p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

AAAライト用ホルダー & Tiablo MA1

2009-01-24 23:30:04 | ライト Flashlights
AAAライト用ホルスターです。
FENIX L0D対応のHLK-FNXL0D-MTと、汎用?のS・ホルダー:1-AAA系は、値段は同じですが、写真で見ると少し作りが違うようでしたので、両方注文してみました。
S・ホルダー:1-AAA系は、収納するライトが選択できますのでFenix LODを、ベルトループ幅は、どちらも40mmにしました。

届いたものは、区別がつきません。
作りはどちらも、webの写真で見るS・ホルダー:1-AAA系と同じでした。

全体にAAAライトの小ささを無駄にすることなく、小型軽量に作られています。
底布はなく穴が開いていますが、先が少しすぼまっていることで、ライトが抜け落ちませんし、この作りがより小型軽量化に一役かっていると思います。

2つとも同じものでしたが、L0Dだけでなく、クリップを外したTiablo A1も、ヘッドを上向きにすることで、ぴったりと入ります。
なかなか気に入りました。

ところで、Tiablo A1ですが、ボットン事件の後どうしようか迷っていましたが、もう1本購入することにしました。
ところが、届いたのはMA1。
あれ?仕様が変わったのかな?と、暫く気づかなくていじってしまいました。

形状
全体の印象は、A1と変わりませんが、ヘッドがA1より3mmほど長くなっています。

操作性
Hight・Lowの2stageスイッチで、ツイストによるON・OFFを繰り返すと切り替わります。
記憶機能はなく、長時間消灯した後でも前回の次のモードで点灯します。
例えば、Lowで消灯した後、次に点灯するとHighで点灯しますし、Highで消灯した後は、Lowで点灯します。
周りの環境によって明るさは違って見えますから、前回どちらのモードで消灯したか覚えていないと、次に点灯したときにどちらの明るさか迷ってしまいます。
これは使いにくいと思いました。
記憶機能があるか、暫く消灯するとリセットされて、どちらのモードが先に来ると決められていた方が使いやすいと感じました。

光り
照射パターンはA1と変わりません。
明るさは、HighでもA1よりやや暗いです。
HighがKnight EVL ☆Rebel 0080-Bin 5-Mode LED FlashlightのHighと同じぐらい、Lowが同ライトのMidと同じぐらいの印象です。
パルス発光は、High、Lowとも認められません。

ランタイム
取扱説明書では、A1が、Output 350mA at 100 Lumens for 3.5 hoersとあるのに対し、MA1は、maximum output about 100 Lumens for 3 hours, low output about 30 lumens for 8 hoursとあり、公称では、highの明るさはA1と同じですが、ランタイムが短くなっています。
2ステージによるコンバーターの効率の違いでしょうか。

入力電圧
取扱説明書では、A1がworking voltage is 0.7V to 2.4Vに対し、MA1は0.8V to 4.2Vで、MA1は10440 lithium batteriesに対応しています。
(ショプの表記は、A1で0.8V~4.2Vとなっています...。)

光量低下
MA1は、5分ほどで初期の50%ほどの明るさになり、その後一定の明るさが持続するようですが、A1だと思い込んでいましたので、その検証はしていません。

MA1はマルチモードと勘違いし、A1が仕様変更で2モードになったのかなと思ってしまって、気づくのが遅れました。
ここまでいじってから気づくとは・・・。
という分けで写真はなし。
返品できるかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする