やりたくないことが目の前にあると、それをやらないだけでなく、他のこともできないので、結局何もしないで、時間だけが過ぎていく。
年賀状を作るモチベーションがない。
だから、必須の2枚だけ書いてポストに入れてきたけど、それ以上に進まない。
印刷だけしておけばいいのだけど、それも5枚くらいで止まっている。
もう年賀状を出すのはやめようか。
年賀状だけでつながっている古い友達もいて、年に1回届けられる年賀状で、ああ元気なんだなと思う。
だから、意味がないものではないのだけど、どうも気が進まないのだ。
昨日と今日、仕事は休みだった。
のんびりしていても、いくらでも休みはあると思った。
でも、年賀状を出すのが遅くなると、もう着くのは1月の5日とかになってしまうでしょう。
それじゃあ意味がないでしょう。
もらってから出すのだと、もっと遅くなってしまうでしょう。
もらっても出さないとどうなるのかな?
自分が送っても来なかった人には、もう送ってないんだけど、そのようになるのでしょうか。
そうすると、その後は消息もわからなくなるのでしょうか。
もう日付が変わって30日。
31日には帰省するので、その準備もあるし、車も動かしとかなきゃならないし、段々忙しくなる。
帰省して戻ったら、あとは残りの休日をすごしてまた日常に戻るのだ。
何をやってるのかな。
有意義なこと、何もしてないなあ。
年賀状を作るモチベーションがない。
だから、必須の2枚だけ書いてポストに入れてきたけど、それ以上に進まない。
印刷だけしておけばいいのだけど、それも5枚くらいで止まっている。
もう年賀状を出すのはやめようか。
年賀状だけでつながっている古い友達もいて、年に1回届けられる年賀状で、ああ元気なんだなと思う。
だから、意味がないものではないのだけど、どうも気が進まないのだ。
昨日と今日、仕事は休みだった。
のんびりしていても、いくらでも休みはあると思った。
でも、年賀状を出すのが遅くなると、もう着くのは1月の5日とかになってしまうでしょう。
それじゃあ意味がないでしょう。
もらってから出すのだと、もっと遅くなってしまうでしょう。
もらっても出さないとどうなるのかな?
自分が送っても来なかった人には、もう送ってないんだけど、そのようになるのでしょうか。
そうすると、その後は消息もわからなくなるのでしょうか。
もう日付が変わって30日。
31日には帰省するので、その準備もあるし、車も動かしとかなきゃならないし、段々忙しくなる。
帰省して戻ったら、あとは残りの休日をすごしてまた日常に戻るのだ。
何をやってるのかな。
有意義なこと、何もしてないなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます