![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/26cd00bac329e763f617b406d0d113b1.jpg?1689501022)
帰りは無事にロマンスカーに乗れました。夕方以降はほとんど運休ということはありません。
滑るように走っています。
小田急線って小田急のWi−Fiが普通の電車でも使えるのかと思っていたら使えないんですね。行きは不便でした。
ロマンスカーはWi−Fiもあるし、指定席だし本当に快適です。
・・・
上の写真は酒匂川の鉄橋から見えた風景。
下の写真はそれをトリミングしたものです。(帰宅後に追加)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/1e09d8cb64e97136377726941f1abd7f.jpg)
乗ってた電車はこれ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/39dcf385ce4b63db76cede77ccc51178.jpg)
小田原始発新宿行きのロマンスカー(小田原ホームに入ったところでは回送になってます。)
EXE-a いつも空いてます。
自動で席を取ったら、やはりドアの開かない7号車になりました。
8号車から乗りました。
8号車から乗りました。
帰りのJR新宿乗り換えは、南口に出るつもりで、6号車から降りようとしたら、ドアは6号車の反対側の端になってしまうようで遠く、7号車に引き返し、8号車に行って降りました。
ロマンスカーは見たことはありますが、乗ったことはないです。
学生時代 新宿の喫茶店でバイトしました。
先輩にロマンスカーでウエートレスをされていた方がいらっしぃました。
トレイに16杯?も乗せて、食堂車で配られていたようです。
その方の技術力には、圧倒されました。
私はせいぜいコーヒーを8杯ぐらいでした。
ロマンスカーの車内販売がコロナの影響で中止になったまま再開されていなくて残念です。
うちの娘は新幹線の車内販売のバイトをしていたことがあり、一日に何往復も東京・新大阪間を移動していたみたいですよ~。