山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

平泳ぎだけ

2016-08-18 00:39:32 | お題
まともに泳げるのは平泳ぎだけである。

平泳ぎなら、ずっと泳げる。ただし、早くは泳げない。

海で育ったので、海面に浮かんでいることはできる。

ことさら、泳ぐのではなく、足の届かないところで、海水に身を任せ、漂っていることは自然である。

仰向けに寝ていることなどはできる。

その形で、手をまわして足を動かせば背泳ぎになるが、

これも、ちゃんとした形では泳げない。

クロールは息つぎが苦しい。必死になる。

バタフライはできない。

犬かきとか横泳ぎとかはできる。

でも、やっぱり、平泳ぎが一番好きだ。

プールで泳ぐようになったのは、中学以降である。

今は滅多に泳がない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「地球は死にかかっている」... | トップ | オリンピックづくしで »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛鳥)
2016-08-18 18:41:05
海のそばで育った私は、競泳という感覚がまるでなく、自己流の平泳ぎだけ。小学校のときに東京から遊びに来た2歳年下の従妹とプールで競争させられて、あっけなく負けました。相手はクロールです。

中学からは学校のプールで体育の時間だけ泳ぎましたけど、やはり自己流ですね。
きれいなフォームで泳げるようになりたいです。
機会があったら習ってもいいかなと思ってます。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2016-08-18 11:33:40
毎日暑いですね。こんなときはプールが一番ですよ。
私のスイミング歴は約30年、4種目泳げます。その中で好きでないのが平泳ぎです。でも子どもの頃は顔を上げて泳ぐ我流の平泳ぎだけしか泳げませんでした。
スイミング教室では、先ず顔をつけることから。そしてバタ足の練習でしたが、トドやセイウチのような体型のオバサンが、プールサイドに一列に並んで、バタ足の練習なんて、多分見もの、爆笑ものでしょうね。

30年近く続いた理由はマイペースでやれること。ジコチューだから相手の要るスポーツはまったくダメ。わがまま者に最適のスポーツです。
返信する

コメントを投稿

お題」カテゴリの最新記事