an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

お金の奴隷になるな、お金の主(あるじ)となれ

2022-01-30 13:26:20 | 日記・雑文

タイトルの「お金の奴隷になるな、お金の主(あるじ)となれ」というのはお世話になっている人から教えてもらった言葉です。

ちょっと禅問答みたいなこの言葉。
言うのは簡単、でも実践するのは難しい。

実をいうと私は節約とか貯金が苦手。

細々とした貯金は一応、しているものの、お金の主というにはほど遠い・・・

これまで何度もチャレンジするも、自分で納得できる形での節約や貯金はできてなかったのです。

それが、劇的に潮目が変わったと思うきっかけがありまして。
節約・貯金YouTuberのKentaro.さんの「【お金を使わない弊害とは】生活費月10万円の節約家が上げた生活レベル5選」という動画です(直接リンク貼れなかったため、興味ある方はYoutubeで検索されることをおすすめします)。

この動画の中で、「食材は少し良いものを使う」という話が出てくるのですが、この考えを取り入れた+ホットクック&食洗機の導入で自分の納得する形で貯金ができるようなりました。

節約にトライするものの、やりたいこと我慢→けちけちになってかえってストレスたまる→結局散財~みたいな負のループの繰り返しでこれまで幾度となく挫折。
しかし、食材など少し良いものを買って、外食を減らすということを実践してみたところ。
なるほど、美味しいものを食べていたら貧乏感がない

ホットクック(とヘルシオオーブン)の導入も我が家に大きなイノベーションをもたらしました。


 

 


 

 


 


レシピにもよるけど、ホットクックでお店で出せるくらいの料理が本当に作れてしまう。
我が家では、ホットクック2台体制なのですが、十分にもとはとれてる。。。

外食好きな家人も、「最近は家で美味しいものが食べられる」と言って、コロナ禍というのもあるけれど、外食する機会がぐぐっと減った。


ホットクックに加え、食洗機の導入で料理がラクに作れるようになったことも大きい。
自分は料理が苦手だと思っていたけど、実はそうではなくて、後片付けが嫌なだけだったんだとわかった。案外、私と同じような人も多いかも(その自覚ある方には食洗機は激押しです)

余談ですが節約術の話に出てくる「コーヒーやお茶は外では買うな、家から持ってけ問題」があります。
家から飲み物を持って行くのは苦ではない。しかし、水筒を洗うのが嫌なのだ~
それが食洗機+サーモスの食洗機対応水筒でスカッと解決


 

この水筒、全部のパーツが食洗機に対応。
私にとっては神ボトル
使い終わったら、食洗機にぶっこめばいいだけ。
以前は、ボトルを会社に持っていくのを嫌がっていた家人も、最近は家で作った水出しコーヒーをこのボトルに入れて持っていくようになりました。

さてさて表題に戻って。

結局、「お金の主になる」というのは、どういうことかというと、「お金(の使い方)に対して自分なりに論理をたてる」ということ。

自分が価値を感じることに対しては、お金を使うが、それ以外はつまらない見栄を捨てて、節約・貯金にはげむということになる。


自分の場合、服にはあまり興味がない。ふだんはファストファッションばかり着ている。
そうした普段着と、友人とちょっと高級なレストランに着ていくための服が、必要な分あれば良いという考え。


ただし、カメラはこだわりがある。次にカメラを買うときは、本当に自分が好きだと思うものを値段に妥協せず、購入したい。そのためにも貯金は必要。

もちろん、高級な服を買ったりすることが悪いことではないです。
ここは個人の価値観によるものなので。
要するに、自分なりに「ここはお金をかけるが、それ以外は節約する」というメリハリをつけるということが大事。

少しずつ、成果がでてくると節約が楽しくなってきました。
お金の主に一歩くらいは近づけたでしょうか
今後も精進、がんばります

節約に関心のある方の何か参考になれば幸いです。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク→ワイモバイル乗り換えコツのコツ

2022-01-29 14:26:45 | 日記・雑文

先日、遅ればせながら携帯会社をソフトバンク→ワイモバイルに乗り換えた我が家。

その際、ネットで調べまくって大方のことは理解できましたが、ググッても出てこなかった部分についてのまとめです。

我が家は、これまでソフトバンクを使用しており、家用のwifi(ソフトバンクAir)、携帯2台、iPadを2台、使ってました。

※オンライン上でソフトバンク→ワイモバイルに乗り換えるときに、「ソフトバンクからのりかえ」という項目がある。ここから申し込みをすすめていくと、引き落とし情報など、ソフトバンクのものがそのままいかされるので便利。

①タブレット端末の解約タイミングがわからない
携帯についてのソフトバンク→ワイモバイルへの移行方法は、他ブログさんでも丁寧に解説されているのですが、タブレット端末についての説明がない。ググっても出てこない。
結局、店に行って解約しましたが、我が家のように4台もちの場合、タブレット端末を先に解約してから、携帯の方を解約した方が無難かも。
ネット上から、ソフトバンクにログインして解約したら、90日間はソフトバンクにログインできなくなる(?)っぽい。タブレット端末の電話番号でソフトバンクにログインして解約・・・できるのかもしれませんが、わかりません(謎)。念のため、タブレット端末を解約してから、携帯の解約をした方が良いと思う。

