今日は、胃婁チューブの交換をしました。
注入器で風船の水を抜いて、ポンと外し、新しいものをぎゅぎゅぎゅと入れ、注入器で風船に水を入れて膨らませ、完了。
意外に簡単でした。
本人も、入れる時にちょっとチクッとしたぐらいで、大丈夫だったようです。
胃婁の穴は、赤黒くぽかんと空いていましたが、作業の手で隠れたりしますので、写真に撮ることはできませんでした。
交換後、構造を見せていただいて写真を撮りましたら(表題写真)、あげましょうかと言われたので、ちゃっかりいただきました。(写真1、2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/6d/65e963225c79204d24f0400cebeb2d87_s.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/1c/533188ea5d06dbf6b1ab4d02567fc8ce_s.jpg)
2
昼食は、バナナ半分、家から持ってきた茶碗蒸し全部、ゼリー全部、病院食も少しずつ、おかゆも20~30口を、注入の合間に食べることができました。
椅子で食べるより、ベッドの背もたれを起こして、体を楽にして食べた方が食べやすいようです。
エンテルードが300mlになった時にも満腹感がありましたが、今日のほうが、口から食べたので「あー食べたぁ」という満腹感があると言っていました。
天気が良いので、昼食後は、散歩に出かけました。
前回と同じように、まずは病院の周りを車で一周。今日は3人です。
一周した後は、歩いて散歩です。(写真3、4、5。5はノーファインダー撮影。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b4/3016807d78465496aa63bc50090775cc_s.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3b/76a2ee3c9338fdc7a532e0f7d5e73b5c_s.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/46/9399cd212c0df8bb44d7ba43e946f366_s.jpg)
5
しかし、今日は少し暑かったせいか、すぐに疲れてしまいました。
ちょっと残念でしたが、3人で出かけられたので嬉しかったようです。
夕暮れは、月も綺麗でした。(写真6。柵の影を修正。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/b4/48b4a3eedba16d45db40d9c11069bbd1_s.jpg)
6