます。
集まってるメンバーみんなも、自分自身が
豊かになりたい気持ちも当然、ありますが
しっかりお金を儲けたら寄付したい、
という志をきっちり持ってます。
■今日の小ネタコーナー2■
我が家にガスもれ?疑惑が発覚
(の、ために今日は料理を作れず、
きのとやのケーキを持っていった)。
どうも、単純にガス警報器が故障した
ような気もするのですが……
万一、ガスもれしていたら大変なので
至急、北ガスの人にきてもらう予定です。
人気ブログランキング(地域・北海道)
家人と久しぶりに宮越屋珈琲へ。
*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
最近仕事で忙しい。
ありがたいことに、今の仕事、
とってもおもしろいです。
ブログの更新が若干、
滞りますが今後ともよろしく
お願いいたしま~す。
■今日の小ネタコーナー2■
家人に続いて私もiPadを購入。
持ってみるとなかなか便利。
仕事に活用しています~
電子書籍も便利で、仕事先でも
すぐ本を開いて調べたりすることが
できます。
今さらだけど、スティーブ・ジョブズが
亡くなったのは本当に残念~
人気ブログランキング(地域・北海道)
平岸に新しくできたカレー屋さん
田中商店に行ってきました~
こちらのお店、石焼カレーの専門店。
あつあつのカレーが食べられます。
野菜カレーをオーダー。
1180円が、ランチタイム価格で880円でした
(2011年11月現在)。
運ばれてきたカレーは噂にたがわず、
超・ぐつぐつ!!
どれぐらいぐつぐつかというと、
カメラを近づけることができないぐらい、
溶岩のようなぐつぐつっぷり
(ゆえに、今回の画像は遠いところから
撮影)。
ルーもごはんもたっぷりめ。
香りや味が飛んでるか?と思いきや、
ちゃんとスパイス感もあり。
最後には、おこげも食べられて、これが
またおいしい。
ランチ価格なら、また行きたいかも。
とにかく熱々なので、急いでいるときには
特に火傷に注意&湯気がすごいので
メガネよりはコンタクト推奨!! でございますが、
「石焼カレー専門店」というのも、面白い
アイディアだと思いました~
ごちそうさまでした!!
■総本家石焼伽哩 田中商店
先日の北大イチョウ並木の散策で
すっかり味をしめた家人。
ついにウォーキングに目覚めたのか?!
自らウォーキングをコースを探して提案してきた!!
季節を楽しむウォーキングコースのサイトより、
中央区編をチョイス。
まずは地下鉄西11丁目がスタート地点ということで、
地下鉄で移動。
ウォーキングのはじまりはじまり~。
狸小路をめざす。
ノルベサの観覧車に乗ろうかと思ったけど、
時間が早くてまだ営業してなかった(^_^;)
次にジュンク堂へ行って、ネットから取り置きしておいた
本を回収。
お腹がモーレツにすいてきたので、池内デパートに
入っているミアアンジェラで昼食。
1380円のコース料理(2011年11月現在)をオーダー。
サラダ&フォカッチャ、パスタ(3種類の中からチョイス)、
肉、または魚料理、ドリンク(グラスワインもOK)、
デザートという内容です。
白老牛のミートパスタ。
エビ、ごぼう、にんじん、水菜の白ワインのパスタ。
ほんのりガーリック味。
お肉料理。三元豚のなんちゃら。
魚料理。サーモンのムニエル。
デザート。りんごのコンポートとエスプレッソのムース。
こんなに食べたらウォーキングの意味が……
という疑問はあっちにおいておいて、しっかり完食。
おいしかったです。
コストパフォーマンスもなかなかよいと思ふ~。
お腹が十分に満たされたあとは、ウォーキングを
再開。
気合いを入れて歩くのじゃ~と思っていたら、
グラスワインですっかり酔っぱらった家人が
散策マップを無視して暴走!!
でたとこ勝負のウォーキングを始めたのである~。
創成川公園へと向かう。
公園を見て、二条市場で観光客のフリをしたあと
(家人の想像上の設定では福岡からはじめて
札幌にきた観光客、ということになっている。
それにしてもなぜに福岡?!)
偶然たどりついた千歳鶴酒ミュージアムに入って
しばし見学。
見学終了後、豊平川の河川敷を歩く。
橋を渡って雅楽戦隊ホワイトストーンズの聖地、
菊水円形歩道橋へ向かいます(※トップ画像も
菊水円形歩道橋)
ここまでで、今回のウォーキングは終了。
途中からずいぶんそれてしまいましたが
それなりに楽しいウォーキングになりました。
何気ない街路樹も、紅葉がすすんで、ホントに
きれいでした。
また天気のよい日があったら市内散策したいです。