②ソフトバンクで既に家用のwifiを利用しているなら、「家族割」よりも「おうち割」の方がお得
こちらの情報も、他ブログ等で説明されてるので詳細についてはそちらを参照にされたし。
で、この場合、ソフトバンクで家のwifiを使い続けることになります(請求はソフトバンクよりくる)。
あらたに、家族の人数分、それぞれの電話番号でワイモバイルに申し込む。
そしておうち割も、それぞれが申し込む。

③ワイモバイルでのiPadの件。iPad用に「シェアプラン」というのがあるが、これがオンライン上から申し込めない。店頭でないと申込不可。
この件について店に直接行って聞いたところ、シェアプランでは携帯のデータをタブレット端末と分け合うのみで、通信スピードが速くなるわけではない。携帯を家において、タブレット端末のみを持ち出して使うなら、意味はあるが、携帯も常に持って歩くならば、テザリングすればふつうに使える(テザリングすれば追加料金は基本、かからない)。

④ワイモバイルの乗り換え後、たまたま高齢の父に携帯を持たせることになり、私名義で契約、父の口座から電話料金は支払いという手続きをしましたが、その場合にもおうち割利用可。


上記の③、④はなかなかネットにもズバリ出てこなかった部分なので、今回、直接お店で聞いて役に立った部分なのでありました。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちカフェにはまってます

2022-01-23 10:45:30 | 日記・雑文

オミクロン株の影響で再び、感染者数が全国的に増えてる昨今。

感染しても軽度とは言われてますが、念のため、不要不急の外出はさけております。

そんなわけでおうちカフェがマイブーム

コーヒーミルなど少々初期投資はいるものの、いったん道具(ミル、ドリッパー、細口ポット、フィルター)をそろえてしまえば、ちょっとした手間でとてつもなくおいしいコーヒーが、自宅で味わえるのである~。

今はいろんなコーヒーショップがネットで定期便配送をやっている。
私は札幌で有名な丸美珈琲さんから取り寄せてます。

コロナ前に「特別なコーヒーが自宅で飲みたいな」と、ふと思い立ち、丸美珈琲のショップへ立ち寄ったら、1杯500~600円もするドリップコーヒーが売っていた。。。

試しに買って飲んでみたら、すごく美味しかった

そのときは、コーヒーのことは全然わからなかったけど、いつもはミルクなしでは飲めなかったのに、ストレートで飲めたのです。

それから時がたち、世界はコロナ禍に見舞われた。

なにかとストレスが多いこのご時世、自宅でコーヒーでリラックスするのもよいかなと思ったのです。

自宅でコーヒーを淹れるなら、豆で購入するのがおすすめ。
ミルもいろいろな価格帯のものが販売されており、電動もあれば手引きのものもあり、安いものでだいたい2000円台から。
↓お手頃価格代表のハリオのミル。道具にお金をあまりかけたくない方におすすめのミル。

 

私は最初クラシックな見た目のコーヒーミルを買いましたが、ゴリゴリするのにすごい力がいる・・・
ちょっと手首を痛めていることもあって、1zpressoというメーカーのものに買い替えました。


Q2というこのモデル、もともとアウトドア用に開発されたもので、細身で小さめ。1度にひける豆の量は20g(2人分)で、エスプレッソには非対応。


 

このミルのいいところは、簡易分解ができて清掃が簡単なところ。
毎回のお掃除がラク~
こちらのミルはポイント使ったから、半額くらいでゲットできたけど、それなりのお値段がする。。。

ある程度、高性能でコストパフォーマンスがよいといえば、タイムモアが圧倒的な人気。


 

ミルについて簡単な説明になりましたが
要するに、
おうちで美味しいドリップコーヒーを楽しむコツは
●豆で購入
●飲むたびにミルでひく
●お湯の温度に注意
(具体的な淹れ方はYoutubeにプロの方の指南動画があがっているのでそちらを参考にされたし)。

この3点に気をつければ、誰しもお店のようなコーヒーをおうちで楽しむことが可。


我が家では、丸美珈琲さんでスペシャリティコーヒー豆を購入していますが、そういった良い豆でも、単純計算で1杯あたり81円くらい。
お店で飲むと、おそらく800円~1000円くらいのコーヒーが、コンビニコーヒーより安い値段で楽しめちゃうのです。

おうちカフェを楽しむようになってから、外でコーヒーを買ったり飲んだりすることの意味がガラッと変わってしまった。

カフェに行くのは、友達と雑談を楽しむときぐらい。
もしくは、カフェの空間を楽しむため(読書など。でも、今は節約中なのでこのケースは自分はほとんどない)。

自宅で淹れたスペシャリティコーヒーがあまりにも美味しいので、カフェで5~600円も払ってそれほどおいしくもないコーヒーを飲む意味がない・・・とまでなってしまった

おうちカフェ、節約にもリラックスにもよいのでおすすめなのでした。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年謹賀新年

2022-01-01 00:00:00 | 日記・雑文

2022年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。

本年もan empty pageをよろしくお願いいたします。




にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へにほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする