山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

違和感

2022-04-09 13:29:46 | 日記2022
ロシアのウクライナ侵攻では、たくさんの一般人が虐殺され、残酷で非道な行為が続けられている。
このような状況の中、ロシアを恨みウクライナを応援するのは当然だ。
しかし、テレビ放送やネット記事をみると、多くの出演者が、ウクライナの国旗の色である青と黄色の配色の服装をしている。
男性はクリーム色のワイシャツに青のネクタイ。胸ポケットに黄色のハンカチなど。
これによって、「私はウクライナ側の人間です、平和愛好者です」と表明アピールしているのだ。これってテレビ局が用意してるんだろうか?
その服装をやめろとは言えないが、みんなが服や持ち物にそういう意味づけをすると、たまたま赤青白の配色の服装になってしまった人など、変な誤解を受けそうである。
また、インスタグラムなどで、菜の花畑と青空の画像があれば、それを「ウクライナ色」などと称して絶賛している。別にウクライナ色ではなく、単に晴天の日に日本の菜の花畑を撮っただけ。普通にきれいな景色として楽しむことはできないものか。
何でもかんでも、周囲の色をウクライナに結びつけないでもらいたい。
コメント (4)