私の脳みその性能の悪さにより、昨日の貴重な体験の記憶が薄くなってしまった。
昨日は、午前中に世田谷美術館に行き「ボストン美術館 パリジェンヌ展」を見た。
今回の企画展は2階まで使っていて、なかなかよかった。
まずは、①その展示の内容。
その時の音声ガイドの中の音楽がすばらしかった。②(これについては前記事に書いた)
次に、セタビカフェでランチを食べた後、2時から講堂でトーク「褐色の肌のパリジェンヌーエキゾティズムが生んだミューズたち」を聴いた。講師は翻訳家・詩人のくぼたのぞみ氏。聴き手は学芸員の塚田美紀さん。この内容がまた相当なもの。③
それから、環八と世田谷美術館専用無料駐車場との間の道路研究。写真撮影。④
そして、そのあと車で走った和光市方面の迷走。⑤
あまりにも色々なことをしたため、後の出来事が、最初のほうの体験の記憶をかき消してしまった。
⑤と②については書いたのだが、①と③が非常に重要なので書かないといけない。
①については、もう一度展示を見に行って確認したいことが多々ある。
一日にいろんなことをしてはダメだな。
昨日は、午前中に世田谷美術館に行き「ボストン美術館 パリジェンヌ展」を見た。
今回の企画展は2階まで使っていて、なかなかよかった。
まずは、①その展示の内容。
その時の音声ガイドの中の音楽がすばらしかった。②(これについては前記事に書いた)
次に、セタビカフェでランチを食べた後、2時から講堂でトーク「褐色の肌のパリジェンヌーエキゾティズムが生んだミューズたち」を聴いた。講師は翻訳家・詩人のくぼたのぞみ氏。聴き手は学芸員の塚田美紀さん。この内容がまた相当なもの。③
それから、環八と世田谷美術館専用無料駐車場との間の道路研究。写真撮影。④
そして、そのあと車で走った和光市方面の迷走。⑤
あまりにも色々なことをしたため、後の出来事が、最初のほうの体験の記憶をかき消してしまった。
⑤と②については書いたのだが、①と③が非常に重要なので書かないといけない。
①については、もう一度展示を見に行って確認したいことが多々ある。
一日にいろんなことをしてはダメだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます